
【ウインタースポーツ×移住体験】ウインタースポーツを楽しみながら、雪国生活を知る移住体験ツアー
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/16経過レポートが追加されました!「3/12-13のツアーは、明日2/25締切です!」
2022/02/24ウインタースポーツが趣味で中野市に移住してきた人が、近年増えています。
中野市周辺には、1時間で行けるスキー場が20ヶ所以上!
山に囲まれているからこそ、天候によって・ゲレンデの状況によって・滑るスタイルによって・当日の気分によって 選ぶことができます。
しかし、
「雪のある地域で生活できるかな?」 「雪かきって大変なんじゃないの?」
そんな不安も移住体験をすることで、より現実的な生活環境を知ることができます。
「ゲレンデ近くに住みたい!」を実現させるために
「雪国生活って大変なんだろうな~」
スキー場によく行くからこそ、そう思ってしまう。 だけど、ウインタースポーツにハマっていけばいくほど
「ゲレンデの近くに住みたい!」 「最高のコンディションで滑りたい!」
と、思うようになって移住したい気持ちが膨らんでいきますよね。
だからこそ、雪国の普段の生活環境を知って移住を実現させていきませんか? この移住体験ツアーで、少しでも不安を解消しませんか?
ウインタースポーツ移住した移住者たちがお出迎えいたします。 気になることも、ドンドン聞いちゃいましょう♪


ウインタースポーツ移住を本気で考えている方に、おススメ!
・ウインタースポーツをやっていて移住を以前から考えていた方 ・ウインタースポーツにハマっていて四六時中、滑っていたい方 ・ウインタースポーツ移住することは決まっていて、移住先を検討されている方 ・中野市に移住を検討されている方
募集要項
〜
1泊2日 ①2022/2/22~23(火・水祝日) ②2022/3/12~13(土・日) ③2022/3/17~18(木・金)
¥15,000
ZENYAまたは、JR飯山駅
・定員:8名 ・最小催行人数:4名 ・解散場所:ZENYA ・スケジュール: 【1日目】
8:30 JR飯山駅発 9:30 北志賀高原・竜王スキーパークにて滑走 12:00 ランチ ※中野市についてのQ&Aタイム 17:00 お風呂(中野市ぽんぽこの湯) 18:30 ZENYAチェックイン 19:00 夕食(ZENYAにて)
【2日目】 7:00 朝食(ZENYAにて) 9:30 山間部での雪かき体験 11:30 ZENYA・アンケート 12:00 解散
旅行代金に含まれるもの ・JR飯山駅との往復送迎 ・宿泊費、夕食と朝食 ・竜王スキーパークリフト1日券 ・日帰り温泉入浴料 ・旅行保険料※定員を超えた場合は、抽選となります。 ※新型コロナウイルス感染対策によって、プロジェクトを中止する場合があります。ご了承くださいませ。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

中野市
人口 3.98万人

ちょうどいい田舎暮らし推進係が紹介する中野市ってこんなところ!
♪兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川 夢は今も巡りて 忘れがたき故郷♪ 誰もが知っている唱歌「故郷」。 その作詞者・高野辰之が生まれ育った中野市には、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が今も広がっています。 一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさん! また、高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、東京まで最速2時間! 首都圏とのアクセスもとても良いところです。
周囲を山々に囲まれており、車で30分程度で行けるスキー場が志賀高原や斑尾高原、野沢温泉など8つほど! その日の天候でゲレンデを選べるというぜいたくな立地です。 また、「海なし県」の長野県でありながら、日本海まで高速道路を使って1時間で行けてしまいます!
田舎ながらも生活に不便がない、田舎過ぎない「ちょうどいい田舎」がここにあります。 農業が盛んで、全国有数の品質と生産量を誇るきのこやりんご、ぶどう、桃、さくらんぼなどの果樹も自慢です!
このプロジェクトの作成者
「ちょうどいい田舎 信州なかの」の移住支援を担当しています。空き家バンク登録物件など住まいの情報や、地元企業と連携したお仕事情報の提供のほか、個々のニーズに応じたオーダーメイド見学ツアーなど各種メニューを取り揃えております。コロナ禍をきっかけにオンライン型のオーダーメイド見学ツアーも始めていますので、お気軽にお問い合わせください。