
≪ヨロン島 移住相談はじめます❣❣❣≫ヨロン島って知ってます…❓南の島での暮らしについて聞いてみませんか…❓
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/01「興味ある」が押されました!
2024/11/30『ヨロン島』って聞いたことありますか…❓ どこにあるか知っていますか…❓ どうやって行くのか知ってますか…❓ 鹿児島県・奄美群島の最南端の小さな島、ヨロン島です。 島の人口は、約5,200人。島一周約23km。 東京駅から南西に1,441km、大阪・梅田から南西に1,086km、 沖縄・県庁前から北東に118km、沖縄本島最北端・辺戸岬から北東に24kmです。 一番高いところでも標高98mのサンゴ礁のリーフに囲まれた、一年中暖かい島です。 南の島への移住に興味のある方、ヨロン島での暮らしについて、なんでもお話いたします。 ちなみに、私も移住組です。2段階移住にて、ヨロン島に移住しました。 お気軽にご相談ください。
まずは【興味ある】ボタンをクリックしてください。 ↓ 次に、Zoomオンライン移住相談会リクエストフォームを用意しましたので、 こちらに入力して送信してください。 https://forms.gle/R4PU9WnNACx3fLc5A ↓ ヨロンからご連絡させていただきます。
ヨロン島でも、オンライン移住相談を始めます❣❣❣❣❣。
ヨロン島へのアクセスは、鹿児島、奄美大島、沖縄・那覇の空港から、1日1便の飛行機と、鹿児島と沖縄・那覇を奄美群島の離島を経由してくるフェリーが、1日1本ずつあります。
南の島に移住を考える方は、多くいらっしゃると思います。 移住相談というと、いい話だけを聞いて、いざ、そこに行ってみると、話が違う! というようなことをよく聞きますが、私たちは、ヨロン島の不便なところも隠すところなくお話いたします。 勇気を持って移住される方に、そのままずっと一緒にヨロン島で暮らしていただきたいからです。 都会と違って離島なので、不便なところはいっぱいあります。 空き家があっても、人がスグに住めるような空き家は、ほぼありません。 ヨロン島で住める家を探すのは、なかなか難しいことになります。 ただ、いろいろな人に協力をいただければ、なんとかなる方法もあります。離島での生活は、厳しいのでは・・・?と思われる方も多いと思います。
ヨロン島には、鉄道はありません。 信号機のある交差点は、1ヶ所しかありません。 移動手段は、車がほとんどになります。 コンビニはありませんが、スーパーや小売店があります。 郵便局も宅急便もあるので、ネットショップでの買い物もできます。 ただ、都会と違って荷物の到着までには時間がかかります。
小学校は3校、中学校は1校、高校も1校あります。 部活動の試合は、島外へ行きます。 高校を卒業すると、進学や就職で、島から旅立つ人がほとんどです。
こんな小さな島ですが、慢性的な人手不足の状況が続いています。 さとうきびの収穫の際などでは、多くの人の手が必要です。
じっくり、お話していきましょう!!!
Zoomオンライン移住相談会リクエストフォーム https://forms.gle/R4PU9WnNACx3fLc5A


南の島に移住をお考えの方、≪ヨロン島≫どうでしょう…?
ヨロン島とのオンライン移住相談会では・・・ ●ヨロン島ってどこ?どうやって行くの?という方 ●そろそろ都会からの生活から移住をお考えの方 ●南の島へ移住したいとお考えの方 ●離島での暮らしに興味をお持ちの方 ●綺麗な海を眺めながら生活したいとお考えの方 ●離島で暮らしたことないけど、生活出来るの?とお考えの方
◆東京からの移住経験者から、離島への引っ越しにかかるお金などのお話し ◆移住経験者が感じる、離島での生活 ◆離島生活の良いところ、悪いところ、覚悟しなくてはならないこと・・・
などなど、お話ししていければと思っております。


ヨロンまちづくり協同組合
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

与論町
人口 0.46万人

川畑 峰子が紹介する与論町ってこんなところ!
鹿児島県・奄美群島の最南端の小さな島、ヨロン島です。 島の人口は、約5,200人。島一周約23km。 東京駅から南西に1,441km、大阪・梅田から南西に1,086km、 沖縄・県庁前から北東に118km、沖縄本島最北端・辺戸岬から北東に24kmです。 島の周囲のほとんどをサンゴ礁のリーフに囲まれた、一年中暖かく、人の数より牛の数が多い島です。 約2kmにおよぶ白い綺麗な砂浜の大金久海岸や、干潮の時にだけ現れる『百合ヶ浜』が有名です。 透明度の高いビーチと周辺海域は、ダイビングにとても最適で、島の周囲に多くのダイビングスポットがあります。 島から海を眺めるとほとんどの場所からウミガメに出会えます。 晴れた日には、沖縄本島辺戸岬周辺、伊是名島、伊平屋島、沖永良部島、徳之島まで眺めることが出来ます。 『テレビじゃ見れないヨロン島』気になってきましたか…? 是非、島のことを聞いてみてください。
このプロジェクトの作成者
沖縄県出身→大阪で就職→与論島に嫁いで早13年が経とうとしています。 今年の春に事務局長に抜擢して頂き現在に至ります。
与論島の海がとてもきれいで大好きです。