募集終了

3月8日(土)開催|地域観光の新しい働き方を知る!『黒川温泉オープンカンパニー』参加者募集

イベント・体験
公開:2025/02/06 ~ 終了:2025/02/28

開催日程:

12025/03/08 02:40 ~ 2025/03/08 07:30

最新情報

経過レポートが追加されました!「『黒川温泉オープンカンパニー』へのご参加、ありがとうございました!」

2025/03/12

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/02/28

熊本県・北阿蘇エリアの自然豊かな山間地に、三十軒の旅館が集う人気の温泉観光地「黒川温泉」。

ここ黒川温泉では、“地域自治型の人財育成”に力を入れており、次世代リーダー育成プログラム『黒川塾』をはじめ、様々な取り組みを実施しています。

▷黒川温泉公式サイト https://www.kurokawaonsen.or.jp/

▷参考)黒川温泉・キャリアサポート https://www.kurokawaonsen.or.jp/recruit/support/

=========================

今回は、毎年夏に実施している『黒川温泉 おもてなし体験インターンシップ』のスピンオフ企画として、

「地域×観光に興味を持つ方々に、もっとこの仕事の魅力や観光宿泊業の新しい働き方(可能性)を、そして黒川温泉の取り組みを知ってもらいたい」

そのような想いのもと、1日で体験していただけるオープンカンパニーを実施します!

昨今、様々なメディアでも取り上げられているように、「地域×観光」は、日本が世界へ向けて誇れる価値であり、産業であり、仕事です。 ただ、実際に自分が働く場所としては、まだイメージがわかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この機会を通じて、地域×観光宿泊業で働く魅力(キャリア)を身近に感じてもらい、自身が働く場所としてのイメージを持ってもらえると嬉しいです!

※ 今回は学生の方を対象にしていますが、第二新卒の方など、黒川温泉で働くことに興味のある方はお問い合わせください(プログラムは若年層を対象にしています)。 ※ 学生のキャリアをサポートする学校関係者の方々もぜひご参加ください。

「実際、観光業で、黒川温泉で働いてどう?」を率直に聞けます!

『黒川温泉オープンカンパニー』では、黒川温泉やその取り組みについての説明はもちろん、「実際、観光宿泊業で、黒川温泉で働いてみてどう?」という皆さんの率直な疑問について、次世代リーダーたちがお答えするトークセッションを設けています。

黒川温泉では、他の地域と異なり、新しい地域観光宿泊業の働き方(キャリアパス形成)に力を入れており、かつ、地域内には個性豊かな旅館が集っているため、次世代リーダーそれぞれの働き方・仕事内容にも興味を持ってもらえると嬉しいです。

仕事のやりがい・大変なこと・暮らしなど、たくさん質問をしてくださいね!

【登壇者】 ・次世代リーダー/ふもと旅館:北林 萌(きたばやし めぐみ)、他2〜3名 ・キャリア枠/研修部コーディネーター:前田 優(まえだ ゆう)

他にも、黒川温泉の魅力を体感してもらえる、『若女将と行く 黒川温泉街散策ツアー』などを企画していますので、お楽しみに!

黒川温泉 次世代リーダー育成プログラム『黒川塾』の様子
黒川温泉 次世代リーダー育成プログラム『黒川塾』の様子
【トークセッション登壇者】ふもと旅館:北林萌さん(写真中央)
【トークセッション登壇者】ふもと旅館:北林萌さん(写真中央)

地域×観光の仕事に興味を持ち、自分の未来の姿をイメージ

観光宿泊業って、仲居さんとしてお客様に接客をして、食事の準備や配膳をして… いやいや、それだけではありませんよ!

黒川温泉で働く20〜30代の次世代リーダーたちは、お客様への接客はもちろん、後進の育成や採用広報、旅館のPR広報、チームマネジメントなど、それぞれの特性に合わせて活躍しています。

また、地域(黒川温泉)として、そのキャリアを後押しをするサポート体制があります。

この仕事にプライドを持ち、各旅館のエースとして輝く若き先輩方の姿に自身の姿を重ね合わせて… この機会に自身の今後のキャリアにおける1つの選択肢として、黒川温泉を考えていただけると嬉しいです。

今回の『黒川温泉オープンカンパニー』は、“働く場所としての黒川温泉”を知っていただくきっかけとして、楽しみながら参加・体験していただけるプログラムでご用意しています。

皆さんのご参加、お待ちしています!!

当日体験ツアーで回る、黒川温泉街の風景
当日体験ツアーで回る、黒川温泉街の風景
ふもと旅館の若女将:漣 祐子さん
ふもと旅館の若女将:漣 祐子さん

募集要項

イベント名

3月8日(土)開催|地域観光の新しい働き方を知る!『黒川温泉オープンカンパニー』

※ 今回は学生(在学中)の方を対象にしていますが、第二新卒の方など、黒川温泉で働くことに興味のある方はお問い合わせください。

開催日程
1

2025/03/08 02:40 〜 2025/03/08 07:30

所要時間

3月8日(土曜日) 11:40〜16:30

費用

無料

※ 黒川温泉までの移動に関する費用は、参加者負担になります。

集合場所

【集合場所】

〔熊本市方面からお越しの方〕 ① 11:20 黒川温泉バス停(九州横断バス・JR熊本駅 8:33発 乗車) ② 10:00 JR九州・肥後大津駅前

〔福岡方面からお越しの方〕 ③ 10:00 JR九州・日田駅前

※1 帰りは肥後大津駅・日田駅まで送迎をいたします。 ※2 黒川温泉までお車でお越しいただいても大丈夫です。 ※3 上記以外のアクセスについてはお問い合わせください。

その他

【当日のスケジュール】

11:40 黒川温泉オープンカンパニー開始/ご挨拶・趣旨説明・自己紹介 12:20 昼食 13:00 黒川温泉とその取り組みについて 13:40 次世代リーダーたちによるトークセッション    〔−地域観光宿泊業の新しい働き方−〕 15:00 『若女将と行く 黒川温泉街散策ツアー』 16:00 質疑応答など (16:30 プログラム終了予定)

※ プログラムをより良いものにするために、内容に若干の変更を加えることがあります。 〜 【持ち物(ご用意いただくもの)】 ・筆記具、メモ・ノート、タオル 〜 【エントリー方法】 SMOUTの<応募したい>ボタンからエントリーをお願いします。担当者より詳細のご連絡を差し上げます。

黒川温泉観光旅館協同組合・研修部

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

熊本県

南小国町

人口 0.35万人

南小国町

黒川温泉観光旅館協同組合・研修部が紹介する南小国町ってこんなところ!

熊本県・南小国町は、黒川温泉をはじめとした人気の温泉地が複数あり、周囲には魅力的なカフェや飲食店も多いです。また、美しい里山の景観や阿蘇外輪山の広大な景色はとても魅力的で、毎年多くの観光客が訪れています。 町内にはコンビニ・ドラッグストア・ホームセンターなどがあり、隣接する小国町には大きなスーパーもあるため、暮らしに不自由はすることなく、自然に囲まれた暮らしを楽しむために移住してくる方も多いです。 南小国町に来た際は、美しい里山の景観・阿蘇外輪山の広大な景色、そしてバリエーションも豊富な温泉を存分に満喫してもらいたいです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「黒川温泉で働く、暮らす。」をスローガンに、自然豊かな地域で働くことの魅力や、地域×観光×宿泊業を通して築けるキャリアなど、皆さんに知っていただく機会を発信・提供していきます。