募集終了

岩手県盛岡市南部地域で都市と農村を繋ぎ農泊を推進するグリーン・ツーリズムプロジェクト

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/07/31

NYタイムズ紙が2023年に行くべき街として2番目に紹介した盛岡市中心市街地などから車でわずか15分の近さにある、なだらかな北上山系側の里山と古民家等を含む農村景観やりんごをはじめとするさくらんぼ・ブルーベリーなどの果樹畑が広がる盛岡市南部地域。 人口減少や担い手不足などの課題をグリーン・ツーリズム通じ、解決していきたいとの地域住民の想いを地域コミュニティの中での調整役として農泊への協力者開拓や体験プログラム造成に従事し観光客を受け入れながら、地域に新たな産業を生み出すために本事業に取り組むことになりました。岩手にこだわり世界中から呼び込むためのプログラム、ツアーを本地域でも実現できるよう一緒に活動できる方を募集します。

都市と農村が近い盛岡の魅力を伝え、新たな価値をもつ地域へ。

農泊推進事業に選定された本地域は北上川を中心とする盆地と、北上山系の農村地帯が接するエリアに多様な地域資源が点在します。かつては盛岡市中心市街地のベッドタウンとして開発も進められましたが、農業従事者は現在も1000戸を超えて、若い世代への引継ぎが課題となっています。また当地は作物や自然景観、土地柄とそこに根付く普遍的な文化も持ち合わせ、土着の郷土芸能が豊富であるのが特徴です。地区はなだらかな山々によって区切られる集落ごとのまとまりがあり魅力も多く、現在は空き家や遊休地が増加傾向にあります。情報発信をする人も限られ、盛岡市南部の魅力が伝わっていないこともあり、市街地と自然豊かな農村部が近いエリアの環境を活かし、土地に根付いた歴史文化と農泊や体験をかけあわせ、インバウンドと関係人口拡大を軸に地域の活性化に繋げたいと思っております。

NYタイムズ紙に取り上げられた赤レンガ館
NYタイムズ紙に取り上げられた赤レンガ館
蔵を改装して民泊を営む果樹農家
蔵を改装して民泊を営む果樹農家

地域資源を生かし、観光を通じ農村の新たな取り組みに興味がある方

プロジェクト募集を通じて出会ってみたい人

今回、地域としてグリーンツーリズムに取り組んでいくのは初めてとなります。 地域内の価値を見い出して頂きながら、グリーンツーリズムに取り組んで良かったと思える 環境づくりを一緒に行いましょう。

・農村生活に興味がある方 ・地域とのコミュニケーションが好きな方 ・世界中に地域の魅力を発信したい方 ・観光業に興味がある方

田植えイベントの様子
田植えイベントの様子

農泊推進事業研修生を募集します

盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会(農泊事務局:トラベル・リンク(株))では、盛岡市南部エリアで地域の活性化と農泊(宿泊・体験・飲食)を軸とした観光事業に取り組む研修生を募集します。

《募集中の人材》 農山漁村発イノベーション推進事業 研修生 1名

《研修従事期間》 令和6年8月1日~令和8年3月31日(開始期日は応相談)

《勤務条件》 ・研修場所 盛岡市内(南部エリア) ・所定の労働時間 5時間程度*週4日程度 ・法令に基づく休暇、社会保険、労働保険、雇用保険適用あり ・副業も可能です ・その他条件等は近日中に、ハローワーク、求人サイト等にて公開します。 (事前のお問い合わせも可能です)

《研修の内容》 ◎盛岡市南部エリア(「旧都南村」等の宿泊・体験・飲食の資源調査、コンテンツ造成) ◎モニターツアーおよびイベント企画運営実施の基礎と実践 ◎先進地研修視察(年1回) ◎グリーン・ツーリズム観光客受け入れの基礎業務 ◎情報発信(ウェブサイト/SNS等)の基礎

《応募にあたっての条件等》 ・岩手県内の方・・・現在盛岡市以外に居住する方 ・岩手県外の方・・・現在三大都市圏以外、三大都市圏内の一部条件不利地域のうち条件不利地域以外の区域、政令指定都市以外に居住する方   三大都市圏とは:東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・岐阜県・愛知県・三重県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県   お住まいが人口減少地域や条件不利区域に該当する場合は、対象となることがありますので個別にお問合せください ・学歴:不問 ・経験:不問  ・普通自動車免許取得者(AT限定可能) ・その他:各種PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント、メール操作)

《応募方法》 ・書類選考(履歴書・職務経歴書等、応募理由記載)および面接(オンライン可) ・7月下旬に面接を予定しています   ▣応募にあたり、研修内容や条件などを詳しく知りたい方には、事前説明の機会を設けますので、お気軽にお問合せください。

盛岡市内を代表する岩手山を望む風景
盛岡市内を代表する岩手山を望む風景
盛岡市近郊で田植え体験
盛岡市近郊で田植え体験

盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会(農泊推進事業事務局 トラベル・リンク(株)北田耕嗣)

このプロジェクトの地域

岩手県

盛岡市

人口 28.71万人

盛岡市

北田 耕嗣が紹介する盛岡市ってこんなところ!

盛岡市内幹線道路や新幹線駅、NYタイムズ紙が2023年に行くべき街として2番目に紹介した盛岡市中心市街地などから車でわずか15分の近さにありながら、なだらかな北上山系側の里山と古民家等を含む農村や、りんごをはじめとするさくらんぼ・ブルーベリーなどの果樹畑などの四季を通じた田園風景や自然景観の美しさと環境や景観が魅力です。

りんご収穫のお手伝いにいくと笑顔で出迎えてくれる農家さん。休憩中にこびり(おやつ)を食べながらのおしゃべりなど、時間を忘れてホッとできる空間に癒されます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

観光を通じ岩手を活性化させる旅行会社トラベル・リンク株式会社の代表です。長年、地域にこだわり 地元で観光業を営んでおります。弊社は盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会事務局も担っており、観光を通じて農村の活性化を行なっています。

Loading