
【令和8年4月1日採用】町の正規職員募集!北アルプスの麓で働きませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/05/23「興味ある」が押されました!
2025/05/16長野県池田町(いけだまち)は、白馬と安曇野の中間に位置し、面積は長野県内では下から6番目に小さい市町村。北アルプスの絶景を望み、のどかな田園風景や自然環境に恵まれながらも、大型スーパーやコンビニ、ホームセンター、大病院などの施設が充実した暮らしに便利な町です。 そんな池田町では、令和8年4月1日に採用する一般事務と保育士の正規職員を募集しております。移住をご検討中の皆さまには、町の職員として働くという選択肢もございます。ぜひお気軽にご検討いただければ嬉しく思います。
今年度は、一般事務と保育士を募集します
●一般事務(初級) ・採用予定人員:若干名 ・受験資格:平成7年4月2日から平成19年4月1日の間に生まれた人で高校卒業程度の学力を有する人
●保育士(中級) ・採用予定人員:若干名 ・受験資格:平成2年4月2日以降に生まれた人で、保育士資格及び幼稚園教諭二種免許以上を取得または令和8年3月末日までに取得見込みの人
※次のいずれかに該当する人は、受験できません。 (1) 禁固以上の刑に処せられその執行が終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人 (2) 池田町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 (3) 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成しまたはこれに加入した人 (4) 日本国籍を有しない人
詳しい募集要項や申込書類のダウンロードなどについては、池田町ホームページをご覧ください。 https://www.ikedamachi.net/0000003759.html
※合わせてぜひ「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!


受験手続きについて
次のとおり、必要書類を提出してください。書類は必ず採用試験実施要領を確認の上、作成してください。 (1) 提出先 池田町役場 総務課 総務係 (2) 受付期間 令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月23日(金曜日)まで ・持参による場合 平日の午前8時30分から午後5時まで(代理人による提出可) ・郵送による場合 受付期間最終日午後5時到着分まで有効 (3) 提出書類 池田町ホームページからダウンロードし、自書により作成してください。 ・受験申込書 ・履歴書(町指定様式に写真を貼付。他の様式は使用できません) ・欠格事項証明承諾書 ・返信用封筒(定型23.5cm×12cm以内) 1通 ※郵便番号、住所、氏名を記入し、110円分(特定記録を希望する場合は320円分)の切手を貼り付けてください。
皆さまからのご応募を、心よりお待ちしております。
募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
●一般事務(初級):行政各分野における業務全般 ●保育士(中級):認定こども園等での保育士業
●保育士(中級):保育士資格及び幼稚園教諭二種免許以上を取得又は令和8年3月末日までに取得見込みの人
●一般事務(初級):188,000 円(高校卒業者の場合)/213,600 円(大学卒業者の場合) ●保育士(中級):204,400 円(短大2年卒者の場合)
住所
連絡先
長野県池田町役場
このプロジェクトの地域

池田町
人口 0.88万人

長野県池田町 移住定住係が紹介する池田町ってこんなところ!
長野県池田町 移住定住係が紹介する池田町ってこんなところ! 池田町は、自然と暮らしやすさが調和した「ほどよい田舎」です。 特徴① 北アルプスの絶景 特徴② 松本市と白馬村の中間に位置しどちらにも便利 特徴③ 町の中には2つの大型スーパー、地域の中核となる総合病院もある 特徴④ 雪が少ない!年に数回の雪かきがある程度 特徴⑤ 町の中は平坦で移動にも便利
このプロジェクトの作成者
池田町は安曇野の北に位置し、美しい北アルプスの山々と未来に残したいのどかな田園風景が広がる素敵な町です。四季折々に花やハーブが楽しめる里でもあります。豊かな自然環境に囲まれながらも、総合病院のほかスーパーやコンビニエンスストアなどが充実しており、生活に不便さは感じられません。さらに北アルプス山麓のなかでは降雪量が少なく暮らしやすい地域です。 素晴らしい自然環境など魅力あふれる池田町に移住して暮らしてみませんか。