募集終了

KUMAMOTO LIFEオンラインセミナーvol.12 あらたま地域特集 ~田舎過ぎない便利な暮らしと自然豊かな暮らし~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/03/06

開催日 2021年3月7日(日)13:30~14:30 配 信 Zoomウェビナー 参加市町村  荒尾市、玉名市、玉東町、南関町、長洲町、和水町 参加費 無料 主 催 熊本県 共 催 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター 

★申し込み方法 参加をご希望の方は、興味あるを押してください。 お申込み方法をお知らせします!

「あらたま地域」ってどこ? 福岡に本当に近いのか検証!

熊本県県北にある2市4町の「あらたま地域」 熊本市や福岡市に近く、九州自動車道、九州新幹線を使えば1時間程度でアクセスできます。温泉、海、川、山と自然にも恵まれた「ちょうどいい田舎」として、要チェックの地域です。セミナー当日は、実際に九州新幹線で博多駅から新玉名駅まで実際に乗車して、本当に近いのか検証します!また、あらたま地域各地からの中継もありますので、お楽しみに!

あらたま地域の暮らしが体験できるコース「あらたまめぐり」 https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/77150_87830_misc.pdf

九州新幹線・新玉名駅
九州新幹線・新玉名駅
あらたまめぐり
あらたまめぐり

移住先や移住先での暮らしを迷ってる方

あらたま地域は、九州自動車道、九州新幹線などで都市部にアクセスのよい地域でありながら、「田舎過ぎない便利な暮らしができる地域」と「自然豊かな田舎暮らしができる地域」があります。都市部へのアクセスのよい地方への移住を検討している方は、ぜひご参加ください。

有明海の干潟
有明海の干潟
温泉もあります!
温泉もあります!

このプロジェクトの地域

熊本県

熊本県

人口 169.13万人

熊本県

くまもと移住定住支援センターが紹介する熊本県ってこんなところ!

熊本県は、雄大な自然と歴史にはぐくまれ、豊かな水とおいしい食物の宝庫です。 45の市町村には、海、山、川、田舎とバラエティに富んだ地域があり、様々な暮らしの選択ができます。農林水産業も盛んで、古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本では、豊かな自然とその地形や気候を活かして、たくさんの農林水産物が生産されています。また、豊かな水に恵まれた熊本には、九州シリコンアイランドの中でも有数の半導体関連企業が立地しています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

熊本県は、雄大な自然と歴史にはぐくまれ、豊かな水とおいしい食物の宝庫です。 45の市町村には、海、山、川、田舎とバラエティに富んだ地域があり、様々な暮らしの選択ができます。農林水産業も盛んで、古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本では、豊かな自然とその地形や気候を活かして、たくさんの農林水産物が生産されています。また、豊かな水に恵まれた熊本には、九州シリコンアイランドの中でも有数の半導体関連企業が立地しています。 熊本に移住したい、熊本に興味があるという方のお手伝いをしています!

同じテーマの特集・タグ

地域おこし協力隊の情報一覧。仕事内容や募集条件を比較して自分に合った地域を見つけよう
Loading