募集終了

地方って本当に転職先がないのか? を若手サラリーマンの転職を通じて考えるトークイベント

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/09/22

経過レポートが追加されました!「【まだ間に合います!】オンラインイベントへの参加お待ちしています♪」

2021/09/17

都会に暮らす人にとって、地方移住のネックは「仕事」。今はサラリーマンだけど、転職できるような企業が地方にはないのでは・・・と考える方が多いようですね。移住サイトや情報誌でも、起業したり、農業や漁業を始めた人々が取り上げられて、サラリーマンしている人の姿って、見ることがないかもしれません。 でも、地方企業は間違いなく人材を求めています。そして都市部で働いていたあなたの経験は、地方では意外と重宝されるものです。 今回はまだまだスキルに自信のなかった若手サラリーマンが地方移住・転職した時の話を通じて、地方企業への転職活動について紐解いていきます。

地方企業と都市の人々とで、ミスマッチが起こっているのでは?

都市部の人々に、「地方には仕事がないのでは?」とよく言われます。

もちろん都市と地方では、徐々に縮小されてきたとはいえ賃金格差はありますし、求人数や職種の多様さでは劣るかもしれません。 また、地方移住のモデルケースで紹介される人々が、「自分好みのゲストハウスをオープンした」とか「農業をしながらフリーライターとして活動している」など、ある種ステレオタイプ化していることも、「仕事がない」と感じられる一因かもしれません。

ところが地方の企業は、慢性的な人材不足です。

ここ山口市においても、多くの企業で新卒・中途の採用を行なっていますが、なかなか人が集まらないという悩みを抱えています。有効求人倍率も全国平均を上回っているのが実情です。 特に都市部の企業で多少なりとも経験を積んだ方のニーズは、肌感覚ではありますが、かなり高いのではないかと思います。

つまり、地方に仕事がないのではなく、地方には自分が望むような仕事がないというイメージによって、地方と都市部の人々とでミスマッチが起こっているのではないか・・。 山口市では、山口市に移住してきて様々な働き方をしている「ふつうの人」の姿をご紹介することで、このミスマッチを解消して、一人でも多くの方の移住・就業を支援したいと考えています。

山口市は、新幹線の駅や県庁・大学もありながら、瀬戸内の小さな漁港や県境の山間部までもがある、「のんびりと便利が心地よいバランスで同居するまち」です。地理的条件も同じ市内で大きく異なるために、働き方・暮らし方も多種多様です。

今年度、全4回のトーク番組配信を通じて、お伝えしていきます。 『THE LIFE SPICE ONLINE 〜もっと知りたい 山口の暮らし〜』

今回のゲスト、冨川さんがお勤めの株式会社コア
今回のゲスト、冨川さんがお勤めの株式会社コア
他にも都市部からの移住者が多数在籍されています
他にも都市部からの移住者が多数在籍されています

「地方でサラリーマン」が不安な人ほど聞いてほしい

・地方の企業に自分のスキルが必要とされているのか? ・地方で自分のやりたいような仕事が本当にあるのか? ・給与が変わることで生活できるかが不安・・・ など、少しでも解決のヒントになる情報があるはずです。

穏やかな瀬戸内海と中国山地の両方の自然環境を持つ県庁所在地という、 のんびりと便利が心地よいバランスで同居する山口市だからこそ目指せる、 『田舎暮らしでサラリーマン』があるかもしれません。

募集要項

開催日程
1

2021/09/21 〜

所要時間

20時から21時

費用

無料

集合場所

Zoom

その他

・定員:30名 ・スケジュール: 開催概要 山口市移住オンラインイベント「THE LIFE SPICE "ON LINE" ~もっと知りたい山口の暮らし~」 第1回テーマ「地方に仕事がない!なんてことはないっ!~移住転職のススメ」

詳細・お申し込みはこちらから https://www.sumusumuyamaguchi.jp/about/the-life-spice-online/

皆様のお申し込み、お待ちしています! あわせて「興味ある」ボタンを押してみてくださいね♪

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

山口市

人口 19.53万人

山口市

山口市農山村づくり推進課が紹介する山口市ってこんなところ!

 山口市は、人口約19万3千人の県庁所在地で、1,000k㎡を超える広大な市域には、中国山地から瀬戸内海まで、多様な自然を有しています。また、中心市街地周辺は、大内氏(室町)時代のまち割りや通り名、遺跡などのほか、明治維新期に整備されたまちなみ、その後の人々の営みなど、歴史や文化が重層的に折り重なっています。さらには、山口県立美術館や山口県立博物館、山口情報芸術センター(YCAM)なども立地しており、文化活動も盛んで、新たな文化創造の素地も備えています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

(左から)渡辺:大学時代から山口市に。温泉・サウナならお任せ! 三浦:山口での子育てのリアル、聞いてみませんか? 内田:南部のことならお任せ!みんなの頼れる姉さんです。 田村:香川県からの移住者です。山口での移住ライフ、お話できます! この他にも移住相談を対応する職員がおります。お気軽にご相談くださいね。

Loading