募集終了

自然の宝庫みなかみで「自分のやりたいこと」見つけよう!ローカルベンチャーチャレンジプログラム参加者募集!

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2019/10/23

経過レポートが追加されました!「」

2019/10/17

みなかみ町は群馬県の最北端に位置する、自然豊かな町です。といってもただ山奥ではなく、東京から最短66分、高速のインターも2つあり必要な暮らしのインフラは整っている、ユネスコエコパークに選ばれた「自然と人間の暮らしの共存が成立する」町です。 このみなかみ町でも、人口減少は大きな課題になっており、地域で活躍できるプレーヤーの不足から、魅力的な資源はまだ眠ったままです。 そんなポテンシャル高いみなかみで、本年度ローカルベンチャーの育成事業が立ち上がりました。今回は事業の中の一つであるみなかみ町の自然資源や人に触れながら「自分の本当にやりたいこと」を見つけて、地方にチャレンジするためのきっかけを作るプログラム「FLAP」への参加募集になります。 私自身もそうですが、忙しく過ごす日常の中で、自分のやりたいこと・やりたかったことって見失いがちです。ローカルベンチャーといっても、起業が正解ではありません。定期的に遊びに来たり、週末副業や、ボランティア参加、プロボノ的な関わり合いなど、様々な答えがあります。大事なのは、地域に関わって自己実現をできることだと思います。 圧倒的に野生に近いみなかみの非日常な環境で、自分自身の棚卸と地域チャレンジの第一歩を始めてみませんか? 「やりたいことで生きていく」 「やりたいことで地方を盛り上げる」 そんなあなた自身のチャレンジをすでにローカルに飛び込んだプレーヤーがサポートし、地域と繋ぎながらあなた自身のチャレンジをサポートしていきます。

説明会を開催しますので、まずはご興味ある方はお気軽にお問合せ&ご参加ください! 10月16日(水) 13:30~ 10月20日(日) 13:30~ 10月23日(水) 19:00~ 会場:テレワークセンターMINAKAMI 〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野3273−2

詳しくはこちら https://www.minakami.work/

皆さんのチャレンジ、お待ちしています★

地域を盛り上げられるプレーヤーとコミュニティを作ろうぜ!

みなかみ町も、人口減少の波が押し寄せています。地域資源を活かして活用して活躍できるプレーヤーの育成が急務です。 ただ、社会課題を解決するのではなく、自分自身がやりたいことを実現しながら地域とつながり、地域に光を当てられる仲間が増えるといいなと思っています。 地域へのチャレンジは、誰にでも可能です。皆さんの参加お待ちしております。

最高スポット谷川岳一の倉沢
最高スポット谷川岳一の倉沢

みなかみをサードプレイス、自己実現の場所として活動していヒト募集!

地方暮らしにチャレンジしたい人。 自分の本当にやりたいことを見つけたい人。 地域社会とかかわりたい人。 山暮らしした人。

最高スポット谷川岳一の倉沢
最高スポット谷川岳一の倉沢

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

みなかみ町

人口 1.56万人

みなかみ町

群馬県みなかみ町移住起業支援FLAPが紹介するみなかみ町ってこんなところ!

みなかみ町は東京から66分。ユネスコエコパークに認定され、SDGs未来都市にも選定された自然と暮らしが共存する町です。たくさんの温泉があり、夏は関東の水源利根川を使ったウォーターアクティビティ、冬は分水嶺の軽やかな雪と季節を通して荒々しくも素晴らしい自然環境が楽しめます。観光産業がメインの町なので、人を受け入れチャレンジを促す土壌はある程度あります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

群馬県最北端の町みなかみ町で移住・起業の支援をおこなっている一般社団法人FLAPです。 大事にしていることは持続可能なこと。移住も起業もはじまりでしかありません。地域に愛着を持ち、末長く地域で取り組んでいくためのチャレンジを官民連携で支援しています。 二拠点移住、副業・複業のご相談もお気軽に!

同じテーマの特集・タグ

Loading