\森林率日本一の高知県で林業で稼ぐ!/森林と共に生きることを選びませんか。
募集終了
情報を集める
開催日:2021/07/03
終了日:2021/07/01

\森林率日本一の高知県で林業で稼ぐ!/森林と共に生きることを選びませんか。

◇林業って?木を切る仕事?
 林業は、自然を職場にしながら、木材の生産、水源の涵養、土砂災害や地球温暖化の防止など様々な森林の公益的機能を引き出すことのできる仕事です。切るだけでなく、自然を守ることも重要な役割として考えています。地球の未来のために、人と自然が共生する豊かな森林を育てているんですね。

◇森林率84%!の高知県
 高知県は、樹木の生育に適した気候条件に恵まれ、県土の84%を森林が占める日本一の森林県です。伐採の適齢期を迎えた森林が育っており、若年の新規就業者も増加傾向にある等、令和の時代、「成長産業」の一つとも呼べる段階に来ています。

高知県 × 林業 × 隈 研吾 の意外な関係

高知県では、林業、木材産業、木造建築の各分野で基礎から専門的な技術までをしっかり学べる「高知県立林業大学校」があります。

校長はなんと、、、あの世界的建築家の 隈 研吾さん!
高知県には木材をふんだんに使った「和の大家」とも称される隈研吾さんの名建築がいくつも点在しており、建築家を中心に注目を集めている場所でもあります。

また、林業大学校は就職率99%以上!

研修生一人一人の希望にあわせて、きめ細やかな就職指導を実施。インターンシップによる職場体験なども積極的に行っています。こうした親身な就職支援によって、ほぼ全ての卒業生が、林業及び木造建築関係の仕事に就くことができています。

校舎には高知県が需要拡大を目指す新建材「CLT」などを活用

校舎には高知県が需要拡大を目指す新建材「CLT」などを活用

高知で林業を始める方、増えています。

林業大学校の他にも、研修施設として「高知県林業労働力確保支援センター」があり、就業後のスキルアップも含めてサポートがあります。

そんな高知県で林業を始めることを選ぶ方が増えています。
あなたも高知県で林業を始めませんか!?

↓↓↓高知県に移住して就業された方の紹介はこちら↓↓↓
https://www.shien-center39.com/movie/#movie_r3

林業大学校1期生として学んだ相原さん

林業大学校1期生として学んだ相原さん

「自然の中で体を動かして仕事ができるのが魅力」と話す山本さん

「自然の中で体を動かして仕事ができるのが魅力」と話す山本さん

7/3開催!高知暮らしフェア2021では、私たちがご相談を承ります!

7/3開催の「高知暮らしフェア2021 どしたち、四万十」にて林業の個別相談を受け付けいたします。

高知の林業のことなら何でもお任せください!
新規就業にかかわる研修コンテンツのご案内や新規就業までの流れ・アドバイスなど、一般的なご質問から個人的なご相談まで何でもOK!

お気軽にお申込みください。お待ちしております♪

↓↓↓申込フォーム↓↓↓
https://forms.gle/UQtQbio7BjF2nfxR6

また、高知県の林業に興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪

当日は、私、駒瀬がご相談を承ります。

当日は、私、駒瀬がご相談を承ります。

イベント・ツアー内容

開催日程:2021年07月03日

所要時間: 10:00開始枠~12:00開始枠まで

費用: 無料

最小催行人数:1 人

集合場所: オンライン(オンライン会議システムZoomを利用します。)

解散場所:

スケジュール

■1時間ごとに受け付けいたします(事前予約制)
10:00~/11:00~/12:00~
※各回45分程度です。
※ご相談枠には限りがあります。ご予約はお早めに。

⇒お申込みは下記URLより
https://forms.gle/UQtQbio7BjF2nfxR6

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
高知県
高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!

高知は山あり、海あり、綺麗な川ありと本当に自然に恵まれた地域。
そして、何と言っても『人の温かさ』が魅力。
「あなたの頑張り」を応援してくれる人がたくさん居ます!
 
■高知家で暮らす。
https://kochi-iju.jp/
 
興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪

高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。
12
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!