
リモートワーカー必見!! **テレワークして移住すると最大30万円もらえるよ**
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/31◆令和3年度開始の倉敷市の新規事業です◆ 今の働き方の変化に応じた事業を、新規で開始しました。
岡山県外から、倉敷市へ転入し、テレワークにより引き続き転入前の業務を継続する方を対象に、引越し費用や住宅にかかる費用・テレワーク環境整備にかかる費用を一部補助する制度です。
※テレワークにより引き続き転入前の業務を継続する方とは… 被用者の場合は、社員として継続雇用されたままテレワークしている方 事業主の場合は、同じ事業を継続したままテレワークをしている方 つまり、今の職のまま、テレワークしながら倉敷市に転入していただいた方が対象です。
交付金額・対象経費
【交付金額】 2人以上の世帯:上限30万円 単 身 の 世 帯 :上限20万円 (世帯につき1回限り)
【対象経費】 ◎転入にかかる経費: 住宅取得費用・リフォーム費用・家賃(上限あり) [補助率 1/2] 引越し費用 [補助率 全額] ◎テレワーク環境整備費: 情報通信機器・Wi-Fi整備費・通信契約料・通信料 など [補助率 全額]
そのほか、いろいろな要件がありますので、興味をお持ちの方は、「興味あり」ボタンをクリックのうえ、倉敷市のHPをご確認ください。
このプロジェクトの地域

倉敷市
人口 47.15万人

くらしき移住定住推進室が紹介する倉敷市ってこんなところ!
岡山県は、雨の降る日が全国で最も少ない「晴れの国」です。 倉敷市は、岡山県南部に位置し、岡山市に次ぐ人口約48万人の都市です。気候が穏やかな瀬戸内海に面しており、年間を通じて天気や温度が安定しています。 海、山、川などの自然に恵まれていますが、大型ショッピングセンター、医療環境、公園等の都市機能も整っており、生活の利便性も充実しています。 観光地で有名な「倉敷美観地区」や多島美が美しい瀬戸内海とそこに架かる瀬戸大橋を一望できる「鷲羽山」など、目にもうれしい場所もたくさんあります。 その一方、倉敷市は観光都市だけでなく、西日本有数の工業都市でもあり、ジーンズや学生服などの繊維産業のほか、農業、漁業もさかんです。 高速道路のインターチェンジやJRの駅が複数あり、東京や大阪へはもちろん、四国・九州・山陰地方へも行きやすく、産業や交通の面でも、めぐまれた街です。
このプロジェクトの作成者
倉敷市への移住・定住に関するご相談をお受けしています。 5人のわきあいあいとした職場です。 ぜひ、くらしき移住定住推進室のHPまでお越しください。 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/iju/