
【イベント情報】山口県の出展自治体をご紹介します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/10/19「興味ある」が押されました!
2024/10/17こんにちは! YY!ターンコンシェルジュ、山本です!
「もうひとつのふるさと探しフェア2024 in 大阪」に出展します♪ 年に1度、中国・四国9県が合同で開催する移住フェア。 移住で気になること、なんでも相談できます。 あなたが移住したい・してみたい場所がみつかるかも。 まずは情報収集だけの方も大歓迎。 どなたでもご自由にご参加ください!
ぜひ「興味ある」をポチッとして読み進めていただけると幸せます。
◇◆概要◆◇ 中国・四国9県合同 もうひとつのふるさと探しフェア2024 in 大阪
日にち:2024年10月19日(土) 時 間:10:00~16:00 会 場:難波御堂筋ホール7階 ホール7 (大阪市中央区難波4丁目2-1 難波御堂筋ビルディング) 参加費無料 入退場自由 当日参加OK!
◇◆内容◆◇ 【個別相談ブース】 中国・四国の9県自治体・団体の移住相談ブース! 50ブース75団体が参加予定です。
【情報コーナー】 中国・四国9県の移住支援情報等をご紹介します!
◇◆抽選会開催◆◇ 4県以上のブースで相談された方の中から、抽選で中国・四国地方の特産品が当たる抽選会を開催します! ぜひ山口県のブースをはじめ、4県以上のブースをまわって特産品をゲットしましょう♪
🎁ーーーーーーーーーーーーーーーー🎁 事前予約で来場プレゼントをもらおう! 事前予約はコチラhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeP3APOIhUsv7QiSU5vf0WGwfDHB0QfgZqWs05dS2qsKst52A/viewform 🎁ーーーーーーーーーーーーーーーー🎁
山口県の出展自治体はこちら!
山口県から個別相談ブースを出展する自治体をご紹介します。 気になる自治体の移住関連サイトのURLをクリックしてみてください。 どこに相談すればいいか迷った方は、山口県の総合相談窓口にお気軽にお越しください。
◆宇部市 -うべし- https://ube-iju.jp/
◆防府市 -ほうふし- https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/site/hofu-ujiturn/
◆柳井市 -やないし- https://www.city-yanai.jp/site/yanai-gurashi/
◆周南市 -しゅうなんし- https://www.shunancitypromotion.jp/
◆上関町 -かみのせきちょう- https://www.town.kaminoseki.lg.jp/定住促進支援制度.html
◆周防大島町 -すおうおおしまちょう- https://teiju-suo-oshima.com/
◆平生町 -ひらおちょう- https://www.town.hirao.lg.jp/promotionsite/index.html
◆阿武町 -あぶちょう- https://www.town.abu.lg.jp/

こんな方と出会いたい!
やまぐち暮らしの魅力をたっぷりお伝えできるよう、準備を進めています。
☑移住先がまだ決まっていない ☑どんな支援制度があるか知りたい ☑移住の担当者に直接相談したい ☑山口県の気候や風土が知りたい ☑車がなくても暮らしやすい市や町を知りたい
ひとつでも当てはまる方、ぶらりとお気軽にお立ち寄りください。 多くの方とご縁が生まれたら嬉しいです。

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

山口県
人口 129.28万人

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局が紹介する山口県ってこんなところ!
山がある。海がある。まちがある。 そして、なによりも山口県には、 あなたの可能性を拓くドアがあります。 ずっと夢だった仕事にチャレンジする。 心地よい環境の中で子育てを楽しむ。 地域のコミュニティーとともに生きていく。 さぁ、新しいドアを開いて、 ワクワクする毎日をはじめませんか。
このプロジェクトの作成者
「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議は、山口県庁内総合企画部中山間・地域振興課内に事務局を設け、山口県を挙げて、山口県への移住の促進や若い世代の県内定着に向けた県民運動を推進しています。山口県は、おかげさまで「SMOUT移住アワード2024(年間)都道府県ランキング」で第4位に選ばれました!