
【移住体験ツアー開催!】下川町の暮らしがまるっとわかる「くらしごとツアー」募集開始!!
最新情報
経過レポートが追加されました!「7月のツアー迫る!」
2022/07/02経過レポートが追加されました!「こちらのツアー席が埋まってきています!」
2022/06/25北海道下川町は森に囲まれた北の町。 毎年多くの移住者が移り住んでいます。 昨今、世の中は移住ブーム。どのメディアでも取り上げられがちなのは「移住者数」や「社会動態」。
けれど、大切なことはそんな目先の数字よりも、移り住んだ彼らがその街の暮らしを楽しみ、この街に暮らし続けたいと思うかどうかだと、私は考えています。
実は下川町は移住した後に、出ていく人は多くはありません。 その理由はいろいろあるけれど、百聞は一見にしかず。 きっと下川町に足を運んでみたらわかるはずです!
その秘密をまるっと詰め込んだ「くらしごとツアー」を企画しました。 よかったら、ぜひ活用してみてくださいね。
【ツアー概要】 ・日 程・・・・①7/8(fri)-10(sun) ②8/20(sat)-22(mon) ・集合場所・・・JR名寄駅 ・参加費・・・・5,000円(ツアー中の昼食・夕食代として) ・宿泊先・・・・森のなかヨックル(男女別の相部屋になります。ご了承ください。)
申込はこちら>>https://kurashigotour-202207-08.peatix.com
ご注意! 新型コロナ感染拡大の状況によっては、抗原検査・チェックシートへの記入等をお願いする場合があります。こちらから事前にキットをお送りしますので、ご対応いただきますようお願いいたします。また、感染拡大の状況によりやむを得えず中止になる場合がありますのでご了承ください。
7月の旅程はこちら!
7/8(fri) 13:00 名寄着/市内ご案内 14:00 下川着/オリエンテーション&アイスブレイク 15:00 町内ご案内 16:30 チェックイン 18:30 町民交流会「タノシモカフェ」参加 20:00 終了 7/9(sat) 9:30 選べるアクティビティ(2種類の中から選びます※1) A.魚釣りをしながらリバーウォーク B.動植物観察しながら森あるき 12:00 昼食 13:30 仕事情報(希望しない方はフリー)※2 14:30 公営住宅見学(希望しない方はフリー) 15:30 中古物件見学(希望しない方はフリー) 16:30 夕食準備 17:30 焚き火でごはん 19:30 五味温泉(希望しない方はフリー) 7/10(sun) 10:00 チェックアウト・選べるアクティビティ(2種類の中から選べます※1) C.鳥と会話できるバードコールづくり D.道産子馬ハナちゃんとのふれあい 12:00 昼食/クロージング 13:30 下川出発 14:00 名寄駅
※1...アクティビティは雨等の諸事情により変更になる場合があります。 ※2...希望制です。希望しない方は自由に町のスーパーをチェックしたり、カフェ巡りしたり、お土産を買ったりなどお楽しみください。


8月の旅程はこちら!
8/20(sat) 13:00 名寄着/市内ご案内 14:00 下川着/オリエンテーション 15:00 町内ご案内 16:30 チェックイン 18:30 屋外映画上映会 ※3 8/21(sun) 9:30 選べるアクティビティ(2種類の中から選びます※1) A.魚釣りをしながらリバーウォーク B.動植物観察しながら森あるき 12:00 昼食 13:30 仕事情報(希望しない方はフリー)※2 14:30 公営住宅見学(希望しない方はフリー) 15:30 中古物件見学(希望しない方はフリー) 16:30 夕食準備 17:30 焚き火ごはん 19:30 五味温泉(希望しない方はフリー) 8/22(mon) 10:00 チェックアウト・選べるアクティビティ(2種類の中から選べます※1) C.鳥と会話できるバードコールづくり D.道産子馬ハナちゃんとのふれあい 12:00 昼食/クロージング 13:30 下川出発 14:00 名寄駅
※1...アクティビティは雨等の諸事情により変更になる場合があります。 ※2...希望制です。希望しない方は自由に町のスーパーをチェックしたり、カフェ巡りしたり、お土産を買ったりなどお楽しみください。 ※3...新型コロナ感染拡大など諸事情により中止になる可能性もあります。その場合は代替え企画を実施する予定ですので、ご了承ください。


あなたの下川との相性をチェック!
あなたは下川暮らしに向いている?? 以下に該当する項目の数をカウントしてみてください。
□面白いことが大好き □雪が好き □森が好き □渓流釣りが好き □お酒の場が好き □人とのつながりを楽しみたい □デイキャンプや焚き火を楽しみたい □イベントの企画やお手伝いをしたい □山菜など季節の食に興味がある □家庭菜園を楽しみたい □薪ストーブのある暮らしがしたい □中古物件を買ってセルフリノべしたい □偏愛するものがある □のびのびと子どもを育てたい □スキージャンプをやりたい(子ども) □起業を考えている □地域の課題を解決してみたい □まちづくりに興味がある
4つ以上あてはまった方は下川との相性バッチリ! ぜひ「くらしごとツアー」にご参加くださいね。

募集要項
2022/07/07 〜
2泊3日
5,000円
JR名寄駅
・定員:10名 ・最小催行人数:2名 ・解散場所:JR名寄駅
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

下川町
人口 0.28万人

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!
下川町のことを知りたい方は、30分で町の概要をお話したオンラインイベントのアーカイブをご覧ください(^^)/ https://shimokawa-life.info/shimokawa-kaitsumami/ \下川町に向いている人はこんな人☝/ ・地域につながりを作るのが好きな人 ・面白いことが好きな人 ・まちづくりやイベントに関わりたい人 ・好奇心旺盛な人 ・実現したいことがある人 ・不便も楽しめる人
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。