募集終了

【地域×教育・スタートアップの仲間募集!!】人を育てることで、まちが豊かになる仕組みをつくる。

公開:2022/09/12 ~ 終了:2022/12/01

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/01

      まちが人を育て、人がまちを豊かにする

一般財団法人まちと人とは、スタートアップを共に歩むスタッフを募集します。

【法人概要】 ■ビジョン(実現したい社会) 人とまちのいい関係がみえる社会

■ミッション(私たちの使命) 一人ひとりの学びと活やくの場を育むことでまちが豊かになる仕組みをつくる

■活動の背景 東日本大震災以降、2013年より石巻の若者達を主対象に活動をしてきて見えてきたことは、「まちは人を育み、人はまちを豊かにする」その循環が大事だということでした。

人とまちの支援を別々に見るのではなく、両者のつながりの中からシナジーを生み出す事業を積極的に実施していきます。

これまで主対象であった高校生や若手社会人に加えて、中学生や大学生世代、Uターン、Iターン、Jターンに向けた事業も実施し、より多様で幅広い世代の若者たちと関わっていきたいと思っています。また、若者がまちで活躍できる場を整えることを目的に、地元企業等を対象にした組織基盤強化やネットワーク化等のサポート事業も展開していきます。

2022年3月に新法人を立ち上げ、それら様々な事業を組み合わせ、人とまちのいい関係を築ける社会を目指しています。

そんな「人とまちのいい関係」を、石巻から一緒につくっていきませんか。

【実施事業】 ■高校生及び大学生対象 ・学生へのキャリア教育授業 ・学習支援事業 ・実践型インターンシップコーディネート事業

■地域の若者及び経営者対象 ・人材の職業適性・能力の開発 ・居場所・コミュニティづくり等に関するプログラム

■その他 ・地域振興業務の委託・イベント事業 ・その他、上記に係る業務

高校生の地域の学び場「いしのまき学校」
高校生の地域の学び場「いしのまき学校」
地域ぐるみで人材を育てる「石巻人事部」
地域ぐるみで人材を育てる「石巻人事部」

これまでにない、社会に必要とされる、まちと人とのつなぐを実践したい方を募集

【出会いたい人】 ・新しいことに挑戦したい方 ・積極的にコミュニケーションをとり、分からないことを自分から聞ける方 ・自分の役割と他のスタッフの役割を理解し、人に仕事を頼める方 ・人の気持ちを考えられる方 ・分からないことでもやってみようという気持ちがある方 ・団体の方針に共感できる方

石巻のまちなかで地域と高校生・若者をつなぐコーディネーターになりませんか?

【雇用形態】 ・フルタイムスタッフ(契約社員)  ※正社員雇用の可能性もあります。 ・副業・兼業可能 ・試用期間:あり ・月給:20万円 〜25万円(見込み残業込み) ・1日あたりの実働時間:8時間 ・基本就業時間:9時30分~18時30分  ※夜に会議等がある場合、勤務時間が変更となります。 ・土日祝休み

【仕事内容】 ・企画運営コーディネーター

【資格・スキル】 ・普通自動車免許(AT限定可) ・基本的なPC操作・IT活用ができる  ※PC操作、ITは自分で調べて活用する意欲があれば可

このプロジェクトの地域

宮城県

石巻市

人口 12.95万人

石巻市

斉藤 誠太郎が紹介する石巻市ってこんなところ!

石巻は地方都市です。海も山も川もある田舎ですが、商業も発達しており、大規模商業施設もあるため利便性はあります。仙台も近いため、都市部への移動も容易です。ちょうど良い田舎、便利な田舎に住みたい方にはちょうどよいエリアになっています。

詳しくは「石巻を選ぶ」サイトもご参照下さい。 https://ishinomaki-iju.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

一般財団法人まちと人と 代表理事 / 一般社団法人ISHINOMAKI2.0 理事 / 合同会社トイデザイン 代表社員

北海道北見市出身、神戸大学人間発達科学部卒業。1984年生まれ。バックパッカーとしてユーラシア大陸横断や、東京でのメーカー営業職を経て、2013年に一般社団法人ISHINOMAKI2.0に参画。 団体事務局として活動する傍ら「地域×教育」を軸にして、高校生がまちを知りアクションを起こして学ぶ「いしのまき学校」や高校の授業サポート、若手社会人の育成を地域ぐるみで行う「石巻人事部」等、まちで若い力を育むための事業を立ち上げる。

2022年3月に地元企業経営者や中・高・大の教員らの有志22名と共に一般財団法人まちと人とを立ち上げる。まち(地域)をフィールドに、一人ひとりの学びと活躍の場を育み、人の活躍によりまちが豊かになる、「まちが人を育て、人がまちを豊かにする」仕組みづくりへ挑戦を始める。

同じテーマの特集・タグ

Loading