募集終了

【信州伊那谷×教育移住】学校見学オンラインツアーVol.1 伊那小学校&つくしんぼ保育園

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/10/30
2022/08/30

「自然豊かな環境で子どもをのびのびと育てたい」 「人間力を伸ばす教育を受けさせたい」 長野県伊那市は、そんな思いを抱いて移住して来られる方がとても多いまち。

移住してきた方々いわく「伊那市に教育移住する魅力」とは山、谷、森、川、田んぼなどバリエーション豊かな自然環境。

今年の「学校見学オンラインツアー」は全5回シリーズ。 伊那市には市立小学校が15校、市立中学校が6校、その近くに公私立の幼稚園や保育園があります。どの学校・園も自然豊かな環境にあり、学校独自の多彩な取り組みをしています。たくさんの選択肢がある伊那市なら、お子さんがのびのびと成長できる学び舎に出会えるかもしれません。

10月は ・つくしんぼ保育園 ・伊那小学校 を臨場感たっぷりにご紹介します!

地域の文化と食、を大切にしする保育園、小学校、中学校

【つくしんぼ保育園って?】 伊那小学校の校区にあるつくしんぼ保育園は1969年に創立した私立保育園で、 「子どもの原点に立ち戻る保育」を理念に掲げ、外遊びや動植物とのふれあいを大切にしています。 裸足でしっかり足の親指を使って行う「リズム運動」や、 できるだけ無添加の食材の使用を心がけている「健康的にも良くてあたたかい給食」などにも力を入れています。 季節をからだで感じながら自然の力でのびのび育てていく保育園です。

【伊那小学校って?】 伊那市にある開校140余年の公立小学校です。 市街地に近い高台の上にあり、JR伊那市駅や伊那北駅からもほど近い立地にあります。 校内でヤギやポニーを飼う、小麦を育ててパンを焼く、身近な草木から布を染めるなど、 クラスごとに子どもたち自身でテーマを決めて総合学習に取り組んでいます。

 ・年度初めに子どもたちで何をするか考えて決める!  ・65年以上も通知表がない!  ・時間割もない!  ・チャイムも鳴らない!

特色のある伊那小学校は全国メディアに取り上げられることも多いですが、あくまで「公立校」。 伊那市全体の教育方針のもと、先生・保護者・地域に見守られながら子どもたちは成長しています。

子どもも登場! 臨場感たっぷり!

今回は園長先生・校長先生が自ら案内してくれます。「教育移住」を検討している方や「地方での子育て」を考え始めている方、お気軽にご参加ください。 もちろん、実際に学んでいる子どもたちの様子もご覧いただけます!

10月27日(水)9:00~10:30 【Zoom配信スケジュール】 第1部 つくしんぼ保育園 LIVE 9:05~9:25 園長の実況解説付き 園の紹介

第2部 伊那小学校 LIVE 9:25~9:45 校長による実況解説付き 学校の紹介

第3部 伊那小&つくしんぼ保育園保護者による座談会 9:45~10:15 現役保護者の皆さんとお話

第4部 伊那市内の小中学校紹介 10:15~10:25 市立小学校が15校、市立中学校が6校。山あり、谷あり、森あり、川ありという起伏に富んだ環境を活かして各校では自然や地域と親しむ学びを実践しています。学区を越えて市内どこからでも通える「小規模特認校」制度があるのも伊那市ならではです。

※オンラインツアーは事前申込制です。 「興味ある」を押していだいた方にお申し込みフォームをメールでお送りします。

また伊那市への移住を検討されている方、伊那市の子育てや教育について「もっと知りたい!」という方、まずは私たち「伊那市移住・定住相談窓口」までお気軽にお問い合わせください。

このプロジェクトの地域

長野県

伊那市

人口 6.20万人

伊那市

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!

長野県伊那市は、中央アルプスと南アルプスが東西に広がり、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約68,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も優れているということから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討する方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。

■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。

同じテーマの特集・タグ

Loading