募集終了

「禅のまち」永平寺町の協力隊募集セミナー開催!受け入れ団体が協力隊への思いを語ります!【12/17@オンライン】

公開:2021/12/10 ~ 終了:2021/12/17

最新情報

経過レポートが追加されました!「アーカイブ動画を公開しました!」

2021/12/21

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/12/17

「大本山永平寺」のお膝元である「禅のまち」福井県永平寺町。 町の中心部を県最大の河川「九頭竜川」が流れており、川釣りの聖地になっています。

そんな永平寺町で3分野で協力隊を募集しています。 詳しい内容はHPにも掲載しているのですが、文字にしてしまうと協力隊への思いが伝わらない、ということで、関係団体の方にいろいろと聞いてみることにしました。

募集内容に興味がある方はもちろん、地域や団体に興味がある方もぜひご参加ください。 終了後は個別相談もできますので、話を聞いて気になった方はぜひ個別相談にも参加してください。(予約優先)

【開催概要】 日程:2021年12月17日(金)12:00~13:00 ランチタイムのおともに!              ※個別相談は13:00~ 開催方法:オンライン(Zoom) 参加方法:「興味ある」を押していただいた上で、下記URLからお申し込みください。      申込フォーム⇒https://forms.office.com/r/GjmmxmK7EY

「ぶどう」を町の特産品にしたい!「九頭竜川」を守りたい!知ってほしい!

協力隊の方には民間団体の中で、町の発信を行ってほしいと思っています。 募集内容は、 (1)ぶどう栽培の新規就農 (2)ぶどうを使った商品開発や企画 (3)九頭竜川の漁業振興、釣り場環境の整備 の3つの分野です。

(1)(2)の募集は「まちづくり会社ZENコネクト( https://e-machidukuri.co.jp/ )」に所属し、新しくできたぶどうハウスで就農に向けて頑張っていただいたり、収穫されたブドウを使った商品開発やイベントを企画していただきます。 「ぶどう」を町の特産品にするために、一緒に活動してくれる仲間を探しています。

(3)の募集は「九頭竜川中部漁業協同組合( http://www.kuzuryu-chubu.jp )」で「サクラマス」の聖地である九頭竜川の釣り場環境の整備や川の生態系を守っていくための活動をしていただきます。 町の宝である「九頭竜川」を一緒に守ってくれる次世代の幹部候補を探しています。

今回はこの2つの団体にも参加してもらい、団体としての思いについても語っていただきます。 町の職員だけでなく、実際に受け入れる人たちの生の声も聴ける貴重な機会ですので、ぜひぜひこの機会にご参加ください!

お申し込みは「興味ある」を押していただいた上で、↓の申込フォームから。 申込フォーム:https://forms.office.com/r/GjmmxmK7EY

九頭竜川の放流イベント
九頭竜川の放流イベント
ゼロからぶどうを特産品に引き上げるミッション
ゼロからぶどうを特産品に引き上げるミッション

ぶどう栽培がしたい方!商品開発やイベント企画をしたい方!川や釣りが好きな方!

永平寺町の募集はこんな方におすすめです!

・ぶどう栽培を学んでぶどう農家になりたい方 ・里山の近くで新規就農をしたい方 ・町の特産品を使った商品開発に興味がある方 ・まちづくりに興味がある方 ・川の環境保全に興味がある方 ・釣りや魚が好きな方

どれか一つでも当てはまる方は永平寺町の協力隊として活躍できるはずです。 気になるな…と思ったら、まずはオンラインセミナーに参加してください。

「興味ある」を押していただいた上で、↓から申込みください。 申込フォーム:https://forms.office.com/r/GjmmxmK7EY

募集要項

開催日程
1

2021/12/16 〜

所要時間

12:00~13:00(個別相談13:00~)

費用

無料

集合場所

Zoom

その他

・スケジュール: 第1部:募集セミナー 12:00~13:00  ・地域おこし協力隊について  ・永平寺町について  ・協力隊の募集内容について  ・永平寺町の協力隊関係者トーク 第2部:個別相談 13:00~  ※予約優先

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

福井県

福井県

人口 73.79万人

福井県

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!

”幸福度ランキング4回連続日本一 福井県!” 福井県は町中から30分程度で海にも山にも行くことができる地域が多く、四季を通して自然を感じながら生活できます。持ち家比率が高く、通勤・通学の時間は都会に比べて短いため、ゆったり、のんびりとした生活ができます。 また、子育て支援も充実しており、共働き率は全国1位。子供学力・体力も全国トップクラスを維持しており、教育環境も充実しています。

”ふるさと納税提唱県ふくい” ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとなどを応援する、ふるさとに恩返しをする気持ちを寄付という形で行うものです。皆さまからいただいたふるさと納税は、本来であれば皆さまのお住まいの自治体に納めるべき税金です。大切なお金ですので、できるだけ寄付者の方の想いえお実現するために大切に使っていたきたいと思っています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!

Loading