募集終了

トレイルランニングを始めとするアウトドアアクティビティ愛好者や近隣住民による神奈川県逗子市を拠点とするトレイル整備活動に参加しませんか?

公開:2021/04/27 ~ 終了:2023/12/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/31

経過レポートが追加されました!「6月のトレイルワークについて」

2023/05/16

ZUSHI TRAIL WORKSは2016年夏から続く活動で、2017年以降「トレイルランナーによる逗子市内トレイルの安全管理・整備協力事業」として逗子市と連携しながらフィールド維持活動を行い現在に至ります。

トレイルランニング、マウンテンバイク、ハイキングと色んなアクティビティが協力して活動をしますが、決して大きな町でない逗子市内でもトレイルは無数に走り全てを維持管理するのは大変です。そこでたくさんの方に参画していただき、トレイルで楽しむだけでなくメンテナンスやマナーの普及啓発などを行っています。

月1回目安の定期的な保全活動に加え、台風や強風の後など必要に応じてフィールド維持を行います。

ZUSHI TRAIL WORKSについて https://www.fujioproject.jp/zushi-trail-works/

自分たちが楽しんでいるフィールドを次世代以降にも残したい!

逗子の山は高山ではなくどちらかといえば生活に密着した里山です。僕が親しむトレイルランニングを通じて地域貢献をさらにしつつ、例えば裏山遊びをする子供たち、いい波が立ったらサーファーが海に出るように夕日が望めそうなら見晴らしから佇んで過ごす。そんな風により多くの方にとってトレイルランニングが身近な環境を実現したいと思っています。

またトレイルランニングを通じて、マウンテンバイクやハイキングといろんな仲間が増えました。世代を超えてこの輪をどんどん広げて行くことがトレイルを維持する上では大切です。

ぜひとも一緒に活動しましょう!

子どもから大人まで参加して活動しています。
子どもから大人まで参加して活動しています。
トレイルランニング、ジュニア向けの講習の様子
トレイルランニング、ジュニア向けの講習の様子

フィールド維持に興味がある人!

トレイルワークをする際に必ずしもアウトドアスポーツに親しんでいる必要はありません。 草刈り、側溝の手入れ、道づくり、倒木処理…やるべきことは本当にたくさんの種類のことがあります。できそうなこと、得意なことを持ち寄るのが大切だと考えます。

道普請の様子
道普請の様子

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

神奈川県

逗子市

人口 5.36万人

逗子市

FUJIO MIYACHIが紹介する逗子市ってこんなところ!

「海のまち」だと思われがちな逗子ですが、身近に山がたくさんあります。 ぜひ、「海と山のまち」としてこれを機に認識していただけたら嬉しいです!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山を走ります。 逗子でいろんなことをやっています。

2013〜2019マウンテンランニング日本代表

ランニング逗子 逗子ジュニアトレラン部 逗子市トレイルランニング協会 逗子てらまちプロジェクト 逗子の保育を考える会 Little Free Library in Zushi

Loading