
全国14ヶ所好きな地域で働ける!地域の未来を“技術”と“提案力”で支える2職種を同時採用!
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/06/13「興味ある」が押されました!
2025/06/10今回ご紹介するのは、長野県千曲市に本社を構える株式会社土木管理総合試験所様でのお仕事です。
株式会社土木管理総合試験所は、長野県千曲市に本社を構える地域密着型の土木コンサルタントです。地質調査や構造物の試験・分析、測量、補償コンサルティングなどを通じて、地域のインフラ整備・防災・減災に取り組み、長年にわたって信頼を築いてきました。
本社がある長野県千曲市は、四季折々の自然と温泉文化、子育てしやすい住環境が魅力のまち。交通アクセスも良く、首都圏との行き来もしやすいため、「ちょうどよい田舎暮らし」を実現したい方にぴったりの土地です。
今回募集するのは、社会インフラを裏側から支える【技術職】と、地域課題に応える提案を行う【営業職】の2職種。どちらも地域に根ざした仕事でありながら、働き方や勤務地(全国14拠点)は自由度が高く、自分らしいキャリアを描けます。
働きやすさも万全で、住宅手当・完全週休2日制・年休125日・ノー残業デー・時差出勤制度に加え、充実した研修制度や資格取得支援制度も整備。「人柄重視」の採用方針のもと、未経験からの育成も、経験者の再活躍も後押しします。
同じ仕事するなら、自然の中で、地域と向き合いながら、“求められる存在”として仕事をしてみませんか?(JOINS担当 平山)
地域に根ざした技術と人材で全国を支える体制強化へ
国内の社会インフラは、今まさに転換期を迎えています。高度経済成長期に整備された橋梁・道路・建築物などの老朽化が進み、点検・維持・補修の重要性が高まる中で、地域に密着したインフラ支援企業への期待は急速に高まっています。
こうした背景のもと、株式会社土木管理総合試験所では、全国14拠点体制を活かし、地域ごとの課題に即した調査・技術支援・コンサルティング業務を展開。安全・安心なまちづくりに日々貢献しています。
今回の採用では、技術職と営業職という2つの異なる立場から、地域を支える仲間を求めています。
技術職は、コンクリートや地盤の品質試験、構造物診断、地質調査などを担当。現場と向き合いながら、確かな根拠をもって社会の安全を支える仕事です。
営業職は、ゼネコン、建設コンサルタント会社と信頼関係を築きながら、技術サービスを提案する課題解決型の営業。商品を売るのではなく、地域の課題を共有し、解決へ導く役割です。
暮らしたい場所を自分で選べる!
今回の採用の最大の特長は、「暮らしたい場所を自分で選べる」ということ。勤務地は全国14拠点におよび、信州(千曲・中野・松本・南信)をはじめ、東京(台東区)、北海道(札幌)、宮城(仙台)、新潟(上越)、大阪(堺)、福岡(大野城)など、全国14拠点から相談可能。
(面談時にご希望を確認させていただき、可能性をお返事いたします)
「移住したい土地」「家族との暮らしを重視した場所」で、スキルを活かし、腰を据えて働けます。 さらに、住宅手当や移住支援連携、週3~4勤務も可能な柔軟な働き方など、多様なライフスタイルを支える制度も整えています。
採用の中心を担う下平専務をはじめ、「人柄と想い」を重視した採用が当社の文化。若手の育成だけでなく、シニア層の再活躍も積極的に受け入れています。
「働く場所」だけでなく、「働く意味」も選べる環境で、地域に役立つキャリアを一緒に築いていきませんか?
「どこで、どんなふうに暮らしたいか?」 それを大切にできるのが、私たちの働き方です。


「地域に根ざして働く」ことに価値を感じるあなたへ
「誰かの暮らしを支える仕事がしたい」「地域と向き合う技術を活かしたい」「第二の人生を自然豊かな土地で始めたい」 そんな想いを持つ方に、株式会社土木管理総合試験所の環境はぴったりです。
【技術職】では、地質やコンクリートなどのインフラ試験・診断・報告を通じて地域の安全を守り、【営業職】では、課題解決型の提案活動を通じて“モノではなく信頼”を届ける役割を担います。
歓迎する人物像:✅建設・土木・測量・設計業界での実務経験者
✅地方移住やU・Iターンを検討中の方
✅週3~4勤務や柔軟な働き方を希望するセカンドキャリア志向の方
✅若手社員として一から成長したい方(研修・OJT体制あり)
再雇用よりも、暮らし豊かに!地域で求められる存在として働きたい!
特に50〜60代前半で、「再雇用よりも、地域で求められる存在として働きたい」という方には最適な環境です。 ワークライフバランスの推進、研修や資格取得支援、持株制度(奨励金7%)など、安心して長く働ける制度も充実。
フラットで風通しのよい職場で、あなたの技術・経験・想いを、次のステージへつなげませんか?


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
■ 技術職(地質調査、コンクリート試験、構造物評価など) ■ 営業職(提案型ソリューション営業)
■ 技術職(地質調査・構造物試験など) ✅ 以下いずれかの経験が必須 ・建設・土木分野での実務経験(目安:1年以上) ※現場技術者・調査員・試験担当などの職歴を含む
・測量・地質・コンクリートなど理工系学科の卒業+インフラ業界への興味 ※未経験可(OJT・研修制度あり)が、実務環境に適応する意思と体力は必要
■ 営業職(提案型ソリューション営業) ✅ 以下のいずれかの経験を必須 ・建設・インフラ・土木業界での営業、もしくは顧客対応経験(法人営業など) ・ゼネコン・建設コンサルタントなどでの勤務経験(職種不問)
※商品販売ではなく、提案型営業・課題ヒアリング・技術連携が求められるため、一定の業界知識やコミュニケーションスキルが重要です。
給与:想定年収340万円〜(経験により優遇)。週3日勤務の場合は300万円〜(経験により優遇)。
手当・制度: 住宅手当、家族手当、資格手当、役職手当、通勤手当 社宅・寮あり(勤務地により) 退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度(奨励金7%) 育児休業・介護休業制度、有休奨励日、永年勤続リフレッシュ休暇・旅行券付与
雇用形態: 正社員・契約社員
勤務時間: 8:30~17:30(休憩60分) ※週3~4勤務希望も応相談
休日・休暇: 完全週休2日制(土日祝)、年間休日125日、時差出勤制度あり 夏季・年末年始・慶弔休暇・有給休暇あり
住所
連絡先
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用・労災) 新入社員研修、OJT、階層別研修、資格取得支援制度 社内レクリエーション・ノー残業デー実施
若手(20代)の場合は、ポテンシャル採用枠として実務未経験でも応募可(技術・理系素養がある場合)
シニア層(50〜60代)については、実務経験・体力・対応力があれば、柔軟に勤務形態も調整可(週3勤務など)
株式会社土木管理総合試験所/JOINS株式会社
このプロジェクトの地域
千曲市
人口 5.56万人
JOINSお仕事サポート担当が紹介する千曲市ってこんなところ!
株式会社土木管理総合試験所の本店がある千曲市は、長野県北部に位置し、豊かな自然、歴史、温泉、そして暮らしやすさが調和した魅力的な街です。移住を検討されている方にとって、千曲市は以下のような点で強く惹かれるのではないでしょうか。
1. 温暖な気候と自然の恵み:
- 年間を通して比較的温暖で過ごしやすい気候です。降水量が少なく晴天の日が多いため、快適な生活を送れます。
- 春には「一目十万本」と称されるあんずの花が咲き誇り、秋には姨捨の棚田が美しい黄金色に染まるなど、四季折々の景観を楽しめます。
- 市内を流れる千曲川は、釣りや川遊びなど、自然との触れ合いの場を提供します。周辺にはハイキングやトレッキングに適した山々も多く、アウトドア好きにはたまらない環境です。
2. 歴史と文化が息づく街:
- 古くから交通の要衝として栄え、「更級日記」や松尾芭蕉の句にも詠まれた姨捨の棚田など、歴史的な名所が数多く残っています。
- 県下最大級の森将軍塚古墳をはじめとする史跡や、長野県立歴史館などの文化施設があり、歴史や文化に触れる機会が豊富です。
- 日本遺産「月の都 千曲」にも認定されており、美しい月を愛でる文化が今も息づいています。
3. 良質な温泉と癒しの空間:
- 開湯120年以上の歴史を持つ戸倉上山田温泉は、豊富な湯量と泉質で知られ、日々の疲れを癒すことができます。気軽に利用できる日帰り温泉施設も充実しています。
- レトロな温泉街の雰囲気も魅力で、射的やスナックなど、懐かしい雰囲気を楽しむことができます。
4. 生活の利便性とアクセスの良さ:
- 日常の買い物に便利なスーパーや商店などが揃っており、生活に不便を感じることは少ないでしょう。
- 高速道路のインターチェンジが近く、首都圏や近隣都市へのアクセスも比較的良好です。
- 新幹線停車駅(上田駅、長野駅)へもアクセスしやすく、県外への移動もスムーズです。
5. 地域の人々の温かさ:
- 自然豊かな環境の中で、地域の人々は穏やかで温かい人柄が魅力です。地域のお祭りやイベントも盛んで、移住者も地域社会に溶け込みやすい雰囲気があります。
千曲市は、豊かな自然の中でゆったりと暮らしながら、歴史や文化に触れ、温泉でリフレッシュできる魅力的な街です。株式会社土木管理総合試験所で働くことは、この素晴らしい環境に身を置き、地域社会に貢献する機会を得ることでもあります。きっと、あなたの理想の暮らしが千曲市で見つかるはずです。
このプロジェクトの作成者
SMOUTの運営チームとタッグを組み、地域おこし協力隊やローカル起業に加わる地域で働く選択肢として、地域の企業への転職やリモート副業をサポートする「地域企業のお仕事マッチングサポート」を行っています。 https://lp.smout.jp/job-matching-joins
お仕事の面をJOINS、お仕事が決まったあとのその地域への移住・二地域居住などの暮らしのサポートをSMOUTが行わせていただきます。
本サービスの特徴は、特に50-60代の皆さまの地域に貢献する仕事や暮らしをしたいという想いにお役に立つことです。人手不足が加速が進む日本の地方の地域では、年齢にとらわれずに、必要な人材を採用したい企業が増えています。
これまでの皆様のご経験を活かしてもらう上で、地域の企業が求めていることは、「手足を動かせる筋力」と「多様なメンバーとも分け隔てなく関係を作れる柔軟性」。
JOINSは、ただお仕事をご紹介するだけでなく、皆さまのこれまでのエピソードをお伺いして、企業へ魅力を発信するサポートも行わせていただきます。
(JOINS株式会社概要) ミッションに共鳴してくださった長野県の地方銀行である八十二銀行グループを初めとして、主に、地方の企業の方から出資を得て事業運営をしています。
事業内容: 地方中小企業と都市部人材のマッチング
設立:2017年6月21日 資本金:2億7,774万円(準備金含む) 役員: 代表取締役 猪尾愛隆 社外取締役 鈴木栄
主な株主: 八十二キャピタル株式会社(八十二銀行グループ)、株式会社山陰合同銀行、京都キャピタルパートナーズ株式会社(京都銀行グループ)、株式会社ドーガン・ベータ、マネックスベンチャーズ株式会社、ダブルシャープ・パートナーズ株式会社、HOXIN株式会社、一般財団法人社会変革推進財団、三菱UFJキャピタル株式会社、創業者、個人株主等