- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- カバン生産量日本トップのまち豊岡市。カバンアルチザンスクール【2023年度入校生募集中】

カバン生産量日本トップのまち豊岡市。カバンアルチザンスクール【2023年度入校生募集中】
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
起源は1000年以上も遡ると言われるカバンの生産地、豊岡市。基本に忠実で真摯なモノづくりの姿勢が国内のカバン作りを支え、今では日本で最大級のカバンの生産地になりました。
そんなカバンのまちのプロたちが、一人でカバンが作れる職人を育成する学校「Toyooka KABAN Artisan School(トヨオカカバンアルチザンスクール)」。
1年かけて、本気でカバン作りを学びませんか?
豊岡のカバン作りの技術を伝えたい
豊岡市には、180社以上のカバン関連企業があります。
しかし、人口減少とともにカバン作りに携わる人は少なくなってきていて、特に若手の職人が減っています。
そこで2014年に開校したのが「アルチザンスクール」。市内のカバン企業が主体となって立ち上げました。
アルチザンスクールで学び、豊岡のモノづくりの原点であるカバン作りの精神・技術を受け継いでいただきたいです。
アルチザンスクールは今年で9期目!これまでに(1~8期)約80人が卒業しました。卒業後は、約6割が市内の鞄企業に就職しています。起業の夢に向かって準備を進める卒業生も!


カバンで夢を追いかける人が集まる学校
・ラフスケッチから仕上げまで、カバン作りの一連の工程を学びたい方
・将来、カバン業界で活躍したい方
など、モノづくりへの熱い思いを持った方を探しています!
アルチザンスクールは、少人数制できめ細やかな指導を受けることができ、年間20本以上の鞄を作ることができます。
また、初心者にも対応できるよう準備されたカリキュラムなので、カバン作りの経験や知識がない方でも安心してください。


2023年4月入校生(第10期生)を募集しています!
募集期間:2022年12月20日まで(定員に満たない場合は延長)
募集人数:13人
授業時間:9時〜18時(昼休憩1時間)、年間1,380時間
休校日:水・日曜
授業料:年間138万円(教材費不要、必要な工具は貸与)
出願資格
・入学時の年齢が18歳から40歳までの方(40歳以上は応相談)
・高等学校卒業(見込み)以上の方
・高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)の合格者または合格予定者
出願手続き
下記2点をアルチザンスクール(兵庫県豊岡市中央町18-10)に提出する。
・入学願書 http://www.artisanschool.net/pdf/gansyo.pdf
・最終学歴の卒業(見込み)証明書又は卒業証書の写し(高等学校卒業程度認定試験合格者にあっては合格証明書の写し)
選考方法
出願書類の選考後、面接試験を実施して、合否を判定します。
選考基準
スクールに日々通い、かばん作りに励むことができる人材であること
モノづくりに情熱があり、カバン業界で活躍したい人材であること
その他詳細は、アルチザンスクールウェブサイトをご覧ください。
http://www.artisanschool.net/
入学と同時に移住を検討されている方は移住相談も受け付けています!ぜひ「応募したい」ボタンでお知らせください。

スクール生用の綺麗な内装のシェアハウスもあります!!

アルチザンスクール外観(1階は豊岡鞄のSHOP)

豊岡市は、兵庫県の北東部に位置し、日本海に接していて自然豊か、かつ兵庫県北部で最も人口が多く、地域経済産業の中心となっている、海あり、里山あり、街ありと多様な生活環境があります。
コウノトリ悠然と舞う豊岡市の自慢は、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石そば、出石城下町、たんとうチューリップまつりなど、多様で豊かな地域資源と、それらの魅力を最大限引き出すことができる面白くて熱い人たちです!!
移住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」にいろんな魅力をギューーーっと詰め込んでいますので、ぜひご覧ください!!
https://tonderu-local.com/