募集終了

3月25・26日東京・浜松町開催【50代からの働き方発見EXPO2022】に出展します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/06/18

ミドル・シニア世代が人生100年時代を見据えて、働き方に関する様々な情報に触れ「自身に合ったワークスタイルを発見する場」として開催されるイベント『50代からの働き方発見EXPO2022』が開催されます。

山口県からは、移住やテレワーク移住・ワーケーションの相談ブースを出展します! https://www.asahi.com/event/re-workexpo/

▷会期 3/25(金)12時~19時 3/26(土)10時~17時 ▷ 会場 東京都立産業貿易センター 浜松町館2F (東京都港区海岸1-7-1)

25日(金)に行われるセミナーに山口県も登壇し、テレワーク移住やワーケーションの取組みを紹介します。 ▷山口県登壇セミナー 3月25日(金)14:40~15:10 『山口×ワーケーション×地方創生テレワークで新しい働き方を実現』 住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議 事務局次長 (山口県総合企画部中山間地域づくり推進課長)堀 文彦 https://www.asahi.com/event/re-workexpo/seminar.html

▷参加費など 参加費は無料ですが、事前登録が必要です。 興味ある!ボタンを押して下さった方は下記からお申込下さいね! https://www.tenjikai-uketsuke.com/ecscripts/reqapp.dll

ご参加頂いた方に、移住創業されたamil coffeeさんのコーヒードリップバッグをプレゼント♪

今回のEXPOではたくさんの方に出会って、お話ししたいなと思っています。 人生100年時代、これからどんな働き方、暮らし方にしようかな?ということを考えるきっかけとしていただければ幸いです。 お越しいただいた方には、山口県に移住して、地域の皆さんの愛される焙煎コーヒー屋さんを開業したamil coffeeさんの特製ドリップバックをプレゼント♪ ぜひ、ふらりと遊びにいらしてくださいね! https://www.asahi.com/event/re-workexpo/

山口県周南市で創業したamilcoffee
山口県周南市で創業したamilcoffee
amilcoffee特製コーヒードリップバッグをプレゼント♪
amilcoffee特製コーヒードリップバッグをプレゼント♪

これからの生き方、暮らし方を考える50代の方と出会いたいです

今回は、50代以降の方のためのEXPO。 これからの人生を考えている人、セカンドキャリアを考えている人に ヒントがつまったEXPOです。 『これから、どこでどう暮らそう?』 『ワーケーションって何?ちょっぴり興味があるな』 『仕事がテレワーク。テレワーク移住ってどんなものなんだろう?』 と、ちらりと思ったことがある人に、ぜひ出会いたいです。

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!

本州のすみっこ、山口県。 瀬戸内海あり、日本海あり、三方を海に開かれています。県の中央部分に中国山地があり、海だけでなく山も近い県です。

快適なリモートワークが可能なテレワーク施設や、地域を学ぶ・楽しむ山口型ワーケーションプランも充実。移住だけでなく、いろいろな山口県との関わり方をご提案します♪

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!

Loading