
鳥取県三朝町で移住体験ツアー開催!!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/12「みあさ」じゃないよ「みささ」って読むだで。の鳥取県三朝町ツアーです!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 温泉地での暮らしってどんなものを想像しますか?「温泉地de移住体験ツアー」では、三朝温泉の「文化・暮らし・働く」を深く知る特別なツアーを提供します。 全国でも珍しい旅館での浴育授業のほか、温泉街の近くにある空き家や集落風呂を訪れる貴重な移住体験をお楽しみください。さらに、昼食では地域の人たちと地元料理を囲んでの賑やかな交流も実施。三朝町ならではの「あたたかさ」をぜひ実感してください。
キーワードは、#温泉 #地元料理 #空き家 #集落風呂
■SDGsを推進する旅館「三朝館」で『浴育授業』 三つの温泉力を持っている三朝温泉。その温泉を引いた旅館は ’'地域のプレゼンテーションの場” として存在しています。 旅館に足を踏み入れて、従業員と温泉の歴史・入浴マナー 。そこで働く人について一緒に学びましょう。ここでしか体験出来ない、お風呂の清掃体験も併せて楽しんで下さい。
■三朝で活躍する「アロエの会」が作る お母さん料理で三朝の人々と懇談会 地域で活躍する女性グループ「アロエの会」が誇る地元料理を囲んで、地元の方々との懇談会を楽しみましょう。自然と人々が育んだ “ジゲ(地元)” の味を堪能しながら、地域のあたたかな雰囲気に包まれるひとときです。三朝の魅力を存分に味わいながら、地域との絆を深めましょう。
■三朝温泉にある空き家、今は珍しい集落風呂を見学 歩いて三朝温泉にいける貴重な立地の空き家と、 今では珍しくなった集落風呂をご案内します。 ここでしか見られない趣のある風景や文化を感じながら、 地域の暮らしを垣間見る貴重な機会です。 温泉地の日常に触れ、その魅力を存分に体感してください。


鳥取県外からツアーに参加される方へ
補助金が適用されるツアーです  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 鳥取県への移住を検討されている県外在住の方が、県内関係団体の訪問等、県内への移住の実現に向けた現地活動を行うために来県する際の交通費及び宿泊費を一部補助します。 事前に「鳥取県内市町村等の移住相談員」にご相談されていることが必須条件となります。 ※申請書類の提出期限は「出発日の7日前必着」となりますので、お早めにご相談ください。 ※詳細はこちら(補助金詳細ページ)https://x.gd/XQWix


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
2024/09/13 〜
無料
三朝町役場
・定員:15名 ・解散場所:三朝町役場 ・スケジュール: 9:40 三朝町役場集合 | 10:00 三朝館の浴育授業 | 12:00 昼食 | 13:00 空き家・集落風呂見学 | 15:40 三朝町役場解散
※参加申し込みは「興味ある」を押していただきましたら、申込フォームをご案内させていただきます。 ※応募は9月9日8:30に締め切らせていただきます。(締め切り後も受付可能な場合がありますので、ご相談下さい。)
三朝町役場 企画健康課
このプロジェクトの地域

三朝町
人口 0.54万人

森田柾が紹介する三朝町ってこんなところ!
この町は鳥取県の真ん中に位置します。つまり鳥取県どこへでも行きやすい立地です! 温泉がある観光地だと思いきや。温泉エリアはほんの一部で、町の9割が森林なんです!その為、すぐそこには奥深い自然が広がる町です。裏を返せば先住民(虫)がほどよく身近にいますが、、、笑 来てビックリした事ですが、滝が町内60カ所もあるんです! それに水が美味しいんです!初めて飲んだ時、「あれ?水美味しい!」って妻と顔を見合わせたほどです。 鳥取県は別名“星取県”と謳っていますが、嘘じゃなかった。この町から見える星、綺麗です。遠出しなくていい。窓を開けたら綺麗です。 ところで、「三朝(みささ)」って名前の由来、なんでも三朝温泉に浸かって3回朝を迎えると元気になるんだとか。 (写真は若杉山山頂からの御来光)
このプロジェクトの作成者
鳥取県米子市出身。 京都、東京、ニュージーランドへ移り住んだ後、大好きな鳥取県に地元愛を還元したいと思い、2022年三朝町地域おこし協力隊として着任。 趣味はポケットティッシュ集め(実家の棚はポケットティッシュの山です)