
4,600人の町で一番立地の良い空き家を再生して、一緒にコミュニティスペースを立ち上げませんか【協力隊募集】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/09/29美郷町は南国宮崎県の静かな山間部に位置する、山郷の美しい町です。中央部には耳川、北側には五十鈴川、南側には小丸川が流れ、 面積の約92%が山林という、清流と森林にかこまれた自然豊かな環境に恵まれています。温泉やキャンプ、祭りやイベントなどの観光資源も豊富ですが、高齢化率は50%を超えており、それに伴い近年は空き屋問題が課題となっています。 美郷町社会福祉協議会では、以前から空き屋を再利用して多様な世代が交流できる「コミュニティスペース」を創設することを検討していましたが、ついに町で一番立地条件の良い空き家を購入することとなりました。 それにともない、今回「立ち上げから運営までを総合的に担うプレイイングマネージャー」について、地域おこし協力隊員として募集することとなりました。
高齢者だけでなく、若者や子育て世代も交流できるスペースが欲しい!との声に応えるために。
地域おこしの舞台となる空き家は町で一番立地の良い場所にあり、町役場、商工会、町立病院、社会福祉協議会事務所と町の主要施設が全て隣接しているうえ、小中学校や保育園もすぐそばにあります。その為、幅広い世代の利用が期待できる環境となっています。 町にはこれまでも公共のスペースはありましたが、「そこに人が集まる」仕掛けをつくりだす「プレーヤー」が存在していませんでした。今回は、単に「拠点を整備すること」だけではなく、幅広い世代の方々を繋ぎ、新たなコミュニティをつくりだすことを強く意識したいと考えています。 【こんなコミュニティスペースをつくりたい】 ①乳幼児の親子の交流の場として 「田舎では地域のみんなが子どもを見守ってくれる」と言われますが、保育園に入るまでは、家や近所の公園のみで活動範囲が狭くなりがちです。特に移住したばかりの方々は、同年代の知り合いができるまでは孤独や孤立を感じやすい傾向にあるため、そういった親子が気軽にコミュニケーションをとれる場所が欲しいとの声に応える場をつくります。
②在宅高齢者の通いの場として 高齢者の多くが隣接している町立病院へ定期的に通院しているため、通院の前後に気軽に立ち寄れる場をつくることで、定期的かつ安定的に見守りを行うことができます。
③若い世代が集う場として 「若い人が集まる場所がない」という声がよく聞かれます。イベントやワークショップ等を企画することで若い人同士の交流の場をつくり、そのやる気やパワーをまちづくりに活かし、ふるさとをもっと素敵なまちにしていけるような場をつくります。
④障がい者福祉作業所の販売拠点として コロナ禍以前は、様々なイベントに出店し収益をあげることで、利用者の工賃アップ及び社会参加の場としての役割を果たしていましたが、近年様々なイベントが休止となっているため、販売活動を行う拠点として活用することで以前のような効果が期待されます。
⑤貸スペースによる収益化 上記以外の時間について、チャレンジショップや貸スペースとして地域住民・団体・飲食店(出店販売)等に貸し出すことで収益化を図ります。


地域の方々との信頼関係を築きながら新しいコミュニティを創り出したい
単に空き屋をリノベーションするのではなく、立ち上げ準備段階からワークショップ等を行うなど地域の方も一緒に活動してもらい、皆さんに愛着を持たれてスタートできるような環境をつくっていただきたいと考えています。
【こんな方を歓迎いたします】 ・自ら地域に飛び込み溶け込んでいける方 ・失敗を恐れずに「まずはやってみよう!」と前向きに行動できる方 ・固定観念を持たずにいろいろなアイデアを提案できる方 ・相手の気持ちを理解しようと思える方
■募集要項 募集要項などの詳細については当会ホームページをご確認ください。 http://misato-shakyo.or.jp/
応募希望の方は、「応募する」をクリックしてください。追ってこちらから連絡させていただきます。


このプロジェクトの地域

美郷町
人口 0.42万人

那須 大悟が紹介する美郷町ってこんなところ!
宮崎県美郷町は、宮崎県北部のほぼ中央に位置する人口4千7百人の町です。 移住・定住促進に力を入れており、移住相談件数は宮崎県内でもトップクラスです。
■本町の風景や移住相談の様子が垣間見れる美郷町の公式Instagram。 https://www.instagram.com/misatotown/
美郷町は、近年移住相談及び移住件数が増加しており、移住者に対する理解度急上昇中です。
■A・e・lu MISATOは、美郷町のプロモーションパンフレット。 https://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/aelumisato.html
美郷町社会福祉協議会の取り組みについてはHPをご覧ください。 町立保育所の紹介動画も掲載していますので、子育て環境の参考になるかと思います。 ■美郷町社会福祉協議会HP http://misato-shakyo.or.jp/
このプロジェクトの作成者
東京からUターンし、役場に入庁して21年目に入りました。現在は社会福祉協議会に出向中で、これまでの固定観念にとらわれずに日々新しいことにチャレンジ中です。