
【急募】農学セミナー参加者募集!「農業」について深く学びませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/08/17経過レポートが追加されました!「」
2020/08/14養父市(やぶし)では、令和2年度”知と創造”農学セミナーを開催します。
国家戦略特区の指定を受けた養父市で、農業に関心を持たれている方を対象に作物や栽培など、農業の専門的な知識を学べる場としてセミナーを開催します。
但馬農業高等学校の教諭をはじめ、鳥取大学・関西大学の教授を外部講師として招き、講義をします。
場 所:兵庫県立但馬農業高等学校(養父市八鹿町高柳300-1) 対 象:年齢18歳以上65歳以下 開 催:全10回 午前9時半~正午まで(初回のみ午前9時~) 費 用:10,000円 定 員:20名 ※先着順 申込期限:令和2年8月17日(月)午後5時まで
新型コロナウイルス感染症対策措置を講じた上での開催となります。 受講者の皆様も、必ずマスクを着用した上でお越しください。
「興味ある」または「応募したい」を押してくださった方に、やぶぐらし課よりメッセージをお送りいたします。
農学セミナープログラム
1 令和2年8月22日(土) 講師:一田 創、小林 正司(但馬農業高等学校) 内容:開講式(午前9時~)、農業の多面的機能、生活と果樹1
2 令和2年9月19日(土) 講師:鳥取大学 内容:未定
3 令和2年10月17日(土) 講師:鳥取大学 内容:未定
4 令和2年10月31日(土) 講師:鳥取大学 内容:未定
5 令和2年11月28日(土) 講師:鳥取大学 内容:未定
6 令和2年12月19日(土) 講師:山本 秀樹(関西大学) 内容:ハバネロから分離された辛味成分(カプサイシン)の獣害問題への応用
7 令和3年1月16日(土) 講師:上垣 弘也、小林 正司(但馬農業高等学校) 内容:生活と草花1、生活と果樹2
8 令和3年1月30日(土) 講師:上垣 弘也、一田 創(但馬農業高等学校) 内容:生活と草花2、野菜の利用と健康
9 令和3年2月13日(土) 講師:鳥取大学 内容:未定
10 令和3年2月27日(土) 講師:鳥取大学 内容:特別講義、閉校式
上記日程、講義内容は予定であり、新型コロナウイルス感染防止対策や学校行事等の諸事情により、中止や変更となる場合があります。


農業+移住
「農業をしたいから」という理由で、養父市に移住して来られた方や移住を検討されている方も多くいらっしゃいます。
セミナーを受講しながら養父市についても興味をもっていただけたら幸いです。 ぜひ、美しい自然に囲まれた養父市にお越しください!


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

養父市
人口 2.04万人

養父市役所やぶぐらし・地方創生課が紹介する養父市ってこんなところ!
兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、大阪・神戸・京都まで車で約1時間30分~2時間30分と京阪神までのアクセスも良好です。 姫路城や鳥取砂丘、城崎温泉などの人気観光地にも約1時間程度で行けます。 西部には県下最高峰の氷ノ山や鉢伏山、ハチ高原、若杉高原が、北部には妙見山がそびえるなど、雄大で美しい自然に囲まれています。
このプロジェクトの作成者
養父市やぶぐらし・地方創生課です。移住定住に関する相談支援や地域おこし協力隊関連業務、婚活支援、ふるさと納税等を行っています。お気軽にご相談ください! オンラインを活用した個別相談も受付中です。