
晴れの国DAKARAセミナー「晴れの国おかやま✖ペット」
開催日程:
12025/02/22 04:30 ~ 2025/02/22 06:00
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/02/21「興味ある」が押されました!
2025/02/14大事な家族の一員との将来の暮らし 先輩移住者の話をヒントに考えてみませんか 〇現在ペットと暮らしている方で、今後の生活スタイルを検討中の方、
〇移住後はペットと暮らしたいと考えている方、
大切な家族とのこれからの暮らしについて、先輩移住者の体験談を参考に、楽しいことも、大変なこともイロイロと考えるきっかけにしてみませんか。
要予約・参加無料・カメラオフ 耳だけ参加OK!
ゲスト紹介
中村さんファミリー 和馬さん(夫)は東京、暁子さん(妻)は奈良から和気町に移住し、和気町で出会って結婚。
暁子さんが移住前から連れ添っていた先輩犬(こつぶ)との生活や子育てを考えて平屋へ引越した。その後、娘が生まれ、2代目犬(おちょぼ)と、猫(だいず)を迎え、四季の彩りを感じながら散歩をしたり、のびのびとした子育てをしたりと、移住先で、ペットとの暮らしも、家族との過ごし方も理想の生活を叶えている。
また、地域を盛り上げようと廃校を利用した子どもたちの遊び場づくりや屋外映画イベントの開催なども企画。「今後も地域の活性化のために色々とやりたいことがある!」と将来の夢を語る。
※先輩犬(こつぶ)は昨年15歳で天国に。
猪股さんファミリー 神奈川で夫婦と黒柴(ころ、もこ)と暮らしていたが、親の介護の区切りを機に、今後の暮らし方を考えたことが移住のきっかけ。年をとった黒柴との生活環境や、働き方、災害が少ないなどの環境など移住条件を整理し、尚子さん(妻)の出身である岡山を候補に。
平屋や周辺環境など理想の条件に合う物件を見つけ赤磐市に移住。和彦さん(夫)は移住前と同じく市内で教育の仕事に、尚子さんは人生初の専業主婦に。
空気がきれいで四季を全身で感じられ、近所の方とも交流しながら散歩を楽しんでおり、どんどん
2匹が若返っているように感じている。
岡山をもっと知り、お出かけや旅行など家族の時間を丁寧に刻んでいきたいと語る。


次第
・ゲストトーク 中村さんファミリーと猪俣さんファミリーにペットと共に移住をしたお話をしていただきます!
・自治体紹介 赤磐市と和気町の移住担当者による市町のご紹介
・フリートーク 司会から両ファミリーにいろいろ質問します。 みなさまもチャットでご質問いただけます!


募集要項
晴れの国DAKARAセミナー「晴れの国おかやま✖ペット」
2025/02/22 04:30 〜 2025/02/22 06:00
・参加無料 ・要予約 ・カメラオフ 耳だけ参加OK!
主催:岡山県、赤磐市、和気町 共催:おおさかふるさと暮らし情報センター 文責: 岡山県中山間・地域振興課
このプロジェクトの地域

岡山県
人口 184.62万人

岡山県中山間・地域振興課が紹介する岡山県ってこんなところ!
岡山県は、瀬戸内海と中国山地に抱かれ、温暖で晴れの日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。晴れの国だからこそ、岡山は食材の宝庫。特に白桃やぶどうなどのフルーツは絶品です。また、県内の活断層が少なく、災害(地震)も少ないです。岡山から新幹線で新大阪駅まで約45分、飛行機で東京(羽田)まで約70分とアクセス面も優れています。人口10万人当たりの医師数は全国5位(※1)、大学・短大数は全国3位(※2)と暮らしやすさも魅力です。
○岡山県移住ポータルサイト https://www.okayama-iju.jp/
※1:厚生労働省「2020年医師・歯科医師・薬剤師統計」 ※2:文部科学省「2021年度学校基本調査」・総務省「2020年国勢調査」から計算。
このプロジェクトの作成者
東京新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(JR新橋駅すぐ)2階移住・しごと相談コーナーでも移住相談が可能ですので、お気軽にお立ち寄りください!