募集終了

【移住体験ツアー 締切まじか】北国の暮らしがまるっとわかる「くらしごとツアー2023冬」in北海道下川町

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/01/25

経過レポートが追加されました!「ツアーコンテンツ紹介:鳥と会話ができるバードコールワークショップ」

2023/01/22

北海道外にお住まいの方は、北海道の「いい時期」を”夏”と言う人がたくさんいます。 もちろん、湿度も低く、気温もそこまで高くならない北海道の夏はとても過ごしやすいです。 では、一般的に「いい時期」と言われない“冬”について、実際に下川で暮らす人はどう感じているのでしょうか?

実のところ、下川町民は子どもはもちろんのこと、大人たちも“冬”がくるのを心待ちにしている人がたくさんいるのです。 「ウィンタースポーツをする人だけが楽しみにしているんでしょ?」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

下川の冬はー

降り積もる雪が周囲の音を吸収して、あたり一面静寂に包まれます。 寒くて解けることがなく落ちてくる雪の結晶は、キラキラとまるで宝石みたい。

ぽかぽか暖かな家の中から眺める、まるで北欧のような銀世界は何時間でも見ていられます。 どれもこれも本当に素晴らしい下川町のリアルな“冬”なのです。

そんな下川の“冬”を2泊3日の日程で、体験する「くらしごとツアー2023冬」を企画しました! 冬の暮らしのみならず、移住を具体的に進めたい人の背中をおせるようなコンテンツもご用意して、スタッフ一同お待ちしております!

▶︎詳細・申込:https://20230203kurasigototoura.peatix.com/

質問等ありましたら、お気軽にSMOUTメッセージでご連絡ください。

雪の結晶は太陽光でキラキラ輝く
雪の結晶は太陽光でキラキラ輝く
アイスキャンドル作り体験も!
アイスキャンドル作り体験も!

あなたの下川との相性をチェック!

あなたは下川暮らしに向いている?? 以下に該当する項目の数をカウントしてみてください。

□面白いことが大好き □雪が好き □森が好き □渓流釣りが好き □お酒の場が好き □人とのつながりを楽しみたい □デイキャンプや焚き火を楽しみたい □イベントの企画やお手伝いをしたい □山菜とりなど季節の食に興味がある □家庭菜園を楽しみたい □薪ストーブのある暮らしがしたい □中古物件を買ってセルフリノべしたい □偏愛するものがある □のびのびと子どもを育てたい □スキージャンプをやってみたい(子ども) □起業を考えている □地域の課題を解決してみたい □まちづくりに興味がある

4つ以上あてはまった方は下川との相性バッチリ! ぜひ「くらしごとツアー」にご参加くださいね。

町民交流会「タノシモカフェ」に参加して、町民と交流しましょう!
町民交流会「タノシモカフェ」に参加して、町民と交流しましょう!
川を登った先にある、凍った滝も絶景です!
川を登った先にある、凍った滝も絶景です!

募集要項

開催日程
1

2023/02/02 〜 2023/02/04

費用

5,000円(未就学児2,500円)

集合場所

JR名寄駅

その他

・定員:10名 ・最小催行人数:2名 ・解散場所:JR名寄駅 ・スケジュール: 2/3(fri)  13:00 名寄着/市内ご案内  14:00 下川着/オリエンテーション&アイスブレイク  15:00 町内ご案内  16:30 チェックイン  17:30 アイスキャンドル作り体験  18:30 夕食  20:00 五味温泉(希望しない方はフリー。入湯料は自己負担)※1

2/4(sat)  9:30 選べるアクティビティ(2種類の中から選びます)      A.雪山で雪板体験※2      B.雪中森さんぽ※2  12:00 昼食  13:30 仕事情報(希望しない方はフリー)※1  14:30 公営住宅見学(希望しない方はフリー)※1  15:30 中古物件見学(希望しない方はフリー)※1  18:30 町民交流会「タノシモカフェ」  20:30 終了

2/5(sun) 10:00 チェックアウト・選べるアクティビティ(2種類の中から選べます)      C.鳥と会話できるバードコールづくり      D.道産子馬ハナちゃんとのふれあい※2  12:00 昼食/クロージング  13:30 下川出発  14:00 名寄駅

※1…希望制です。希望しない方は自由に町のスーパーをチェックしたり、カフェ巡りしたり、お土産を買ったりなどお楽しみください。 ※2…アクティビティは天候等の諸事情により変更になる場合があります。また、外で活動する際にスキーウェア等が必要となってきますので、お持ちの方は持参ください。 なお、現地で有料レンタルも可能ですが、大きさや個数に限りがあるので事前にご相談ください。

■宿泊先は森のなかヨックル(男女別の相部屋になります。ご了承ください。)です。 ■新型コロナ感染拡大の状況により、やむを得えず中止になる場合がありますのでご了承ください。

▶︎詳細・申込:https://20230203kurasigototoura.peatix.com/

質問等ありましたら、お気軽にSMOUTメッセージでご連絡ください。

下川町産業活性化支援機構タウンプロモーション推進部

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

下川町

人口 0.28万人

下川町

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!

下川町のことを知りたい方は、30分で町の概要をお話したオンラインイベントのアーカイブをご覧ください(^^)/ https://shimokawa-life.info/shimokawa-kaitsumami/   \下川町に向いている人はこんな人☝/ ・地域につながりを作るのが好きな人 ・面白いことが好きな人 ・まちづくりやイベントに関わりたい人 ・好奇心旺盛な人 ・実現したいことがある人 ・不便も楽しめる人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)

森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。

Loading