
【移住後の働き方】 考えてみませんか!!
開催日程:
2025/07/05 04:00 ~ 2025/07/05 06:30
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/07/05経過レポートが追加されました!「新しい働き方 探してみよう!」
2025/06/19移住後、どんな働き方をイメージしますか?
新しいことに挑戦!今と全く違う仕事をする 今の仕事のスキルをいかしてもっと活躍をする 資格をいかしてマイペースに働く
…
どんな仕事を選ぶにしても、自分に合った、自分のやりたいことをやれることが一番ですよね。せっかく移住という生活環境が大きく変わる節目になるのですからなおさらです。
今回は、普段の移住相談でも質問が多い「地域おこし協力隊の仕事」と「福祉系の仕事」という2つのテーマについて、滋賀県から近江八幡市、甲賀市、そして私たち東近江市がタッグを組みイベントを実施!!
各市町の移住定住担当者だけでなく、地域おこし協力隊員や福祉の担当部署の職員、しがIJU 相談センターの相談員、滋賀移住・交流促進協議会スタッフたちが「実際のところどうなの?」というお話や、移住・就職に関する相談をお伺いします。 皆さんの来場をお待ちしております。!
※セミナーに申込みを希望される方は「興味ある」をクリックの上、下記URLからお申込みください。 https://forms.gle/P5CRcmRrw3QCMGeB8
滋賀での働き方「資格をいかす!」
今回東近江市では「資格をいかして仕事に就く!働きながら資格を取る!」にテーマを絞ってセミナーを開催します。東近江市では高齢者福祉、障害者福祉、こどもの福祉、それぞれの分野で多くの事業所があります。そして、法人の代表の方々や現場の方々と仕事でお会いすることが多かった私(これを執筆している者です…)ですが、皆さんとてもすてきな人が多いです。そして、法人さんごとに様々なカラーがあるのです。
今回登壇する職員が所属する、市の福祉部福祉政策課では高齢・障害・児童(保育)の各分野で事業を行う社会福祉法人が集まり東近江市社会福祉法人ネットワークを作り、分野を超えて業界全体で様々な問題や課題について情報共有や研修を行っています。
東京から見ればずっと田舎ではありますが、福祉関連のお仕事はたくさんありますし選べます。「市の福祉政策担当者」から話を聞ける機会はとっても貴重だと思いますので、ぜひお越しになってくださいね。(個別相談もまだ枠がありますので、興味あるをお願いします★)


東近江市ってどんなとこ
滋賀県の南東部に位置する東は鈴鹿山々から西は琵琶湖までつながる東西に長いまちです。 阪神間と中京圏の中間に位置し、山村地域、農村地域、まちなか地域、湖辺地域といろいろな生活スタイルを選ぶことができます。まちなか地域では交通の便がいいことから大手企業の基幹工場がいくつもあります。まちなか地域の周辺には近畿最大の耕作面積を誇る豊かな農村地域が広がり多くのお穀物、野菜、果実等の農産物が生産され、日本三大牛と知られている近江牛の産地でもあります。山村地域には幻のお茶といわれている政所茶が生産され、愛知川やその支流が四季折々の渓谷美を見せてくれます。またその清流をいかしてイワナの養殖場などもあり豊な山村地域を形成しています。


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
住めば琵琶湖 ~滋賀での働き方セミナー~
2025/07/05 04:00 〜 2025/07/05 06:30
13:00から15:30
参加費:無料
ふるさと回帰支援センター セミナールームD (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
定員30名 ※セミナーに申込みを希望される方は「興味ある」をクリックの上、下記URLからお申込みください。 https://forms.gle/P5CRcmRrw3QCMGeB8
滋賀移住・交流促進協議会 近江八幡市・甲賀市・東近江市
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

東近江市
人口 11.03万人

東近江市企画課が紹介する東近江市ってこんなところ!
滋賀県、とりわけJRの駅があるまちは、京都に近いところからたくさんマンションができており活気が溢れています。一方、少し駅を離れたらのどかな風景が広がります。田舎といってもマンション暮らし・アパート暮らし・一軒家暮らしとさまざまな住み方が選べます。お仕事も工業や農業だけでなく社会福祉法人や特色のあるNPO、地元商店街等での起業とバラエティ豊かです。京都や大阪へ通勤する人も多いです。 原始的な自然というより身近な里山が多く、遊具のある大きな公園や地区ごとの図書館など、仕事のリフレッシュやのびのびとした子育てがしやすい環境もそろっています。 古くから人が行き交う街道があるため移住してくる人に対してもウェルカムです。 まずは一度、足を運んでみてください。
このプロジェクトの作成者
「うるおいとにぎわいのまち東近江市」 東近江市は、滋賀県の南東部に位置しています。
〇「森里川湖の自然」 東に鈴鹿山系、西に琵琶湖を有しており、 多様な自然を楽しむことができます。 〇「おいしい近江米の産地」 耕地面積、米産出額ともに「近畿1位」です。 〇「製造業が盛んなまち」 関西圏と中部圏の中間である地理的優位性を 活か し、多数の企業が進出しています。 〇「千年を超える歴史、文化、伝統」 本市の歴史は、縄文の昔に始まり万葉集に詠わ れ、木地師やガリ版印刷等のものづくり文化・ 伝統が現代まで大切に育まれてきました。
「東近江市で生まれ、育ち、生涯を通じてこのまちで 満足のできる人生を過ごしている」と実感できるまちを 目指しています!
企画課では、定住移住の相談窓口として、 日々移住希望者からの相談を受け付けています。 移住に関して些細なことでもお気軽にご相談ください。