
【高知県四万十町】中間管理住宅の入居者を募集しています!
公開日:2024/09/04 01:27
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/04/03「興味ある」が押されました!
2025/03/13日本最後の清流「四万十川」の中流域に位置するまち高知県四万十町。四万十川に代表される風光明媚な自然に囲まれ、集落の多くは四万十川とその支流の河川沿いや台地上にあり、窪川地区の南東部には太平洋に面した漁村が広がっています。 まちは、「~しあわせ しまんと せいかつ~」をコンセプトに、仕事・遊び・暮らしの環境の充実を目指し、暮らす人々が笑顔になれるまちづくりに力を入れています。
中間管理住宅とは
移住・定住促進を目的として、町内の空き家を整備し、希望者に賃貸する住宅です。
最長12年間(契約更新は2年毎)入居が可能で、室内や水回りを綺麗にリフォームしているため、都会から移住される方にもスムーズに安心してご利用いただける住宅となっております。
■内覧について 内覧をご希望の方は、お電話かメールにて予約受付をいたします。 当日のご連絡の場合ご案内が難しい場合がございますので、事前のご連絡をお願いいたします。
■入居期間について 入居期間は、原則として契約締結日から2年です。2年経過後は再契約することができます。
■応募資格 中間管理住宅に入居できる者は、自治会に加入し近隣住民と積極的に交流する意思があり、その者及びその同居人に租税公課の滞納がなく、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に該当しない者で、次の各号のいずれかに該当する者とする。
1.町外から転入して四万十町に居住しようとする者 2.町外から転入し、継続して四万十町に居住する意思のある者 3.原則として、50歳以下2名以上で世帯を構成し、継続して四万十町に居住する意思のある町内在住者 ※ 入居には連帯保証人が必要です。
■提出書類 1.入居申請書 2.住民票の写し(入居申請者及び同居者) 3.入居申請者及び同居者の収入を証する書類※ 4.入居申請者及び同居者の町税等(国民健康保険税を含む。)完納証明書 ※お勤め先の源泉徴収票、もしくは所得証明書を取得ください。
所得証明書および完納証明書は各自治体により名称が異なる場合がございますので、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
お申込み時点でご入籍されていない場合、別途婚約証明書の提出が必要となります。詳しくは窓口までお問い合わせください。
■申請書配布場所 四万十町役場にぎわい創出課(西庁舎2階)、各地域振興局
【レポートにて最新の募集状況を更新していきます!】


【9月】現在、募集中の物件情報
■第23号 北琴平町 ・所在地:四万十町北琴平町17-18 ・月額賃料:33,000円 ・敷金:66,000円(賃料2か月分) ・間取り:1LDK(洋室1室) ・駐車場:あり(2台分) ・最長入居可能期間:令和14年1月31日※入居期間は、原則として契約締結日から2年です。2年経過後は再契約することができます。 ■第35号 大正中津川 ・所在地:四万十町大正中津川213 ・月額賃料:28,000円 ・敷金:56,000円(賃料2か月分) ・間取り:3LDK(和室3室) ・駐車場:あり(2台分) ・最長入居可能期間:令和16年1月31日※入居期間は、原則として契約締結日から2年です。2年経過後は再契約することができます。


四万十町役場にぎわい創出課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

四万十町
人口 1.45万人

~しあわせしまんとせいかつ~が紹介する四万十町ってこんなところ!
遊ぶ。泳ぐ。捕まえる。癒される。・・・四万十町の一番の魅力は、やっぱり町の中心を悠々と流れる四万十川。
四万十川には、いつも人の姿があります。川で泳ぐ子ども、川エビを釣る漁師、アユ狙いの釣り人…。 それもそのはず、四万十川は国交省により前年に実施した1級河川の水質調査結果、 「水質が最も良好な川」に選ばれている。これは全国の159河川のうち18河川が選ばれた全国屈指の清流と認められています。透視度は、なんと100センチ以上で最高水準のランクA!
※透視度とは、河川の水質状況を表す指標。高ければ高いほど澄んでいることを表す。
美しい川の源は、土壌ゆたかな緑あふれる山々。 山から生まれた水は美しい清流となり、その清らかな水が海へと流れ込みます。
ここには、自然の循環の一部としての人間の営みがあります。
☆四万十町移住定住ポータルサイト『しあわせしまんとせいかつ』 https://shimanto-iju.jp/
☆四万十町地域おこし協力隊 HP http://shimantocho-chiikiokoshi.jp/
☆四万十町地域おこし協力隊 Facebook https://www.facebook.com/towakyoryokutai
このプロジェクトの作成者
日本最後の清流「四万十川」の中流域に位置するまち高知県四万十町。四万十川に代表される風光明媚な自然に囲まれ、集落の多くは四万十川とその支流の河川沿いや台地上にあり、窪川地区の南東部には太平洋に面した漁村が広がっています。 まちは、「~しあわせ しまんと せいかつ~」をコンセプトに、仕事・遊び・暮らしの環境の充実を目指し、暮らす人々が笑顔になれるまちづくりに力を入れています。