募集終了

ゲストハウスで働いて街を盛り上げよう!

お仕事
公開:2024/09/06 ~ 終了:2024/12/31

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/11/12

「興味ある」が押されました!

2024/11/11

こんにちは。 株式会社シタテ代表の山森達也です。

私は、2019年に東京から静岡県三島市に移住し、自然や街の魅力、そして地域の温かい人々に惹かれました。 三島の魅力をより多くの人に伝えたいという思いから、2021年に「株式会社シタテ」を設立し、関係人口創出を目指して活動しています。

<株式会社シタテとは> わくわくした気持ちで何かを始めるときの、誰かの大切な「〇〇したて」を、よりよいものに「仕立てる」。そのお手伝いをしていきたいと思い、「株式会社シタテ」を立ち上げました。 シタテは「静岡県三島市の関係人口創出」を目指しています。近年、地域と関わりたい、地方移住に興味があるという人がとても増えています。しかし、一人ひとりと話をしてみると、どれくらい地域に関わりたいかがそれぞれ違うことに気付きます。

そこで、「自分の関わりたい濃度で地域と繋がる」を叶える受け皿をつくることで関係人口となり得る人への間口を広げることができるのではと考えました。 さらにその入口から地域の外の人と中の人とを繋げていく事で、三島を好きな人を増やしていくことができたらと思っています。 これを実現するために日帰り旅行やテレワーク、数日間の観光やワーケーション、月単位での滞在など、関わりたい温度や濃度で「地域と繋がる」を実現できるよう、「場と仕組み」を作り、運営しています。

それぞれの関わりたい濃度で地域と関わる仕組みづくり

様々な関わり方に対応できるために、地域には次の3つの機能が必要だと考えています。

<現在運営する3つの施設とその仕組み>

①短期滞在しながら、地域の人と繋がるゲストハウス ②中長期滞在が可能な、地域の人と交わる家具付き住居 ③リモートで働く場所としてのコワーキングスペース

これらを満たすべく、シタテは3つの施設を運営しています。

▼ guest house giwa 旅行など数日の短期滞在向けのゲストハウス。 毎日夜の9時から10時の1時間のBAR営業をしており、初めて三島に来た方と地域の方が繋がる場になっています。 定期的にイベントも開催しています!

▼ レジデンス こちらは中長期滞在向けの家具付き住居。移住は少しハードルが高いですが、2ヵ月だけ住んでみたい、夏だけ住んでみたい、という要望をかなえられる施設です。 4つの個室でキッチン・リビング・トイレ・シャワールームは共用であることから、そこで新しい繋がりが生まれます。

▼ ワーカーズリビング・三島クロケット 「家守」というコミュニティマネージャーが常駐するコワーキングスペース。月額フリーアドレス契約・個別ブース席契約、ドロップイン利用など様々なプランがあり、短期滞在・長期滞在・移住した際のワークスペースとしても利用が可能な施設です。

現在はこの3つの施設運営ですが、三島を好きになり、関わり続けてくれる人を増やすため、新たな事業にも挑戦していきます!(新規事業を創りたい方も大歓迎です)そこで、今回事業拡大のために新たに仲間を募集することを決断しました。

地域と混ざる「1時間限定のbar」
地域と混ざる「1時間限定のbar」
giwa開催のイベントの様子
giwa開催のイベントの様子

一緒に三島をさらに面白い地域にしてくれる人と出会ってみたい!

募集を通じてこんな人と出会ってみたいです! ・街づくりに興味がある人 ・三島が好きな人 ・常に挑戦できる人

代表の山森と初の正社員
代表の山森と初の正社員
スタッフと移住者が共同で開いた「新米移住者の会」
スタッフと移住者が共同で開いた「新米移住者の会」

人と人、人と地域をつなげることに興味がある人!

<株式会社シタテ 採用要件>

■募集職種: guest house giwa店長候補

雇用形態 : 正社員

勤務地 : ・guest house giwa(静岡県三島市本町5-16)

・三島クロケット(静岡県三島市本町2-4)

その他、静岡県三島市内の拠点

勤務体系 : 週40時間

給与   : 経験やスキルによって応相談(月給)

応募条件 :  ・誰かのために何かを企画から実施の経験がある方 (例:友人の誕生日やグループ旅行など、イベントの大きさは問いません)

・地方・地域・ローカルに強い関心のある方

社会保険 : 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険

勤務開始 : 随時

福利厚生 : レジデンスに住む場合住宅手当有り

募集人数 : 1名

仕事内容 :   ・宿泊施設運営業務 (チェックイン、チェックアウト、BARスタッフ、清掃等)

・イベントや宿泊プランの新企画の立案と実行

・チームマネジメント、シフト作成と管理

・宿の顔として地域と接し、宿泊者と地域の人を繋げる

・コワーキングスペース / シェアハウスの運営業務

​■募集職種: guest house giwaスタッフ

雇用形態 : アルバイトスタッフ、インターンスタッフ

勤務地  :  ・guest house giwa(静岡県三島市本町5-16)

・ 三島クロケット(静岡県三島市本町2-4)

その他、静岡県三島市内の拠点

勤務体系 : 応相談

給与   : 時給1,000円以上 (昇給あり)

応募条件 : 地方・地域・ローカルに強い関心のある方

勤務開始 : 随時

福利厚生 : レジデンスに住む場合住宅手当有り

募集人数 : 1名

仕事内容 :   ・宿泊施設運営業務 (チェックイン、チェックアウト、BARスタッフ、清掃等)

・イベントや宿泊プランの新企画の立案と実行

・地域イベントへの露店商出店

*地域でやりたい事を「シタテ」のリソースを使って実現してほしいと思っています。

株式会社シタテ

このプロジェクトの地域

静岡県

三島市

人口 10.35万人

三島市

山森 達也が紹介する三島市ってこんなところ!

三島市は静岡県東部、伊豆半島の付け根に位置します。 品川駅から新幹線で最短35分という絶好のアクセスです。

豊かな自然環境と歴史的な背景を持つ街で、特に「水の都」として知られており、 富士山からの伏流水が市内を流れ、清らかな水が街の至るところに存在しています。 このせせらぎが三島の景観を美しく彩っています。

三島市の街づくりでは、地域コミュニティの強化や関係人口の創出にも力を入れています。地元住民と外部の人々をつなぐ施設の整備が進んでおり、移住者やテレワーカーに向けたコワーキングスペースや短期滞在施設も充実しています。三島は自然と都市機能が調和し、観光と住みやすさを両立する街として、持続可能な街づくりを進めています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京の会社で働きながら、伊豆で遊びたい!という理由で静岡県三島市に移住しました。伊豆も大好きですが、三島の街や人が大好きになり、受け入れてもらう側から受け入れる側の活動を始めました! 現在、三島でコワーキングスペースとゲストハウスを運営中。 三島市移住アンバサダーとしても活動しています!

Loading