募集終了

美しい日本海まで歩いて41秒!「本と寝床、ひととまる」で一緒に働く仲間を募集!

公開:2022/07/07 ~ 終了:2022/07/25

最新情報

経過レポートが追加されました!「募集終了」

2022/07/27

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/07/25

私たちNPO法人たけのかぞくは、兵庫県の日本海側、豊岡市の竹野エリアの移住サポートをしている団体です。このページでは、竹野移住に関する地域の求人情報やイベント情報を随時発信しています。

今回は、ゲストハウスをしている「本と寝床、ひととまる」さんが夏のヘルパーさんを募集しているので、募集内容をインタビューしてきました。竹野に興味のある方はぜひ見てみてください。

【宿について】 「本と寝床、ひととまる」は名前の通り、本がたくさん置いてある宿(ゲストハウス)です。 雰囲気などはホームページを見ていただくとわかるかと思います。 https://hitotomaru.com/

【募集概要】 今回は ヘルパー(週2日)のみの募集になります。 ※詳しい待遇や条件はプロジェクト後半をご覧ください。

ひととまるをより魅力的な場所にするための仲間を募集!

【応募の背景】 2017年4月にオープンし、6年目になりました。 夏の海水浴シーズンはにぎやかに、春秋はゆったりとした空気に包まれ、冬は日本海の荒波に耐え忍びながら、なんとか楽しくやってきました。(冬は現実逃避することもありますが)

妻と二人中心でやりながらそれだけでは手が回らず、夏の繁忙期に短期でお手伝いいただいたり、今は一人固定のスタッフさんに入ってもらっています。非常にありがたいことですね。

気付けば二人の子どもが生まれ、育児とひととまると、私個人の新たな仕事も始まって、今まで以上に待遇を整えて人をお迎えすることにしました。

【業務内容】 ・宿 朝:7時〜10時(お見送りや朝食) 昼:10時〜12時(掃除) 夕方:16時〜(チェックイン対応) 夜:18時〜(バー営業)

また、小さい宿なので予約状況などでシフトが急に変わることもあります。 基本的にはないようにしていますが、その点はあらかじめご了承ください。

・その他 夏以外は割と余白があるので、宿以外になにかやれるといいと思っています。 これを絶対やるぞー!と確定していることはありません。 応募してくださった方に合わせて、話をしながら決めていきたいと思っています。

例)カフェ、グッズ製作(デザイン業務)、聞き書き、塩作り、蒸留、読書会等のイベント企画 これはあくまでも私が考える一例なので、ぜひ相談してください。

もちろんゆっくり過ごしたいってのもステキだと思います。

竹野浜
竹野浜
店内の様子
店内の様子

一緒に働く方に求めるもの!

【期間】 ・2022年7月〜(随時募集) 1ヶ月以上〜です。

【条件】 ・気配りができる方 わざわざひととまるに泊まりに来てくださる方が快適に過ごせるよう、気配りができるとうれしいです。 気配りは教えられることではなく、ある程度パーソナリティーによるところも大きいと考えています。

・寛容性 なんとなーくですが、多様な意見をソフトに受け止められる方が気が合う気がしています。

・料理が好きな人 食事を提供するので、料理が好きな人がいいです。 上手かどうかよりも好きかどうかが大切です。

もちろん、能力や経験は絶対に必要というものではありません。 むしろやる気や熱意の方が大事です。 また、ひととまるは家族経営の小さな宿なので、最終的には石丸家となじめるかどうかを一番重要視して決めています。

来てくれたヘルパーさん
来てくれたヘルパーさん
来てくれたヘルパーさん
来てくれたヘルパーさん

【条件・待遇など】

【ヘルパー】

・期間 2022年7月〜(随時募集) 1ヶ月以上〜です。

・待遇 ヘルパーは無給(フリアコ)になります。 住居はスタッフ用の家があるので、そこで他のスタッフと共同で生活していただきます。 (部屋は個室です) 週2回、宿の業務をしていただきます。(週20時間)

→夏季は時間を超えることもありますし、希望に応じて時間を増やすことも可能です。 20時間を超えた場合は「超えた時間 x 1000円」をお支払いします。

空いた時間は自由にお過ごしください。 なにか協力できることもあると思うので、したいことがあれば相談してください。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

豊岡市

人口 7.50万人

豊岡市

NPO法人たけのかぞくが紹介する豊岡市ってこんなところ!

豊岡はグルメとレジャーとアートに囲まれた、豊かな地域です。 食べ物は但馬牛や松葉ガニ、環境に配慮されたコウノトリ育む農法で作られたコウノトリ育むお米など。アウトドアに神鍋高原(スキー場、キャンプ等)、近年、海外からも人気で市民の生活の一部でもある城崎温泉など数え切れないほどの魅力で溢れた街です。 近年では、演劇の町として、演劇祭や教育に演劇が取り入れられるなど、特徴的な活動で全国的に注目されています。

そして、幸せが訪れると言われるコウノトリ。市内では飼育活動が進められ、数百羽の放鳥に成功。豊岡に暮らしでは、よくコウノトリが大空を舞う姿を見ることができます。

身も心も癒される、兵庫・豊岡。ぜひお越しください!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私たちはNPO法人たけのかぞくです。兵庫県の日本海側、「竹野浜」と「焼板のまちなみ」が美しい豊岡市竹野エリアへの移住促進を目的に2016年に立ち上げました。

普段は都会住まいで移住を検討している方向けに、まずは竹野を訪問してもらうため、様々な情報発信や、体験イベント・滞在プランを企画しています。もちろん、訪問していただいた際のまち案内も行っています。

2021年度は、田舎暮らしならではの狩猟(シカ・イノシシなど)体験や、移住の下見訪問の際の家族向け長期宿泊プランの企画を行いました。

たけのかぞくでは、移住者が住まいや店舗としてすぐに使える空き家の発掘や、空き家の所有者と移住希望者の間に入り、空き家のマッチングも行っています。

また、竹野での住まいのイメージが付きやすいように、既移住者が改修して暮らす家を取材し、記事として発信しているのでHPもぜひご覧ください。

Loading