
三重県熊野市の農産物を使った商品の企画開発や販売を一緒に行ってくれる方を大募集します!企画開発の経験者大歓迎!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/11/05熊野精工株式会社は、三重県熊野市有馬町に本社をもつ従業員200人弱の中小企業です。 業務内容は、自動車精密部品の金型設計から金型製造、部品加工までを一貫しておこなっている日本でも数少ない会社です。
今回、部品製造とは違い、「新規事業」として、熊野市の特産物(柑橘類)を使った商品の企画開発・製造販売をはじめました! 現在、商品化しているものは「花唄フンフン」というものです。 ※「花唄フンフン」とは、ジャバラ果皮をフリーズドライして飲みやすくカプセルに詰めた商品です。ジャバラに含まれている「ナリルチン」が花粉症などのアレルギー制御効果があるといわれています。
本業の自動車部品製造とは違い、あらたな分野でのチャレンジとなります。 商品の企画開発に携わったことがある方、ノウハウがある方など経験者の方を大募集します。
わたしたちと一緒に「熊野精工」を盛り上げてくれる方のご連絡をお待ちしております!!
「お客様に安心・安全なものを届けたい!!」その想いからはじめました。
自動車部品製造をおこなう上で「お客様からの信頼」は必須。 わたしたち熊野精工の従業員が一番大切にしていることです。
今回、三重県熊野市の特産物を使って、「お客様に安心・安全なものを届けたい!」という想いでわが社の専務がこのプロジェクトを立ち上げました。
三重県熊野市は、1年を通して温暖で農作物がたくさん作られている地域です。 海や山や川に囲まれ「きれいな水」「きれいな空気」が豊富なところです。 熊野で栽培したジャバラを使って、自社で製品加工までをおこない、「花唄フンフン」が誕生しました。 わが社が自信を持ってお客様に届けられる「安心・安全」な商品です。
しかしながら、現在商品化できているのは、この「花唄フンフン」1商品です。 異業種での新事業に行き詰まりを感じています・・・。
なので、企画開発や販売、農業経験者の方の力が必要です。 新規企画開発や販売促進などの経験がある方、わたしたちと一緒に「熊野精工」を盛り上げてくれる方を大募集します。


あたらしいモノの企画開発が得意な方、製造販売の経験者を探しています!!
■募集人員■ 1名 ■業務内容■ 熊野の農産物を使った商品の開発・製造販売 ■募集対象■ 年齢・・・原則50歳未満 性別・・・不問 その他・・・商品の企画開発や製造販売の経験者 熊野の地域活性化に一役買いたいという想いがある方 学歴・・・高卒以上 必要なスキル・・・PC操作(Word・エクセル) 免許・・・普通自動車免許(AT限定可) ■賃金・手当■ 月額:169,000円~250,000円 通勤手当:実費支給(上限あり、月額:40,000円) ■昇給・賞与■ あり ■勤務地■ 三重県熊野市有馬町1491-1または、三重県熊野市金山町2501-8 ■勤務時間■ 8:00~16:45(休憩45分) ■休日■ 土日(年間休日:120日)他の休日については、当社カレンダーによる ■加入保険■ 雇用、労災、健康、厚生、財形


このプロジェクトの地域

熊野市
人口 1.37万人

M.Nが紹介する熊野市ってこんなところ!
熊野市(くまのし)は三重県の南部に位置し、温暖な気候と海、山、川の豊かな自然に恵まれ、人々の笑顔あふれるあたたかなまちです。
熊野市には、このように四季折々で多彩な表情をみせる雄大な自然と、世界遺産の熊野古道(紀伊山地の霊場と参詣道)や、日本最古の祭祀遺跡の一つといわれる花の窟神社に代表される悠久の歴史と文化が今も脈々と受け継がれています。
そのほか、温暖な気候と豊かな自然から「みかん」、「高菜」、香酸かんきつ「新姫(にいひめ)」、「熊野地鶏」などの農産物や碁石や硯の素材として評価の高い「那智黒石」などの特産品を有し、三百余年の伝統を誇る熊野大花火大会には世界遺産に轟く音と光を楽しもうと全国から多くの人が訪れます。また、スポーツ集客に力を入れており、暖かい冬期を中心に野球やソフトボールなどの各種大会や合宿に大学や実業団チームが訪れます。特に「ソフトボールのメッカ」として全国的にも定着しています。
このプロジェクトの作成者
私は熊野精工株式会社 管理部で人事・総務のお仕事をしています。 自然豊かでのんびりした熊野市で一緒に働いてもらえる仲間を探してします。 たくさんのお問い合わせをお待ちしております!