
【地域おこし協力隊】熊本県苓北町の課題を解決して新たな未来を創る!まちづくり戦略担当の募集
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/20「地方の可能性を最大化する」
これが弊社のビジョンです。地方では人口減少や少子高齢化などが深刻な課題となっています。そしてこれは労働力不足や中小企業経営者の後継者不足、税収減による行政サービスの質の低下、空き家の増加などさらなる問題を引き起こします。 しかし多くの人はこれらの課題から目を逸らし、その現状に自分自身を納得させてしまっています。私たちはこのような課題を解決すべく、産官学連携を軸に地域課題へのソリューションを提供し、地方の可能性を実現へと導きます。
今回は、熊本県天草エリア「苓北町」の地域課題解決にあたるメンバーを2名募集します!
募集業務について
今回は苓北町のさらなる活性化を目指し、2つのポジションを募集します。 ※各業務に対し隊員1人ずつをアサイン予定です。
<ふるさと納税PR> ・新たな返礼品の商品企画 ・SNSを通じたプロモーション
<地域ブランディング> ・地域資源の掘り起こし ・官民連携コミュニケーションの中心を担う ・InstagramなどのSNSを活用した魅力発信


苓北町の地域課題を解決し、地域の未来に貢献したいひと集合!
地域の解決しなければならない課題は日々めまぐるしく変化しています。よそ者が地域ニーズを無視し、一方的に提案した地域振興策は本当に求められているものなのでしょうか。 このプロジェクトでは地域のステークホルダーと共創するまちづくりを目指します。
〈求める人物像〉 ・一つの目標に向かって努力できる方 ・地方の暮らしに関心がある方 ・新たな環境に前向きに携わる方 ・地域の方とのコミュニケーションを積極的に取れる方
株式会社GAROO
このプロジェクトの地域

苓北町
人口 0.64万人

本山恭佑が紹介する苓北町ってこんなところ!
苓北町は、熊本県の南西部に位置する天草下島の北西端に位置し、西は天草灘、北は千々石灘に面した美しい海に囲まれた町です。 温暖な気候や海・山の恵みを生かした農業や漁業をはじめとした第1次産業が盛んで、風光明媚な観光資源を生かした観光も苓北町ならではの特徴があります。 町の西側に広がる水平線に沈む夕陽は格別です!
このプロジェクトの作成者
会社GAROOの本山です。現在は北海道大空町に住んでいます。 弊社は「地方の可能性を最大化する」をミッションに掲げています。少子高齢化や人口減少、産業の担い手不足など複雑に絡み合う地域課題を課題として終わらせるのではなく、それを伸びしろとして地域のビジョンを描き実現することで、住んでいる人皆んなが「このまちが好きだ」と言えるようなまちづくりを目指しています。 私自身もその理想に向けて、現在は北海道大空町のプロジェクトマネージャーとして日々奮闘しています! 趣味はサッカーです!