募集終了

上限3700万円の青年等就農資金のご紹介

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/31

「興味ある」が押されました!

2025/03/23

新規就農者向けの支援制度には、主に「青年等就農資金」があります。 青年等就農資金は、無利子、無担保で最大3,700万円を融資する制度で、認定新規就農者が対象です。この資金は農業経営に必要な機械や施設の購入、農地の借地料などに利用できます。返済期間は17年以内で、返済据置期間は5年まで設定可能です。融資を受けるには、青年等就農計画を市町村から認定される必要があります。少しその制度についてお話します。

青年等就農資金を知らずに就農を検討していますか。私も昔は同じ

新規就農を考えている皆さんにとって、資金調達は大きな課題です。特に、農業を始める際には初期投資が必要であり、これを支援するための制度が整っています。その中でも「青年等就農資金」は、特に注目すべき制度です。この制度は、認定新規就農者に対して最大3,700万円の無利子融資を提供するものであり、農業経営を開始するための強力なサポートとなります。

●青年等就農資金の概要 青年等就農資金は、新たに農業経営を営もうとする青年等に対し、農業経営を開始するために必要な資金を長期、無利子で貸し付ける制度です。この制度を利用するためには、まず阿南市の農業支援センターと連携し、認定新規就農計画を作成する必要があります。この計画が市から認定されることで、青年等就農資金の申請が可能になります。 この制度の最大の魅力は、無利子であることです。通常、融資を受ける際には利子が発生しますが、青年等就農資金では返済期間中ずっと無利子で融資を受けることができます。これにより、経済的な負担を大幅に軽減し、農業経営に専念できる環境を整えることができます。

●資金の使い道 青年等就農資金は、農業経営を開始するために必要な資金を幅広くカバーしています。具体的には、農業用の施設や機械の導入、農産物の処理加工施設や販売施設の設置、さらには運転資金として種苗、肥料、農薬等の資材費や家畜の購入費などにも利用できます。このように、資金の使い道が多岐にわたるため、新規就農者は自分のビジョンに合わせた経営計画を立てやすくなります。

●申請の流れと条件 青年等就農資金を利用するためには、まず阿南市の農業支援センターでの相談が必要です。ここでは、専門のスタッフが新規就農者と連携し、経営計画の作成をサポートします。市場調査や収支計画の策定、リスク管理など、成功するための基盤を築くための支援が行われます。

次に、認定新規就農計画を作成し、阿南市に提出します。この計画が認定されることで、青年等就農資金の申請が可能になります。認定を受けるためには、計画が地域の基本構想に沿っていることや、達成可能性が高いことが求められます。

●新規就農者の実績と課題 実際にこの制度を利用して新規就農を始めた方々の多くは、青年等就農資金を活用することで、経営の安定を図っています。しかし、まだこの制度の認知度は高くなく、多くの潜在的な新規就農者が利用をためらっているのが現状です。地域の移住を促進する私たたちNPOとしては、この制度の重要性を広めることが急務と認識しています。

●地域の魅力と支援体制 阿南市は、自然豊かな環境と地域コミュニティの温かさが魅力です。新規就農者が地域に根付くためには、他の農家や関係機関とのネットワークを構築することが重要です。阿南農業支援センターでは、交流会や技術指導、補助金申請のサポートなど、多岐にわたる支援を行っています。これにより、新規就農者が安心して農業に取り組むことができる環境が整っています。

<まとめ> 新規就農を考えている方々にとって、青年等就農資金は非常に有用な制度です。無利子で最大3,700万円の融資を受けられるこの制度を活用することで、農業経営のスタートを切ることが可能になります。阿南市の農業支援センターと連携し、認定新規就農計画を作成することで、より多くの方々がこの制度を利用できるよう、地域の移住を促進するNPOとしての役割を果たしていきたいと考えています。新たな農業の未来を共に築いていきましょう。

新設丁寧に教えてくれます。県の取り組みなので相談全て無料です。
新設丁寧に教えてくれます。県の取り組みなので相談全て無料です。
かわいいロゴシールを支給されるよ
かわいいロゴシールを支給されるよ

このプロジェクトの地域

徳島県

阿南市

人口 6.61万人

阿南市

NPO法人加茂谷元気なまちづくり会が紹介する阿南市ってこんなところ!

NPO法人加茂谷元気なまちづくり会が紹介する阿南市ってこんなところ! 地域の真ん中を流れる那賀川と豊かな自然に囲まれた、農業がさかんな中山間地域です。 程よい田舎でのんびりとした雰囲気ですが、阿南市街には車で20分、徳島市内には車で30分あまりで行き着く、便利さも兼ね備えた地域です。海にも30分ほどで出られ、SUPや釣りなどマリンレジャーも盛んです。 すだちやみかん、いちご、チンゲン菜などの葉物野菜等の栽培が盛んで、食材が豊かで、よく頂けることもあります。 徳島県内では受験の神様で有名なお松大権現や、全国唯一の辰砂採掘遺跡の若杉山遺跡、四国遍路21番札所の太龍寺などの文化遺産も豊富。地域内に遍路道があり、お接待文化が残っており、助け合う、思いやる、優しい世界が広がっています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

徳島県の南部、阿南市加茂谷地区という中山間地域で、農家のおっちゃんたちが過疎化に立ち向かってまちを盛り上げるべく頑張っている団体です。最近では若者も加わり新たな動きも続々と始動しています!