募集終了

遠軽町で人生と仕事をカスタマイズする生き方【移住者募集】

公開:2022/12/01 ~ 終了:2023/06/30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/06/30
2023/02/05

令和4年4月に設立した「えんがるサンキュー協同組合」では設立当初よりこのシステムを利用して5人(2組ご夫婦と単身1名)の移住者が定住しております。 そのうち2名は自身にあった職種を見つけ、年度内に独立や町内での就業が決定しております。 また新規就農を目指して自己資金を貯めるため当組合を利用しながら農家さんのところで働いているご夫婦もいます。 「えんがるサンキュー協同組合」とは北海道のオホーツクの玄関口に位置する「遠軽(えんがる)町」で「特定地域づくり事業協同組合」を設立し、町内の色々なお仕事を組み合わせて、自分に合ったお仕事を見つけながらその間も正社員として働く事ができるシステムです! 正社員なので福利厚生や社会保障も完備ですし、副業も大歓迎です! 合う仕事を見つけたい、お試しでやってみたい、色々な職種を経験したい。 などなど様々なご要望にお応えできる環境を整えています。 私も都市部からの移住者です。移住者ならではの不安な気持ちは理解できます。 だからこそ1つの職種に決めてしまわずに、自分にあったお仕事を見つける「お試し体験」としてこの「えんがるサンキュー協同組合」を利用してください。

遠軽町は心地よく程よい田舎暮らしを体験できます。

北海道に移住や起業を希望するなら「遠軽(えんがる)町」にお越しください。 元地域おこし協力隊の私が出来る限り移住・起業に向けてサポートします!(定住しています!) 一昨年から本年にかけてえんがるサンキュー協同組合とは別に2名の移住者の起業をサポート!!(SE関連、介護施設) また遠軽町では移住や新規企業等への助成金がございます。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://engaru.jp/eeengaru/slowlife/index.html

**************************************** ◆掲載メディア・取材・事例発表依頼等◆ *オホーツク振興局 *総務省地域力創造グループ地域振興室 *日本農業新聞 *季刊地域 *その他(他県商工会議所、他県組合) ****************************************

【職種】 農業・酪農・林業・宿泊・飲食・サービス・観光・運送・土木・介護・建設その他 組合以外でのお仕事もご相談ください。 「特定地域づくり事業協同組合」について詳しく知りたい方は総務省のページをご覧ください。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/tokutei_chiiki-dukuri-jigyou.html ****************************************

市街地から30分ほど行けば北海道ならではの風景が見られます
市街地から30分ほど行けば北海道ならではの風景が見られます
市街地にはたくさんの住宅と商業施設があります
市街地にはたくさんの住宅と商業施設があります

夢を叶えるためにすぐにでも移住したい人と出会いたい!

例えば、、、、 新規就農をやりたい。 起業したい。 色々な職種を経験したい。 副業しながら安定したお給料が欲しい。 えんがるサンキュー協同組合では組合で働かなくても、「遠軽町に移住したい」という思いがあればお手伝いさせていただきます。

一昨年から本年にかけてえんがるサンキュー協同組合とは別に2名の移住者の起業をサポート!!(SE関連、介護施設) 組合として「正社員」を募集していますが、最終目標は町内の企業に就業できるように、起業できるように「遠軽町」と「縁結び」を行うことです。 私たち「えんがるサンキュー協同組合」」を利用して、自身にあった生き方を見つけてください。

●応募から採用(移住)までの流れ ① SMOUTの「応募したい」をクリックして履歴書(ある方は職務経歴書)を添付 ② 弊社より平日3日以内に返信がございます。 ③面談日の相談(面談日は応募から2週間以内を想定) ④ 面談(オンラインor現地)にて引っ越し日の相談・確定 ⑤内定通知(この段階では仮採用です) ⑥住民票移動(引っ越し完了)後、本採用 ご応募の際には必ず履歴書と職務経歴書を添付ください。 またご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。 「検討中」や「問い合わせ」の方は間違って「応募」ボタンを 押さないようにご注意ください。

勤務条件

●学歴・職歴不問 ●勤務時間 1日8時間、週40時間を基本 時間外・休日労働の場合は、別途割増賃金を支給 繁忙期のある職種ではその時期だけ週6になる場合もあります。 勤務開始時間は就業先によって異なります。 ●休暇・休日 週休二日制/有給休暇あり 休日は就業先によって異なります。 ●雇用形態 正社員(試用期間3カ月) ●待遇 ・月収230,000円〜300,000円 ※交通費他手当込 ・必要に応じたキャリアアップや研修 ・社会保障完備 ●応募から採用(移住)までの流れ ① SMOUTの「応募したい」をクリックして履歴書(ある方は職務経歴書)を添付 ② 弊社より平日3日以内に返信がございます。 ③面談日の相談(オンラインは応募から2週間以内を想定) ④ 面談(オンラインor現地)にて引っ越し日の相談・確定 ⑤内定通知(この段階では仮採用です) ⑥住民票移動(引っ越し完了)後、本採用

ご応募の際には必ず履歴書(ある方は職務経歴書)を添付ください。 またご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。 「検討中」や「問い合わせ」の方は間違って「応募」ボタンを 押さないようにご注意ください。

えんがるサンキュー協同組合

このプロジェクトの地域

北海道

遠軽町

人口 1.79万人

遠軽町

えんがるサンキュー協同組合が紹介する遠軽町ってこんなところ!

我が町「遠軽町」はここ数年移住者を多く迎えています。 地域おこし協力隊も、新規就農も積極的に募集しており、毎回応募があります。

オホーツク圏にあたるこの遠軽町は17年前に4町村が合併してできた、大きな面積の 町になります。そのため少し車で行くと北海道ならではの自然を満喫でき、市街地に来れば 買い物にも困らない環境が整っています。

手が届くと錯覚するような星空に、雲の影が映る広大な農場。 たんぽぽの綿毛かと勘違いしそうなパウダースノー。 日本最古の国宝答申「黒曜石」のジオパーク。 遠軽町だからこそ見て感じて、そして触れることの出来る自然があります。

まずはこの遠軽町から移住生活をスタートさせてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

移住希望者と町内の企業を結ぶ「遠軽(えんがる)町」の「えん結び」役です!

都市部からの移住経験を生かして、移住したいと思える町づくり活動をおこなっています。

Loading