- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 5/29(土)みんなの移住フェスオンライン2021に出展します!

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
SMOUT主催、「みんなの移住フェスオンライン・2021」に南砺市(なんとし)が出展します!
https://minnano-iju-fes2021.smout.jp/
コロナ禍の今、暮らし方、日々の日常について考える機会が増えたのではないでしょうか?
動画配信による特別企画や移住に関する情報がもりだくさん!
是非、皆様ご参加ください!
【人だまり・空き家/空き店舗】
南砺市では、さまざまな人たちが活躍をしています。
その中で、今回のフェスには
・「人だまり×生抜く力×自立」
・「空き家空き店舗×にぎわいの作り方」をテーマに参加します。
「人だまり×生抜く力×自立】
「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、様々な方が活躍をされています。今回のフェスでは、赤ちゃんから、高齢者まで誰でも気軽に遊びに来られて、地域の中のだれもが家族と心を通わせて、明るくしあわせな気持ちで生きていけるような居場所づくりを目指す南砺市内の各種団体の中から、人や人々の支えとなる人だまり(居場所)をご紹介します。
「空き家/空き店舗×にぎわいの作り方」
南砺市は、全国の多くの自治体の例に漏れず、空き家、空き店舗が多く存在します。そんな空き家や空き店舗を活用し、人と人とが繋がる拠点として活用しよう!と活動をされる団体をご紹介します。

いつでも誰でも集える居場所「よってカフェ」イベントの様子

「何かはじめたい」「やってみたい」という小見を持つみなさんへ小さなことから始めてみませんか?
皆さん気軽にご参加、ご相談ください。
▽自然の中で生活したい・・・
▽安心して子育てをしたい・・・
▽カフェをはじめたい・・・
▽パン屋さんも楽しそう!
▽興味はあるけど何からはじめたらいいかわからない・・・
一緒にワクワクすることを作っていきませんか?
当日はスタッフがあなたのご予約を今か今かとお待ちしています。「相談とまでいかないかも…」という方でもOKです!
オンライン相談の予約はこちらをから
https://timerex.net/s/ijuufes2021_nanto/6ef9f25d
ご興味ある方はぜひお話しましょう!
※☆5/29(土)14時00分から南砺市に移住されご夫婦でゲストハウスを営む多賀野夫妻がゲストスピーカーとして出演します!是非、こちらもご覧ください!☆

当日は私達がご相談をお受けします(左:林、右:岩木)

ゲストスピーカーとして出演される多賀野夫婦

南砺市には、昔から「散居村」と言われ、それぞれの家の周りに屋敷林をめぐらせてきた風景がよく見られます。その成り立ちは、それぞれの農家が自分の周りの土地を開拓して米作りを行ってきたことに由来します。この地方では屋敷林は「カイニョ」と呼ばれ、冬の冷たい季節風や吹雪、夏の日差しなどから家や人々の暮しを守ってくれました。
一方で、地域によっては職人がたくさん住む街並みが続いている地域もあります。
あたたかい人と人の関わりが、この南砺市の土地の魅力だと思っています。いい意味で「おせっかい」って言葉が似あうそんな南砺市です。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。