募集終了

石川県×新潟県!雪国移住で見つけた『趣味』についてトークセッション!

最新情報

経過レポートが追加されました!「いよいよ今週末です!ぜひご参加ください!!」

2022/11/28

第3回のテーマは「趣味」。 日本海に面し、海、山、川など豊かな自然環境に恵まれ、有数の豪雪地帯でもあるなど共通点を多く有する<新潟県>と<石川県>。豊かな自然を生かした、その土地ならではの余暇を楽しみ移住ライフを満喫する、先輩移住者にその土地の魅力=「趣き」を自身の移住の経験談とともに語っていただきます。

▽事前登録のうえ、ご来場いただくとちょっとしたプレゼントもご用意しております。 オンライン参加をご希望の方は、ご登録が必須となります。 下記よりご登録ください!(興味あるもお願いします) https://iju.ishikawa.jp/appform/form.php?prm=202210061525361110568_655

新潟県×石川県トークセッション

移住したのでせっかくならと趣味を始める方がたくさんいらっしゃいます。 今回は新潟県、石川県から一人ずつゲストをお呼びしましたので、移住後に楽しんでいることや雪国の悩みなど、いろんなお話をお聞きください!

[新潟県ゲスト] 古俣 敦士さん 広島県→新潟県新潟市 新潟市出身。県外の大学へ進学し、電機メーカーに就職。大阪、北海道、広島勤務ののち転職し、16年ぶりに新潟へUターン。山登り、温泉が好き。現在は家族サービスがほぼ趣味。

[石川県ゲスト] 金澤 瑠夏さん 神奈川県→石川県七尾市 パートナーとの出逢いをきっかけに、全国転勤であった金融業界から、フルリモートで働けるIT企業に転職。結婚を契機に七尾市に移住し、趣味の釣りやスノーボードなど移住ライフを満喫。

古俣 敦士さん
古俣 敦士さん
金澤 瑠夏さん
金澤 瑠夏さん

写真展を見ながら移住相談も!

写真展示コーナーもご用意しました! 写真を眺めながら移住相談をして、暮らしのイメージを具体化してみませんか? いろんなパンフレットもご用意しておりますので、ぜひお越しください!

▽事前登録のうえ、ご来場いただくとちょっとしたプレゼントもご用意しております。 下記よりご登録ください!(興味あるもお願いします) https://iju.ishikawa.jp/appform/form.php?prm=202210061525361110568_655

同じ雪景色でも新潟県と
同じ雪景色でも新潟県と
石川県で違った趣があります
石川県で違った趣があります

募集要項

開催日程
1

2022/12/03 〜

所要時間

13:00~15:00

費用

0円 ※ただし、通信費用や会場までの交通費はご負担ください

集合場所

東京交通会館3階グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1)※セミナーのオンライン視聴も可

その他

・定員:30名 ・スケジュール: コラボセミナーについて -------- 第3回 12月 4日(火)「趣」新潟×石川セミナー ←今回です! 第4回 12月17日(土)「暮」和歌山×石川セミナー (終了しました)第1回 10月22日(土)「食」岐阜×石川セミナー (終了しました)第2回 11月 6日(火)「技」静岡×石川セミナー --------

▶詳細はこちらから https://www.ishikawa-ui-turn.jp/nougyouisan/

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会、新潟県

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

石川県

石川県

人口 110.44万人

石川県

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ!

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ! 南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島。 県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。子育て環境や教育環境なども充実した、暮らしやすさ全国トップクラスの石川であなたの理想の暮らしを石川で実現してみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

石川県は幸福度全国3位、待機児童ゼロ、学力テスト全国上位と子育て・教育環境も充実しており、暮らしやすい県です!

また、北陸新幹線開業により、首都圏からのアクセスも良く、美しい自然や豊かな食文化も魅力の一つです!!

Loading