募集終了

広島の山の恵みを満喫してみませんか?ワールドカフェを開催します!

公開:2019/09/24 ~ 終了:2019/09/28

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2019/11/19

広島県・広島県北部5市町(三次市・庄原市・安芸高田市・安芸太田町・北広島町)・キッチハイクとのコラボイベントです! キッチハイクのShirokuma Kitchenが料理をアレンジし,提供します! 広島の、様々な地域の食の魅力に触れることができるチャンスです^^ 食べ物をつくる楽しさ・やりがい・難しさや、自然に寄り添った暮らしのあり方など、ここでしか聞けないゲストトークも。 また、広島を舞台に「食」分野のローカルビジネスで活躍をしている人を通して、 新しい「食」の仕事・あなただけの働きかたを考えるきっかけを提供するイベントです。 当日は,ジビエ料理を始め,秋の味覚が堪能できますよ。

「食」分野のローカルビジネスで活躍をしている人を通した働き方

広島県の北側に位置する,三次市,庄原市,安芸高田市,安芸太田町,北広島町。 中国山地の豊かな森が育む水と澄んだ空気の中で、標高差や寒暖差を利用した 農業が営まれ,最近では,若い移住者が新規就農に取組んでいます。日本の縮図と 言われている広島県北部地域は,日本をぎゅぎゅっと詰め込んだ,恵みあふれる地域です。 この地域では,それぞれの特性を生かして,食分野のローカルビジネスで活躍をしている人たちが。ここでしかできない働き方があります。

太田醸造長を迎えてから,国内外の様々なコンクールで受賞
太田醸造長を迎えてから,国内外の様々なコンクールで受賞
柿の王様と呼ばれる「祇園坊柿」に惚れ込んで移住した植木さん
柿の王様と呼ばれる「祇園坊柿」に惚れ込んで移住した植木さん

広島の食を通じて,輪を広げたい人!現地に行ってみたい人!

暮らしを豊かにするためのアイディアと巡り会ったり、大切にしたい文化を再認識したり、、食事で広がるさまざまな輪を広げたい方お待ちしています。 また,広島では,人材も募集しています。 ・国内外の様々なコンクールに受賞したワイナリーのスタッフ ・あいがも農法により美味しいお米を作っている農園のスタッフ ・農業初心者の方でも大丈夫!農業法人への就職 ・農業に興味がある方など

あいがも農法によるお米栽培
あいがも農法によるお米栽培
農業法人への就職
農業法人への就職

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

開催日程

2019/09/27 〜

所要時間

11時~14時

費用

2000円(キッチハイクからお申し込みの場合,500円オフクーポンあり)

集合場所

東京交通会館6階goodoffice(東京都千代田区有楽町2-10-1)

その他

・定員:40名 ・解散場所:東京交通会館6階 ・スケジュール: 10:45~受付 11:00~13:00 山の恵みでワールドカフェ 予定メニュー:広島のこだわりの食材を活用して、地域を身近に感じるランチを準備しています^^(*変更の可能性があります) 合鴨のロースト おろしりんごとバルサミコのソース ワインのペアリングごはん パプリカとオクラのピクルス仕立て(おつまみ) アスパラとトマトのサラダ 猪肉の薄切り、削ったチーズで仕上げ、黒にんにくの特性ドレッシング 牡蠣出汁の卵焼き 香茸の炊き込みごはん りんごジュレのデザート 地域自慢の、ワインもご提供いただきます! 詳しくは,こちらから→https://www.hiroshima-hirobiro.jp/news/details/000429/ キッチハイクの申込はこちらから→https://kitchhike.com/jp/popups/5d67f420528beb28f7fec8c3

このプロジェクトの地域

広島県

三次市

人口 4.79万人

三次市

広島県地域力創造課 が紹介する三次市ってこんなところ!

広島県の北側では,新しい農業にチャレンジしている農家さんがいっぱい。 たとえば,最先端の農法でりんごを栽培していたり,様々なアイデアで減農薬に取り組んでいたり,IT×農業を模索していたり,日本最高レベルのワインを醸造していたり・・・ そんな農家さんと一緒に,新しい農業を提案していきませんか?初めてで不安な方も,新規就農支援制度や農業法人への就職の案内もできます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

ユーザー登録すると
「」ができます。