募集終了

茨城県大洗町で3ヶ月間の地域共創型まちづくりプログラムの参加メンバーを募集します!

公開:2022/12/05 ~ 終了:2022/12/21

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/21

2023年1月から3月までの3ヶ月間にて、「もの」(特産品)、「ひと」(暮らし)、「こと」(場づくり)の3つのテーマから茨城県大洗町の未来を考える地域共創型まちづくりプログラムを開催します。まちの事業者と一緒に、現地でのフィールドワークやオンラインでのワークを通じて、大洗町の魅力と課題の両面に触れ、テーマ別にチームビルディングを行い、新しいアイデアをつくり上げていきます。

開催にあたり、まちづくりや地域活性化など地域での活動に関心のある方、自身の経験やアイデアを活かしてみたい方、これまでと異なる環境でアクションをしたい方などを対象に、プログラム参加メンバーを限定12名で募集いたします。

詳しくはこちらのプログラム概要をご確認ください! https://owaraiquest.studio.site/posts/createowarai2022

町外からの参加メンバーと町内の事業者が連携協力して取り組む

茨城県大洗町は人口約1.5万人の小さな港町で、令和3年度の年間観光客の入込数(茨城県営業戦略部観光物産課「令和 3年観光客動態調査報告」資料より)は280万人を超える県内有数の観光地です。また、豊かな自然環境でサーフィンやキャンプ、ゴルフ、ヨガ、海水浴などのアクティビティも楽しむことができます。

その一方で、急速に進む人口減少や少子高齢化、地域経済の衰退、感染症の流行による観光客の減少等の課題が顕著となっており、自治体や地域事業者など町内の力だけでなく、様々な経験・視点・アイデアを持った町外の人たちと連携協力をし、地域課題の解決や新しいまちづくりに取り組む必要があります。

私たちは、昨年度の「Create Owarai -遊び創りワークショップ」で結成し、メンバー全員が大洗町以外に住む関係人口として、地域づくりに主体的に関わる関係人口の創出を目的に活動をしています。

これまでの活動・プロジェクトとして、アウトドア&アートのあそびづくりイベントや町の新しい地図づくりをするワークショップ、町を探索するフィールドワークイベントを開催、さらに、「大洗町の新たなもの・ひと・ことづくりをするプロジェクト」として、地域体験型ワーケーションプログラム(2022年12月15日-17日開催予定)を企画してきました。

今回、大洗町の「特産品」「暮らし」「場づくり」の3つのテーマで、町外からの参加メンバーと町内の事業者が連携協力をしながらアイデアを練り、イベント開催やコンテンツ制作などを企画・実行する3ヶ月間のまちづくりプログラムを開催します。

参加メンバーとまちの事業者が3つのチームに分かれて企画します
参加メンバーとまちの事業者が3つのチームに分かれて企画します
6つのCを取り入れたプログラムでまちの事業者と共に創り上げる
6つのCを取り入れたプログラムでまちの事業者と共に創り上げる

地域で何か面白いことをしたい方と出会いたい!

こんな方にプロジェクト参加してほしいです! ・まちづくりや地域活性化など地域での活動に関心のある方 ・自身の経験やアイデアを活かしてみたい方 ・これまでと異なる環境でアクションをしたい方

募集要項

開催日程
1

2023/01/14 〜 2023/03/24

所要時間

1月15日と3月25日は終日(現地)、それ以外はオンライン

費用

3,000円

集合場所

(現地)うみまちテラス

その他

・定員:12名 ・最小催行人数:9名 ・解散場所:(現地)うみまちテラス ・スケジュール: Day1 2023年1月15日(日) 11:00-18:00 @大洗町(現地) 内容:オリエンテーション 〜 現地フィールドワーク 〜 メンバー交流

Day2 2023年1月28日(土) 19:00-21:00 @オンライン 内容:インプット 〜 アイデア拡散 〜 アイデア共有

Day3 2023年2月11日(土) 19:00-21:00 @オンライン 内容:企画づくり 〜 チーム間交流

Day4 2023年2月25日(土) 19:00-21:00 @オンライン 内容:プレゼンテーション 〜 フィードバック 〜 企画案作成

Day5 2023年3月11日(土) 19:00-21:00 @オンライン 内容:アウトプットづくり(イベント準備、コンテンツ制作など)

Day6 2023年3月25日(土) 10:00-18:00 @大洗町(現地) 内容:現地でのアウトプット(イベントの開催、コンテンツの披露など)

※内容はワークの進行状況によって調整いたします。

Owarai Quest(大洗クエスト)

このプロジェクトの地域

茨城県

大洗町

人口 1.40万人

大洗町

萬里小路 忠昭が紹介する大洗町ってこんなところ!

大洗町は、茨城県の太平洋沿岸のほぼ中央に位置し、人口は約1.5万人のうみのまちです。穏やかな気候・自然に恵まれ、県内随一の観光地であり、サーフィン、釣り、キャンプ、サイクリングなどのアクティビティが楽しめます。漁業や農業が盛んな地域で、1年を通して新鮮な魚や野菜を味わうことができます。ここ数年は、20~30代の若い世代が移住し、まちづくりや地域活性に貢献しており、新しいことにチャレンジする人を応援している町です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

神奈川県茅ヶ崎市と茨城県大洗町の海まちで二拠点生活中。普段は個人事業主でプロジェクトマネジメントやライティングなどの活動をしています。茨城県大洗町では地域おこし協力隊をしています。

Loading