五島市地域おこし協力隊~「農業」にチャレンジ~を募集中!

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/31

「興味ある」が押されました!

2025/03/31

長崎県五島市では、農業を盛り上げていくために活動する地域おこし協力隊員(令和7年6月任用予定)を募集します。

隊員は、自身も営農・就農を目指して、研修等によって農業について学びながら、市外からの新規就農者の確保に向けた活動に取り組んでいただき、五島市の農業活性化を目指していただきます。

深刻な担い手不足に悩む五島で、農家承継を促進したい!

五島市は離島自治体であり、釣りの聖地として全国的にも有名であることから、全国的には漁業のイメージが強いかと思いますが、地理・地形・地質といった環境にも非常に恵まれていることから、実は農業も盛んに行われており、主要な産業の一つとして五島市を支えています。

しかしながら、深刻な人口減少と担い手不足により、農業従事者の高齢化がどんどん進んでいます。また、事業継承の意思があっても後継者が見つからず、そのまま廃業となるケースが後を絶ちません。

一方で、五島市への移住者の中には、島での農業にチャレンジしたいという方もいますが、農地や農機具の確保などいくつかの高いハードルを乗り越えなければならず、なかなか就農・営農に結びついていません。

「事業を継承したい農家」と「農業にチャレンジしたい移住者」をうまくマッチングする仕組をつくり、五島市の農業従事者の減少にブレーキをかけたいと考えています。

また、近年、市内での有機農業への機運が高まってきたことから、五島市では令和7年度の「オーガニックビレッジ宣言」を目指しており、有機農業に取り組みやすい環境づくりも進めています。

五島市の恵まれた環境を守り、活かすためにも、農業は無くてはならないものであり、その維持発展のために、地域おこし協力隊の力が必要となっております。

五島で農業にチャレンジしたい方/有機農業に興味がある方

隊員が取り組むミッションは下記の3つです。JAごとう・長崎県・五島市がバックアップをしますので、未経験の方でもご安心ください。ミッション達成を目指し、知恵を出し合い、協力し合いながら活動します。

1)隊員自身が五島市で就農・営農することを目指す ・JAごとうやサポート事業者等と連携し、研修や実習、農作業支援を通じて、農業の基本的技術の習得に取り組みます。 ・「有機農業」での就農・営農を目指す場合は、上記に加え、有機農業に関連した技術習得などに取り組むことができます。

2)「農業経営を継承したい農家」と「これから農業を始めたい方」とをマッチングさせる体制を構築する ・ 地域の農業関係者との交流や「農家訪問」により得られる情報を元に、後継者を求めている農家をリスト化した「農業経営継承リスト」を作成する。 ・人材派遣サービスやSNSなどにより、五島市での農業にチャレンジしたい人を発掘し、就農・営農についての情報提供やリストを活用しての農家継承マッチングなど、新たな担い手確保と受入のサポートに取り組む。

3)五島市の農業についての情報を発信する ・SNS等を活用し、新規就農者の確保につながるよう、五島市の農業の魅力や現状などについての情報を広く発信する。

奈留さくら保育所の園庭
奈留さくら保育所の園庭
世界遺産にもなっている江上天主堂
世界遺産にもなっている江上天主堂

募集要項

業務内容

1)隊員自身が五島市で就農・営農することを目指す

2)「農業経営を継承したい農家」と「これから農業を始めたい方」とをマッチングさせる体制を構築する

3)五島市の農業についての情報を発信する

必須経験やスキル

①農業未経験者でも大歓迎!  研修や実習で農業の基本から学び、営農・就農を目指します!

②農家承継の促進を目指します!  農業担い手確保のために、農家承継の促進を目的とした活動にも取り組みます!

給与

給   与:月額180,000円 ※待遇はごとう農業協同組合との雇用契約に基づく   

雇用形態・勤務時間

【奈留島の観光推進】 ●任 用 形 態 :ごとう農業協同組合 臨時職員 ●勤 務 時 間 :週37時間30分(7時間30分/日)         年次有給休暇あり ●社会保険等:健康保険・雇用保険に加入

その他

詳細は下記のURLから募集要項をご確認ください。

※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!

https://www.city.goto.nagasaki.jp/s051/030/040/010/20250310190802.html

五島市

このプロジェクトの地域

長崎県

五島市

人口 3.05万人

五島市

五島市地域おこし協力隊担当が紹介する五島市ってこんなところ!

 長崎県五島市は「五島列島」の一部で、福江島をはじめとした10の有人島と53の無人島で構成されています。その大部分が西海国立公園に指定されており、青く美しい海と緑豊かな自然環境に恵まれています。  また、遣唐使、教会、キリシタンなど多くの歴史文化遺産にも恵まれており、日本遺産、世界文化遺産、日本ジオパークに登録されるなど、国内外から高い評価を受けています。  一方、世界遺産登録やドラマ・映画の舞台となったことで、五島市の知名度が全国的に広がったことや、移住支援の手厚さから、毎年たくさんの人々が五島市に移住してきています。豊かな自然環境がすぐそばに溢れていながら、暮らしの環境も整っており、複数の大型スーパーやドラッグストア、総合病院や診療所があるほか、保育所や小中学校も多数あり、「安心して暮らせる島」であることも五島市の魅力の一つです。

 

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

長崎県五島市の地域おこし協力隊担当です! 地域おこし協力隊に関すること、移住に関することなど、お問合せください! HP:https://www.city.goto.nagasaki.jp/index.html

Loading