
【未経験者大歓迎!】小豆島のオリーブに囲まれて上質なエステサロン運営に関わりたい方を募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/07/31当社は瀬戸内海に浮かぶ小豆島で、オリーブ化粧品事業を展開する会社です。地域と共に歩み、心と体と絆の健康を追求し、瀬戸内・小豆島の発展に寄与することを社是として、昭和60年より事業運営をしています。 現在、小豆島のオリーブ産業振興、地域貢献のため、自社農園にオリーブと共にゆっくり過ごしていただく場所「オリーヴの森」開発プロジェクトを推進中です。その施設内に、当社の美容オリーヴオイルを使用し五感を通してオリーブを思う存分に体感していただくエステサロンを新オープンすることになりました。 瀬戸内の海とオリーブ樹が広がる景観の中、心と体の健康を整える最高のひとときをご提供するお仕事になります。 単なる施術だけでなく、オリーヴ化粧品に興味を持っていただき、当社通販事業を通じてお客様とオリーブの継続的な関係をつくるための大切なタッチポイントとなります。 現在、店舗建設に着手しており具体的な事業立ち上げを行ってまいりますが、店長候補を募集中です。
- 小豆島で300年続くオリーヴの森を創りたい -
【オリーブの歴史】 瀬戸内・小豆島はオリーブのメッカとして知られています。日本で生産される果実量の約80%が小豆島産です。オリーブは1万年以上の栽培の歴史があるとも言われ、地中海沿岸の人々は食用に限らず美容や医療に役立ててきました。
【すべては 小豆島柳村から】 瀬戸内・小豆島西部の漁村にある「オリーヴの森」。それが私たちのフィールドです。 「樹齢千年のオリーヴ大樹」をシンボルに拡がるオリーブは花崗岩質の土壌に根をはり、大深山の中腹にある七宝池からは、気まぐれな天気を補うのに十分すぎる水を提供してくれます。 オリーブの生命力は素晴らしいもので、人間がさせていただくことは、水はけのよさと保水力のある団粒構造の土づくり、太陽の光が全ての葉っぱにあたるような剪定、風が良く抜ける植栽など、その生命力が最も輝ける環境を作ることだけです。 代表の柳生敏宏は、オリーヴを尋ねて3,000kmのイタリアの旅をしました。樹齢300年のオリーブが樹海のように広がる光景を目の当たりにし、深い感動と幸福感に満たされました。人間の何倍もの年月を生きているオリーブのパワーに圧倒されただけではなく、人智を超えた自然の営みと恵みを、その土地の人々が何世代にもわたって受け継いでいる。その命のリレーの中にオリーブが介在しているということに深く感動したのです。同じように、いま私たちが植えているオリーブが300年先にもしっかりと受け継がれ、オリーブと人とが共存しながら豊かな生活を営んでいる未来の小豆島―そんな姿を強く願っています。
私たちの暮らす柳村は100軒ほどの村で、41名が80歳以上。漁で多めにとれたものは分かち合うような人と人の繋がりがあります。地元の神社や漁村にある島遍路の寺院、山の神さんの祭りなど伝統や文化を尊び繋いできました。そんな村の人々はみな、当社のオリーブオイルを使ってくれています。 商品のロゴはオリーヴの育つ土地を育み伝統・文化を大切に守ってくれた柳村のシンボルマークです。
【課題とプロジェクト作成の背景】 島には素晴らしいオリーブ農園がありますが、残念ながら体験観光ができる農園がありません。小豆島にいらしたお客様に、島が大切にしている農園を訪れていただき、オリーブ農業や歴史文化に触れ、香りや味や使用感を感じていただきより一層オリーブのことを知っていただける施設を開発中です。 オリーブが導くウェルビーイング「Well-Oliving」をコンセプトに、身体の健康のみならず心も絆も豊かでありたい人、オリーヴに魅力を感じるため島を訪れたい人、シンプルな暮らしを志向し飾らない上質に共感いただける人、300年続くオリーヴの森づくりに共感してくれる人に訪れていただき、コロナで大打撃を受けた島の産業復興に寄与したいと考えています。


新しい小豆島を、わたしたちと一緒に磨いていきませんか?
オリーヴの森プロジェクトを開始して、応援してくれる人が多く本当に勇気づけられています。ありがとうございます。 今回の募集を通じて、こんな方々と出会ってみたいです! 〇ビジョンに共感し、事業や仕事を通じて小豆島の活性化に貢献したい人 〇小豆島のファンを創り、繋がりたい人 〇お客様との出会いや触れ合いの時間を大切にし、仕事の楽しみや励みにしたい人。 〇シンプルで豊かな、オリーブのある生活を大切にしたい人 〇新しい環境で新しいキャリアを一緒に築きたい人 〇瀬戸内海の自然を心ゆくまで味わいたい人
私たちはオリーブの専門家ですが、観光開発やエステサロンの運営には色々な方々に関わっていただき、共に創り上げていきたいと思います。


小豆島で唯一のオリーブエステ店で働きたい方、大募集(未経験者大歓迎)
・施術のみならず、お店の運営全般にわたって一緒に取り組んでいきたいです! ・今夏店舗オープン予定です。未経験者でも、丁寧な研修プログラムがございますのでぜひご応募ください。 ・正社員募集、パートタイマーの方であっても長く一緒にお仕事がしたいです。 小豆島への移住が条件となります(毎月の移住者手当あり)。 <予定年収>350万円~420万円 ・観光地のお店のため、土日祝日に働いていただける方に来ていただきたいと思います(応相談)。


小豆島ヘルシーランド株式会社 オリーヴの森プロジェクト/広報 柳生 智英子
このプロジェクトの地域

土庄町
人口 1.19万人

Chieko Yagyuが紹介する土庄町ってこんなところ!
【自然と気候に恵まれた小豆島】 ・海と山に囲まれ、オリーブがいたるところに植えられている小豆島。古い町並みが残りつつ、瀬戸内海特有の穏やかな海と島々が一望できる風景が特徴です。 ・年間を通じて晴天率が高い瀬戸内は、夏は海風が心地よく冬は比較的暖かくて、過ごしやすいです。 【利便性と移住者受入】 ・島のメインポートである土庄港がある土庄町は、古くから経済の中心地です。 ・都市部とのアクセスは良好で、高松、岡山、神戸等と航路で繋がっています。高松まではフェリーで1時間、高速艇で35分でアクセスでき便利です! ・学校、病院、スーパー、コンビニなど生活インフラも充実し、穏やかな田舎暮らしを味わいながらも生活に困ることは少ないです。そのため移住者受入も進み、毎年300人ほどが移住されています。 【新しい観光地として】 ・瀬戸内国際芸術祭の舞台で、アートの島として知られる直島や豊島とも近く、アートや写真好きな方も多くいらっしゃいます。 (写真 小豆島の夕景 ©(一社)小豆島観光協会)
このプロジェクトの関連地域

小豆島町
人口 1.23万人
このプロジェクトの作成者
オリーブ農家へ嫁ぎ、小豆島へ移住しました。夫と年子の子供達と島暮らしを楽しんでいます。東京ではヨガインストラクターや広告代理店、ITベンチャーで働いていました。 小豆島でいちばん感動したのが星がきれいなこと。自然が豊かで海と人が穏やかなところも大好きです。 【興味関心:自然、旅行、アート、音楽、建築、食べ歩き】