
【7月限定】アウトサイドワーケーション体験 〜八ヶ岳からはじめる、オフグリッドな暮らし〜
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/07/30\アウトサイドワーケーション体験/ 〜八ヶ岳からはじめる、オフグリッドな暮らし〜
山梨県と長野県に跨り、日本百名山の一つである八ヶ岳が目の前に広がる 緑豊かな地にLivingAnywhere Commons八ヶ岳がオープンします!
東京から2.5時間 「住・働・遊・学」がすべてある場所
LivingAnywhere Commons八ヶ岳は、オフグリッドを目指した キャンプ場付きコリビング施設です。
●7月末までお得な限定価格をご用意しています!
宿泊棟も限定4組が利用可能! オートキャンプもクーポン利用でお得に宿泊ができます!
★★★ 「興味ある」「応募する」を押していただいた方に、Peatix詳細ページをお知らせいたします。
<概要>------------------------------------------ 【期間】7月20日(月) 〜31日(日)頃 1泊からご利用いただけます。
※宿のチェックイン:12時〜 /チェックアウト:〜10時
【場所】LivingAnywhere Commons八ヶ岳 山梨県北杜市大泉町谷戸5460 https://goo.gl/maps/fBXeb3MMaNmP5t6PA 【アクセス】中央自動車道、長坂ICから車で約10分
【定員】1日4組(1部屋2名まで) 【参加費】
客室利用:4,400円/名(税込み) オートキャンプ:2,000円/台(税込み)※クーポン利用時
■参加方法 <客室利用> Peatixのチケット購入からお申し込みをお願いいたします。
※2名一室でご利用希望の方は、代表者の方のみのお申し込みで結構です。 備考欄に、一緒にお越しになる方のお名前をご記入ください。
★★★ 「興味ある」「応募する」を押していただいた方に、Peatix詳細ページをお知らせいたします。
仕事をしながら、自然も交流も堪能しませんか?
比較的涼しいこの八ヶ岳南麓の自然に囲まれたお外ではWiFiを完備! 広々とした敷地なので三密の心配もありません!
夜には晴れたら満天の星空のもと、焚き火もできます! (※みんなで使うため、譲りあいでお願いします。薪代は1,000円、持ち込み可)
また、オフグリッドを目指すオートキャンプ場はゼロ地点。 バンライフ実践者や面白い人が集まりつつあり、 拠点マネージャーの渡鳥ジョニーが描く妄想の実現に携われるかも?
仕事をしながら、自然も交流も堪能しませんか?


◎こんな方におすすめ
◎こんな方におすすめ ✔︎ 八ヶ岳の麓でワーケーション体験をしたい ✔︎ オフグリッドな暮らしに興味がある ✔︎ アウトドアやキャンプが好き ✔︎ 渡鳥ジョニーの活動に興味がある などなど


募集要項
2020/07/19 〜
7月20日(月) 〜31日(日)頃 1泊からご利用いただけます。
客室利用:4,400円/名(税込み) オートキャンプ:2,000円/台(税込み)※クーポン利用時
LivingAnywhere Commons八ヶ岳 山梨県北杜市大泉町谷戸5460
・定員:8名 ・解散場所:LivingAnywhere Commons八ヶ岳 山梨県北杜市大泉町谷戸5460 ・スケジュール: <概要>------------------------------------------ 【期間】7月20日(月) 〜31日(日)頃 1泊からご利用いただけます。
※宿のチェックイン:12時〜 /チェックアウト:〜10時
【場所】LivingAnywhere Commons八ヶ岳 山梨県北杜市大泉町谷戸5460 https://goo.gl/maps/fBXeb3MMaNmP5t6PA 【アクセス】中央自動車道、長坂ICから車で約10分
【定員】1日4組(1部屋2名まで) 【参加費】
客室利用:4,400円/名(税込み) オートキャンプ:2,000円/台(税込み)※クーポン利用時
■参加方法 <客室利用> Peatixのチケット購入からお申し込みをお願いいたします。
※2名一室でご利用希望の方は、代表者の方のみのお申し込みで結構です。 備考欄に、一緒にお越しになる方のお名前をご記入ください。
<オートキャンプ> Carstayのサイトよりお申し込みください。
・LivingAnywhere Commons 八ヶ岳 クーポンコード「LA_VANLIFE」 ※予約時に入力頂くと4000円→2000円になります https://carstay.jp/ja/stations/chubu/station/5ebd01a53ecdad00284b650a/
・LivingAnywhere Commons 八ヶ岳 オートキャンプ場 クーポンコード「LA_CARSTAY」 ※予約時に入力頂くと5000円→2000円になります https://carstay.jp/ja/stations/chubu/station/5ec78a1f92c0a60027e57751※コロナ対策に関しまして ・宿泊人数は各日程4組+オートキャンプに限定しています。 ・マスクのご着用および手指消毒をお願いいたします。
・ソーシャルディスタンスを保っての交流をお願いします
その他、宿泊者の皆様へもの健康状態の確認など、LivingAnywhere Commonsが定める コロナ対策ガイドラインへご協力お願いいたします。 (チェックイン時に検温もご協力いただいております。)
※プライバシーポリシー 個人情報取得についてのプライバシーポリシーは以下のリンク先をご確認ください。 https://lifull.com/privacy/
【主催】LivingAnywhere Commons
※LivingAnywhere Commonsとは? 場所やライフライン、仕事など、あらゆる制約にしばられることなく、好きな場所でやりたいことをしながら暮らす生き方(LivingAnywhere)をともに実践することを目的としたコミュニティです。 メンバーになることで、日本各地に設置したLivingAnywhere Commonsの拠点の共有者となり、仲間たちと共生しながら、自宅やオフィスにしばられないオフグリッド生活を体感、理想のLivingAnywhereを実現するための技術やアイデアを共創していく、刺激に満ちた環境に身を置くことができます。
このプロジェクトの地域

北杜市
人口 4.10万人

LivingAnywhere Commons 事務局が紹介する北杜市ってこんなところ!
山梨県と長野県に跨り、日本百名山の一つである八ヶ岳が目の前に広がる地で、新たな拠点が間もなくOPENします。LivingAnywhere Commons八ヶ岳北杜(以下、LAC八ヶ岳)のコンセプトは”Living Lab”。 開疎化空間が、東京から2時間の場所。 世界を襲った感染症の大流行により、暮らしの価値観が大きく変わろうとしています。そこで注目しているのが開疎化という考え方です。 今までよしとされてきた価値観がひっくり返り、今まで注目されてこなかった人や価値観、地域が受け入れられる時代がもう目の前に来ています。 LAC八ヶ岳にはまさに”開放(open)”と”疎(sparse)”の環境を兼ね備えており、未来の暮らしの実験・実装を行うのにぴったり。 拠点には、3000㎡の元保養所と元ボーリング場だった広大な敷地があり、開放された空間が広がっています。 一方で拠点の場所は、東京から車で約2時間で行くことができる山梨県北杜市。都心から離れて活動を行うにはほどよい距離と言えます。
このプロジェクトの作成者
こんにちは!LivingAnywhere Commonsのコミュニケーション担当です。
LivingAnywhere Commonsは、場所やライフライン、仕事など、あらゆる制約にしばられることなく、好きな場所でやりたいことをしながら暮らす生き方(LivingAnywhere)をともに実践することを目的としたコミュニティです!
メンバーになることで、日本各地に設置したLivingAnywhere Commonsの拠点の共有者となり、仲間たちと共生しながら、自宅やオフィスにしばられないオフグリッド生活を体感、理想LivingAnywhereを実現するための技術やアイデアを共創していく、刺激に満ちた環境に身を置くことができます。
拠点も全国に広がっており、今年度には10拠点まで増える予定です。
「自分らしくを、もっと自由に」を共創し、実践していきましょう。 興味ある方や参加希望の方は、ご連絡お待ちしております♪