募集終了

石川暮らしの魅力を「学ぶ!」今回の舞台は金沢市!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/07/23

経過レポートが追加されました!「いよいよ今週末開催!コロナ禍でも、ご自宅から石川の子育てを学ぼう!」

2022/07/22

新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、オンライン開催に変更させていただきます。 ご迷惑おかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。(7/13時点) ※ワークショップの九谷焼絵付け体験は中止となります。

海をはじめとした豊かな自然や、歴史を重ねた情緒ある街並み、文化・芸術もすぐ近くにある石川県。 暮らしと自然がすぐそばにあることや、歴史文化に触れられることは、子どものすこやかな成長をそっと後押ししてくれるはず。

石川県の移住支援制度のお話のほか、石川県へ移住したお母さんたちの子育てや移住にまつわるトークをお楽しみいただけます。

移住を検討している方、石川県に「家族で遊びに行ってみたい!」という方、親子で一緒に、子育てしやすい「石川県」の暮らしに触れてみませんか?

▼お申し込みは下記フォームから!(「興味ある」ボタンも押してください!) https://f.msgs.jp/webapp/form/19187_zjcb_450/index.do

〝仕事も子育てもアクティブに楽しむ〟手島シーグリンテさん

ゲストには、金沢市出身で、アパレル業界で数々のブランド立ち上げに携わり、在職中に結婚・出産を経て、東京から石川県へ移住された「手島シークリンデ」さんをお呼びします。ご自身の起業経験から、女性起業家を支援するセミナーを開催し、お客様の夢を仕立てる PR・ブランドコンサルタントの視点から、心を動かす戦略で新時代の女性の働き方を提唱されております。〝仕事も子育てもアクティブに楽しむ〟をモットーに、プライベートでは男の子 3 人のママでいらっしゃいます 。

手島シークリンデさん
手島シークリンデさん

伝統文化、利便性、身近な自然環境など魅力あふれる金沢エリア

金沢エリアを代表して、「金沢市(かなざわし)」の移住担当職員も参加します。 ぜひいろいろローカル事情を聞いてみてください。

【金沢市(かなざわし)】 歴史ある情緒豊かな街並みが広がり、今も伝統文化が生活に息づく金沢。 自然や美食にあふれた街には、ゆったりとした時間が流れ、住む人の心を豊かにしてくれます。そんな金沢で新しい暮らし、はじめてみませんか。

21世紀美術館
21世紀美術館
趣ある長町武家屋敷の街並み
趣ある長町武家屋敷の街並み

ご自宅で石川を味わおう!

視聴後のアンケートに回答頂いた方には、抽選で10名様に石川県ゆかりの品をプレゼント!

夏のおやつにぴったりな和菓子村上さん「わり氷」と田中屋さん「HOUCO加賀最中ピーカンナッツのせ」のセットです◎

(※変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。)

募集要項

開催日程
1

2022/07/23 〜

所要時間

13時~14時15分 ※12:45より受付を開始します

費用

無料

集合場所

会場 Zoom(オンライン)  

その他

・スケジュール: 【内容】 ・石川県・金沢エリアの地域紹介 ・先輩移住ママによるゲストトーク ・移住サポート制度の紹介 【主催】いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(石川県地域振興課内) 【運営事務局】株式会社第一プログレス TURNS事務局 【協力】金沢市

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

石川県

石川県

人口 110.44万人

石川県

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ!

南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島。 県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。子育て環境や教育環境なども充実した、暮らしやすさ全国トップクラスの石川であなたの理想の暮らしを石川で実現してみませんか?

このプロジェクトの関連地域

石川県

金沢市

人口 46.53万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

石川県は幸福度全国3位、待機児童ゼロ、学力テスト全国上位と子育て・教育環境も充実しており、暮らしやすい県です!

また、北陸新幹線開業により、首都圏からのアクセスも良く、美しい自然や豊かな食文化も魅力の一つです!!

Loading