募集終了

【参加者募集】「来て」「見て」「体験」しませんか? 山口あぶトマト“就農ゆめツアー”開催

公開:2024/08/01 ~ 終了:2024/09/12

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/12

経過レポートが追加されました!「萩移住をお考えの方の参加もできる! 移住者交流会が開催されました!!」

2024/08/24

みなさんこんにちは。 萩市ローカルエディターの上田です。

都会の生活はそれはそれで便利だし快適だけれど、本当の自分は自然が好きだし、田舎の方が性に合ってると思うんだよなぁ…。どこか落ち着く田舎に移住して…農業とかも興味あるなぁ…なんて思っている人に『移住・就農体験ツアー』のお知らせです!!

「山口あぶトマト」の産地を活性化してくれる新たな仲間になってください!!

今回のツアーは「山口あぶトマト」の栽培に興味のある人向けのプランです。   「山口あぶトマト」とは、山口市や萩市の中でも標高が高く夏でも比較的涼しい土地を活かして栽培されるトマトのことを指します。中国地方有数の夏秋トマトで、山口県内に止まらず福岡県や広島県の市場からも高い評価を得ています。

移住・就農に興味のある皆さん! 美味しいトマトを作って暮らしませんか?

ツアーでは、トマト栽培の現地見学や農作業体験を通して、先輩就農者との交流や、行政担当者等と具体的な相談ができますので、現実的な移住・就農のビジョンが描きやすくなると思います。    

ツアーへのお申し込みは写真のQRコードからお願いします
ツアーへのお申し込みは写真のQRコードからお願いします
先輩就農者の藤原大輔さん(萩市むつみ地域)
先輩就農者の藤原大輔さん(萩市むつみ地域)

萩市や山口市に移住&就農して「山口あぶトマト」を盛り上げてくれる人を待ってます

移住というのは往々にして「する前」と「した後」にはギャップがあるものです。ですが、今回のプランはできるだけそういったギャップが生まれないよう、できる限り“リアル”を意識してプランニングしました。ツアーに参加することで良いシミュレーションとなればと思います。1泊2日という極めて短い時間ではありますが、皆さんも受け身なだけでなく、ぜひこのチャンスを活かして積極的に相談や交流を深めていただき、結果として安心して移住しただけたら嬉しいです。   ツアーの最後には個別の相談会もあります!!   農家にジョブチェンジしたいと思うみなさん! 萩市・山口市で「トマト栽培」してみませんか?   下記にツアーの概要を記しておきますので、お読みになっていただきぜひ参加ください。

【ツアーの行程(2024年9月21日〜22日)】 ■1日目(山口市:阿東徳佐地区)   《見学体験》  山口あぶトマト部会阿東支部(夏秋トマト栽培の様子)  賀屋良季さんのトマトハウス見学・収穫体験等     《移住・就農の相談》  山口市阿東地域交流センターにて、移住就農に関する情報交換     《夕食・懇親会》  萩市内の飲食店にて、地元食材を使った夕食を囲みながら、先輩就農者との懇親会

■2日目(萩市:むつみ高俣地区・吉部地区)   《見学体験》  山口あぶトマト部会高俣支部(夏秋トマトの栽培の様子)  倉増農園さん、藤原大輔さんのトマトハウスの見学・収穫体験等  山口あぶトマト選果場の見学   《移住・就農の説明・相談》  萩・明倫学舎内『はぎポルト-暮らしの案内所-』で聴く移住説明、就農支援説明、個別相談(移住・就農)   【募集について】 ・対象者/山口市・萩市でのトマト栽培に興味のある方15名以内(先着順) ・募集期間/令和6年7月26日(金)から令和6年9月12日(木)まで

<<ツアー申し込みフォームURL>> https://www.y-agreen.or.jp/farmers/event/2024/0725/3169/ ↑このURLにイベントのチラシ(PDF)へのリンクもありますので、必ず読んでくださいね。   \夢を叶えて美味しいトマトをいっぱい作りましょう/   以上、萩市ローカルエディター上田がお届けしました。 移住・就農をお考えの方!! ぜひ「興味ある」「応募したい」ボタンを押していただけましたら嬉しいです。

それではまた、次のプロジェクトでお会いしましょう。

先輩就農者の倉増さん(萩市むつみ地域)
先輩就農者の倉増さん(萩市むつみ地域)
先輩就農者の賀屋さん(山口市阿東)
先輩就農者の賀屋さん(山口市阿東)

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

開催日程

2024/09/20 〜 2024/09/21

所要時間

2日間

費用

ツアー行程内の経費負担はありません(宿泊費・食費などは自己負担)

集合場所

JR新山口駅(新幹線口)

募集者 / 主催者
萩市ローカルエディター
その他

・定員:15名 ・解散場所:JR新山口駅(新幹線口)| 山口宇部空港 ・スケジュール: ■1日目(山口市:阿東徳佐地区) 《見学体験》 山口あぶトマト部会阿東支部 (夏秋トマト栽培の様子) 賀屋良季さんのトマトハウス 見学・収穫体験等      《移住・就農の相談》 山口市阿東地域交流センターにて、 移住就農に関する情報交換     《夕食・懇親会》 萩市内の飲食店にて、地元食材を 使った夕食を囲みながら、 先輩就農者との懇親会        ■2日目 (萩市:むつみ高俣地区・吉部地区) 《見学体験》 山口あぶトマト部会高俣支部 (夏秋トマトの栽培の様子) 倉増農園さん、藤原大輔さんの トマトハウスの見学・収穫体験等 山口あぶトマト選果場の見学      《移住・就農の説明・相談》 萩・明倫学舎内 『はぎポルト-暮らしの案内所-』で 聴く移住説明、就農支援説明、 個別相談(移住・就農)

萩市ローカルエディター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

上田晃司が紹介する萩市ってこんなところ!

山口県の北部に位置する萩市は、江戸時代には毛利氏が治める長州藩の本拠地でした。 さらに江戸末期から明治期において多くの偉人を輩出したことで知られ、その歴史ある町並みの中には、国が定める重要伝統的建造物群保存地区もあり、現在でも古地図を見ながら町歩きができるほどです。 また食においては、自然豊かな地元産の海の幸・山の幸が四季を通して訪れる人々の舌を楽しませてくれます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「はぎポルト-暮らしの案内所-」でローカルエディターとして活動中。 仕事のまとめ:https://ukworks.tumblr.com/

同じテーマの特集・タグ

ユーザー登録すると
「」ができます。