募集終了

【福島県南会津】 U・Iターンセミナー 鹿革アクセサリーワークショップ + 移住相談会

イベント・体験
公開:2024/10/11 ~ 終了:2024/11/08

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/11/08

「興味ある」が押されました!

2024/10/13

○日時:令和6年11月8日(金)18:00~ ○場所:ふるさと回帰支援センター セミナールームB(東京交通会館8階) ○申込方法:申込フォーム、電話、メール ・申込フォームhttps://docs.google.com/forms/d/11gpU36iA44prKXREB9zPlPJbhsP1SBlAiUGyKt3xA6I/viewform?edit_requested=true ○定員:10名 ○イベント概要等 尾瀬等で捕獲されたニホンジカの革を使ったアクセサリーを作るワークショップを通じ、南会津の魅力に触れていただく内容となっており、今回はブレスレットとタッセルを作ります。ブレスレットは茶系3色から、タッセル10色から選び、唯一無二の作品が作れます。 ワークショップ終了後は、下郷町・檜枝岐村・只見町・南会津町の担当者との個別相談会を開催し、それぞれの地域のこと、地域での暮らしについても丁寧にご説明いたします。 ワークショップ講師:おぜしかプロジェクト代表 小山 抄子 氏

本イベントが気になった方は、ぜひ興味があるボタンを押してみてください。

「知ってほしい!福島県南会津での暮らし」

下郷町・檜枝岐村・只見町・南会津町の4町村からなる南会津地域は、面積の93%を森林が占め、日本有数の豪雪地帯。豊かな自然の中でのスキー・キャンプ・マウンテンバイクなど多彩なアウトドアを楽しむことが出来ます。これまでの移住相談でも里山暮らしに興味はあっても、冬の生活や仕事に不安を持っている方が多いと感じています。 地域での暮らし、子育て、しごと、住まいなど、気軽にご相談ください。管内町村の担当者が丁寧にお答えします。ぜひこの機会に福島県南会津の暮らしを聞いてみませんか?

おぜしかプロジェクト 代表 小山 抄子氏
おぜしかプロジェクト 代表 小山 抄子氏
ブレスレット&タッセル 
ブレスレット&タッセル 

「これからの暮らし、南会津地域で見つけてみませんか?」

「里山暮らしに憧れがある」、「自然に囲まれた生活がしたい」、「のびのびと子育てがしたい」、 「地域活性化に興味がある」など、地方での暮らしを考えているが、移住先を迷われている方。

大内宿(下郷町)    
大内宿(下郷町)    
屏風岩(南会津町)
屏風岩(南会津町)

福島県南会津振興局

このプロジェクトの地域

福島県

福島県

人口 173.31万人

福島県

福島県ふくしまぐらし推進課が紹介する福島県ってこんなところ!

 南会津郡は福島県の南西部に位置し、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町の4町村からなる、地域面積の約93%が森林で占められた自然豊かな地域。 東武浅草駅から中心地の会津田島駅まで、東武鉄道「特急リバティ会津」で乗り換えなしで結ばれていて、日光・鬼怒川温泉を経由する会津のもう一つの玄関口。 トマト、アスパラなどをはじめとした農産物、日本酒のほか、豊富な自然を活用した釣り、マウンテンバイク、スキーなどのアウトドアも多彩。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福島県で移住施策を担当しているふくしまぐらし推進課です!(今年の4月から課名が変更となりました。) 福島県は全国で3番目に面積が大きく、会津・中通り・浜通りの3地方で気候も文化もさまざま… あなたにぴったりの「ふくしまぐらし」を一緒にみつけませんか?

Loading