【6月〜8月開催!協力隊応募検討者必見!】「おためし地域おこし協力隊」参加者募集中!

イベント・体験
公開:2025/05/30 ~ 終了:2025/07/18

開催日程:

12025/06/23 04:00 ~ 2025/06/25 03:00

22025/07/11 04:00 ~ 2025/07/13 03:00

32025/08/01 04:00 ~ 2025/08/03 03:00

最新情報

経過レポートが追加されました!「6月ツアーを開催しました!」

2025/07/10

「興味ある」が押されました!

2025/07/07

宮城県の北西部にある加美町(かみまち)です!

加美町では、現在令和7年度10月任用開始の「移住定住の推進」、「「アウトドアアクティビティの推進」を担っていただく「地域おこし協力隊」を募集中です!

「移住先に悩んでいる人に寄り添って地域の魅力を発信してみたい」

「アウトドアアクティビティやカヌーでまちを盛り上げたい!」

でも応募の前に…

実際に宮城県加美町のくらしの環境や現役の「地域おこし協力隊」がどんな活動をしているかを知ってみませんか?2泊3日のツアーに参加して加美町暮らしを体験してみましょう(^o^)

加美町を「知って」「愛着をもって」地域をおこそう!

宮城県加美町では、宮城県内で最も早い平成22年度から地域おこし協力隊事業に取り組み、これまで46人の隊員を受け入れ、現在も9人の隊員が日々地域協力活動を行いながら活躍しています。 現在、町や地域住民、関係団体と連携しながら、次の地域協力活動を行っていただく隊員を募集していますが、地域おこし協力隊として就任後の地域とのミスマッチを防ぎ、事前に住環境を確認いただくためにも、原則として現地ツアー(おためし地域おこし協力隊)に参加の上応募いただくものとなっています。

一度自分の目で加美町を実際に「見て」環境を肌で「体感」することで、あなたの「地域おこし協力隊」としてのビジョンがもっと見えてくるはず!

【現役隊員】各々のミッションだけでなく、文化祭で地元の酒粕を使用した鍋を作成!
【現役隊員】各々のミッションだけでなく、文化祭で地元の酒粕を使用した鍋を作成!
【現役隊員】R6年度活動報告会。地元の方へ1年の活動成果を報告しながら交流
【現役隊員】R6年度活動報告会。地元の方へ1年の活動成果を報告しながら交流

現地ツアー「おためし地域おこし協力隊」に参加するには?

次の全ての要件を満たす方の応募を受け付けています。 (1)加美町地域おこし協力隊への応募を検討されている方 (2)加美町地域おこし協力隊の募集要件を満たす方(詳しくは、地域おこし協力隊募集要項をご確認ください。) (3)応募に際して、オンライン等で事前に町担当者と面談を行っている方

地域おこし協力隊の募集プロジェクトも公開していますので、ぜひそちらのプロジェクトもご覧ください(^o^)

ツアーの大まかな行程は…

【行程(2泊3日プランの例】 ◎1日目 13:00 JR古川駅 改札口前集合 14:00 オリエンテーション      ・参加者自己紹介      ・加美町の紹介、協力隊制度の説明など 15:00 町内案内      ・市街地や観光施設等を案内します 18:00 交流会      ・現役協力隊員と意見交換をしながら交流します 20:00 終了後、宿泊先へ移動します    ◎2日目 8:30 宿泊先出発 9:00 研修受入れ先訪問      ・意見交換、実地体験など 13:00 先輩移住者との交流      ・意見交換など 15:00 地域住民との交流 ・意見交換など 18:00 交流会      ・協力隊OB・OGと意見交換をしながら交流します 20:00 終了後、宿泊先へ移動します    ◎3日目  8:30 宿泊先出発 9:00 オリエンテーション      ・振り返り、意見交換、アンケート記入 11:00 JR古川駅へ移動 12:00 JR古川駅 解散 天候などの影響によりスケジュールは変更となる場合があります。

加美町おためし地域おこし協力隊の申込期限は7月18日(金)まで!

気になる方、参加を検討されている方はぜひ「興味ある」や「応募したい」を押してください!詳細に関するご連絡や、事前のオンライン面談の調整させていただきます(^o^)

【ツアーの様子】受け入れ先を実際に訪問!
【ツアーの様子】受け入れ先を実際に訪問!
【ツアーの様子】現役隊員やOBと交流しながら「協力隊とは?」を深堀りできます!
【ツアーの様子】現役隊員やOBと交流しながら「協力隊とは?」を深堀りできます!

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

イベント名

加美町おためし地域おこし協力隊ツアー

開催日程
1

2025/06/23 04:00 〜 2025/06/25 03:00

2

2025/07/11 04:00 〜 2025/07/13 03:00

3

2025/08/01 04:00 〜 2025/08/03 03:00

所要時間

各日程 2泊3日 ※原則上記開催日程で実施しますが、別途参加を希望される場合は一度ご相談ください。

費用

無料(宿泊費含む) ※最寄りJR駅からJR古川駅までの往復の交通費について助成があります。事前にお申し込みください。 ※滞在期間中の食費は自己負担となります。

集合場所

JR古川駅 改札口前集合

募集者 / 主催者
加美町役場 ひと・しごと推進課 
その他

お申し込みは、各実施日程の2周間前までを目処とします。JR古川駅までのチケットや宿泊地については加美町で手配いたしますので、お申し込みをされたい方や詳細が気になる方は「興味ある!」を押してください。 WEB面談の日程調整のスカウトメッセージをお送りいたします!(^o^)

加美町役場 ひと・しごと推進課 

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

宮城県

加美町

人口 2.01万人

加美町

加美町ひと・しごと推進課が紹介する加美町ってこんなところ!

仙台から車で約1時間。駅はないけれど、どこまでもどこまでも大きく広がる空と黄金色の田園地帯にぽっかり浮かぶ「薬莱山」の景色が印象的なまちです。 春は風を味方につけて勇壮に舞われる「火伏せの虎舞」、夏は圧巻の水上レースが繰り広げられる「ドラゴンカヌー大会」、秋は360度パノラマで楽しめる「二ツ石ダムの紅葉」や地域の文化祭、冬はしんしんと降り積もる雪の中で遊んだり…何気ない交流でふと笑顔になれるそんなまちです。

「自然」「風景」「人のあたたかさ」を感じられる加美町で、あなたの人生にも「美しさ」を加えてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

宮城県北西部に位置する加美町(かみまち)。豊かな自然を生かしたアウトドア・アクティビティや、音楽を楽しむことのできる町で、世界農業遺産「大崎耕土」の奥座敷とも呼ばれている地域です。 住民満足100%の町を目指しています!

「興味ある」しました

プロジェクトに興味を持っていただきありがとうございます。

あなたが「興味ある」ことを「加美町ひと・しごと推進課」にお伝えいたします!

「興味ある」を押したプロジェクトは、マイページから確認することができます。

詳細プロフィールを設定することで、スカウトを受けやすくなります。プロフィールはマイページから編集することができます。

メッセージを送信します

あなたが「応募したい」ことを「加美町ひと・しごと推進課」にお伝えいたします!

この後、プロジェクトの担当者とコミュニケーションを取れるようにチャットルームを作成するので、知りたいことがあればたずねてみましょう。

「興味ある」も同時に入力され、地域ユーザーからスカウトを受けやすくなります。

ユーザー登録すると
「」ができます。