募集終了

富山で「CO2(交通)」×「移住」を考える!射水市での新しい暮らしを探る『とやCO旅』!

イベント・体験
公開:2025/02/10 ~ 終了:2025/03/07

開催日程:

12025/03/15 04:00 ~ 2025/03/16 06:30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/07

「興味ある」が押されました!

2025/03/05

今回のツアーは「交通」×「移住」をテーマに富山県で移住体験ツアーを開催! 略して『とやCO(コ)旅』!

このツアーは、地球温暖化やサスティナブルな生活について、私たちの生活に欠かせない「交通」をテーマに考え、富山県の美しい自然と文化に触れながら学べる体験型プログラムです。 SDGs未来都市である富山を舞台に、「交通」という視点から環境に配慮した行動や選択について学びます。さらに、富山県射水市の移住体験も織り込み、持続可能なライフスタイルと地域コミュニティの魅力を発見していただけます。

実施日:2025年3月15日(土)~16日(日) 参加費10000円(現地にて集金、小学生以下無料)(※宿泊費別途) 対象年齢:6歳以上 定員:8名(最小遂行人数4人) 申込〆切:3月7日(※参加確定は2月28日)

▼お申し込み・問い合わせは「興味がある」「応募したい」のボタンをクリック!

移住の悩みの1つでもある「交通」について学べるツアー!

  1. ツアーのアクティビティ ・エコな移動手段を体験 富山の路面電車を利用し、公共交通の利便性と環境効果を実感します。射水市では電気自動車や自転車を活用した散策ツアーを実施し、地域の自然や文化に触れるとともに、カーボンニュートラルな生活を体験します。

  2. 射水市での移住体験 ・移住体験施設への宿泊でよりリアルな生活を体験 古民家をまるごと利用した民泊施設にて交流会を開催。地のものを味わいながら、生活や移住についてを話す時間を設け、親睦を深めます。 ・「暮らす視点」で地域を体験 市内の自然豊かな海側エリアをめぐりながら、移住候補地としての魅力を探ります。学校や医療施設、子育て支援制度など、生活に欠かせない情報も相談窓口担当者と市役所職員にてご案内します。

  3. 富山県の魅力に触れる 雄大な立山連峰や広大な日本海など、富山ならではの壮大な自然を堪能。 富山湾の新鮮な魚介や、地元ならではのグルメも味わい、環境に優しい食文化を体感します。

〇ツアーのゴール ・交通を通じてサスティナブルな行動を学ぶ 日常生活で実践できるエコな交通手段や環境配慮のアイデアを持ち帰っていただけます。 ・射水市での暮らしの可能性を探る 自然と共生しながら、豊かで持続可能な生活を実現できる移住先としての射水市を知るきっかけを提供します。 ・未来を変える一歩を踏み出す ツアーを通じて、地球環境を守る「自分にできる行動」を具体的にイメージできるようになります。

ツアーのポイント!
ツアーのポイント!
ツアーのスケジュール!
ツアーのスケジュール!

地方では車がないと生活できない、と思っているそこのあなた!

地方の公共交通も使いこなせればとっても便利! 富山県では先端的なLRTを活用した街づくりを行っており、また射水市では電気自動車や自転車を活用した観光用のモビリティを展開しています。 これらの取り組みについてを学び、電気自動車を活用して実際にまちの散策を体験することで、地域の自然や文化に触れるとともにカーボンニュートラルについても学べて、富山での生活を体験できる旅になります!

「車がないと生活できないよね…」「地方の公共交通は都会と比べると…」と考えている方! 富山でも使いこなし方で便利に暮らせる取り組みが行われているので、ぜひ実際に目で見て乗って体感してください!

富山県のLRT!
富山県のLRT!
射水市のエコモビリティ!
射水市のエコモビリティ!

募集要項

イベント名

『射水市移住体験ツアー 富山で「CO2(交通)」×「移住」を考える!射水市での新しい暮らしを探る旅』 略して『とやCO(コ)旅』!

開催日程
1

2025/03/15 04:00 〜 2025/03/16 06:30

所要時間

■3月15日(土) 時間 行程 13:00 富山駅集合(集合場所はメールにてご案内) ↓ オリエンテーション、趣旨説明等 14:00 富山地方鉄道 LRTにて移動 ↓ 富山のまちなか散策 17:30 公共交通機関にて射水市へ移動 ↓ 19:30 移住体験交流施設にて富山のおいしい地のものを味わう夕食会 21:00ごろ 1日目終了 ■3月16日(日) 時間 行程 9:30 集合、射水市のエコなモビリティを紹介 10:00 エコなモビリティを活用して地域散策 11:15 新湊地区の内川エリアを散策しつつ、移動 12:30 新湊きっときと市場にて昼食・お土産購入 14:30 振り返りなど 15:30 解散・移動(⇒小杉駅)等 ※希望者は現地解散も可

費用

参加費10000円 ※現地にて集金、小学生以下無料 ※1日目夕食費、2日目昼食費は参加費に含まれますが、その他の食費については各自になりますので、ご了承ください。 ※宿泊費は別途必要です。お申込み後、宿泊先の候補についてご連絡いたします。 ※現地集合、現地解散(集合場所:あいの風とやま鉄道 富山駅、解散場所:同鉄道 小杉駅)に同意いただける方が対象となります。行程中の移動費は参加費に含まれますが、集合場所までの移動費、解散場所からの移動費は含まれませんのでご了承ください。

集合場所

3月15日(土)12時半 集合開始(13時までに集合ください) 富山駅集合(集合場所はメールにてご案内)

その他

□定員:8名(最小遂行人数4人) □申込〆切:2025年3月7日(土)23:59 ※早期締め切りの可能性あり ※参加確定日2月28日

・参加費は当日集金いたします。※参加費には全て工程の企画の参加費用が含まれます。 ・1日目夕食費、2日目昼食費は参加費に含まれますが、その他の食費については各自になりますので、ご了承ください。 ・宿泊費は別途必要です。お申込み後、宿泊先の候補についてご連絡いたします。 ・現地集合、現地解散(集合場所:あいの風とやま鉄道 富山駅、解散場所:同鉄道 小杉駅)に同意いただける方が対象となります。行程中の移動費は参加費に含まれますが、集合場所までの移動費、解散場所からの移動費は含まれませんのでご了承ください。 ・申込多数の場合、選考とさせていただく場合がございます。 ・対象年齢外の参加者をご希望の場合は、事前にご相談ください。 ・市の広報やSNS等での掲載(顔出し)にご協力いただける方が対象となります。掲載が難しい方は事前にご相談ください。※イベントのレポートとして掲載、またはSNSへの投稿の可能性がございます。

射水市 / 一般社団法人とやまのめ

このプロジェクトの地域

富山県

射水市

人口 8.73万人

射水市

射水市移住と空き家の相談窓口 #みらいシテン射水が紹介する射水市ってこんなところ!

富山県のほぼ真ん中に位置する射水市。 中枢都市「富山市」と、第2の都市「高岡市」に挟まれるような位置関係にある市です。 いろんな挑戦をしている若者も多く、その若者たちが集まれる環境も整っていて、移住してきた方々の挑戦も我々がサポートいたします! また、便利な公共交通機関や子育てに便利な都市計画がされていたりなど! 安心した暮らしをご提供できる体制も整っております!

〇射水市のいいところ〇 ◇住み方に合わせて選べるエリアが充実! ・利便性の高い街エリア ・自然のあふれる里山エリア ・「日本のベニス」と称されるノスタルジックな風情ある街並みのある海側エリア ◇やってみたい!を共有できる仲間を作りやすいコミュニティがある! ◇多様な人々のつながり:県外からの移住者も含め、様々な人が集まる交流の場を提供!

このプロジェクトの関連地域

富山県

富山市

人口 40.49万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

富山県のほぼ真ん中に位置する街、射水市。 美味しい食べ物、きれいな景色、便利な交通、良い人たち! そんないいところが揃ったまち、射水の魅力をお伝えしていきます!