
参加者募集 6月14日おかやま移住の始め方セミナーin東京を開催します
開催日程:
2025/06/14 04:00 ~ 2025/06/14 06:30
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/06/11「興味ある」が押されました!
2025/05/22岡山県倉敷市は、東京圏在住の移住検討者を対象に移住前の家探しの方法や、移住後の地域との関わり方について、現役移住アドバイザーや先輩移住者を招いてアドバイス等を行う移住セミナーを、2025年6月14日(土曜日)に東京交通会館8階にある「ふるさと回帰支援センターセミナールーム」にて開催します。
移住に興味を持ち始めた方であれば、どなたでも参加OK!
このセミナーから、アナタの移住活動を始めよう♪
現役移住アドバイザーや先輩移住者のお話聞きませんか?
ポイント1 移住アドバイザーが移住活動時に知っておくと良い点をわかりやすくご紹介!
ポイント2 2名の先輩移住者から自身の移住活動経験から現在の生活までのリアルを聴くことができる!
ポイント3 自治体職員も現地参戦!その場で移住相談も承ります


移住に興味ある方ならどなたでもOK!
このセミナーでは、こんな人大募集です! 「移住を考えているけど何から始めたらいいかわからない」 「地方の家探しってどうしたらよいの?」 「働き先ってあるのかなー?」 「ご近所付き合いってどのくらいあるんだろうか・・・」
移住を考え始めた方向けに移住へのファーストステップとなるような内容になっています。 岡山のことを知りながら、移住への情熱を高めましょー!
開催日時 2025年6月14日(土曜日)13時~15時30分 開催方法 現地開催 会 場 ふるさと回帰支援センターセミナールームC、D(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F)
プログラム 1.セミナー 現役移住アドバイザーが伝える「移住に向けたはじめの一歩」 講師:新見市移住アドバイザー松田礼平氏 地域おこす協力隊を経て新見市移住アドバイザーとして活躍する松田氏による、移住活動を始めるにあたって知っておくとよい点やチェックしておくとよい点をレクチャー。
2.体験談 先輩移住者2名による移住体験談の紹介 先輩移住者:杉森由実氏 稲葉 剛氏
3.パネルディスカッション 「移住何でもQ&A」 進行:ふるさと回帰支援センター岡山県担当 パネリスト:松田氏・杉森氏・稲葉氏 移住アドバイザーと先輩移住者をパネリストに、移住に関する疑問や質問をトーク形式でお答えします。会場参加者からのご質問にも可能な限りお答えさせていただきます。
4.自治体紹介 倉敷市・新見市・高梁市・総社市・井原市の職員が自治体の魅力を紹介。


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
おかやま移住の始め方セミナー~家探しと地域とのかかわり編~
2025/06/14 04:00 〜 2025/06/14 06:30
参加費無料
ふるさと回帰支援センターセミナールームC、D 住所:東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
定員25名(先着順) ※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!
倉敷市くらしき移住定住推進室
このプロジェクトの地域

倉敷市
人口 47.15万人

くらしき移住定住推進室が紹介する倉敷市ってこんなところ!
白壁の風情ある町並みや児島ジーンズストリート、瀬戸大橋を麓に臨む瀬戸内の穏やかな自然環境。歴史・文化・自然が魅力的な日本有数の観光地です。また、自動車やジーンズなどのモノづくり産業と、桃やブドウなどの農業が盛んなことでも知られています。 大型商業施設やまちの商店街、大規模な病院も複数立地するなど暮らしやすい都市機能を備える「倉敷」、穏やかに変化する四季を感じる田舎暮らしができる「倉敷」。町も田舎も、山も海も、仕事もアクティビティも、自分で選択したあなただけの新しい暮らし方を見つけてみませんか。 ふるさとマルシェにも出展します!ぜひ、お立ち寄りください
このプロジェクトの作成者
倉敷市への移住・定住に関するご相談をお受けしています。 5人のわきあいあいとした職場です。 ぜひ、くらしき移住定住推進室のHPまでお越しください。 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/iju/