『西伊豆町オープンタウン』モニターツアーを実施します!
募集終了
体験する
開催日:2023/03/11
終了日:2023/02/20

『西伊豆町オープンタウン』モニターツアーを実施します!

もっと見る arrow

こんにちは!
西伊豆プロジェクトの高井です。
弊社では、町の産業の観光コンテンツ化と移住を結び付ける取り組みとして、【オープンタウン】という名称でイベントを展開すべく、この度モニターツアーを実施することと致しました。
移住を検討中で場所をお探しの方や、移住に興味は有るけれど何から動けばわからない人など、一般的な観光ではない"移住者目線"でのツアーに参加してみませんか?

皆様との新たな出会い、楽しみにしています!

町を選んでもらうための、町版オープンキャンパスを実施したい!

高校生たちが、高い学費を払い将来を見据え4年間を過ごす【大学】を選ぶ際に、各大学が主催する【オープンキャンパス】に足を運び、実際にそこの学校施設を見て回り日常的な雰囲気やそこに通う学生とのコミュニケーションを通じて志望校を選びます。学園祭などとは違い、より現実の学生生活に近しい具体的イメージを持ちやすく、不安や疑問の解消にもつながるため様々な大学で実施しています。

【オープンタウン】はオープンキャンパスの町版です。

進学以上に【移住先】も、時間やお金といったコストとさらにはそこから先その街で過ごす人生など、しっかりとした情報は必要になります。それらの具体的イメージを持ってもらうために、観光やお祭りといったものではない、より移住者目線でのイベントを実施し、移住・定住の動機づけを目指すために企画しました。

世界農業遺産の「本わさび」収穫体験

世界農業遺産の「本わさび」収穫体験

西伊豆の名産「ところてん」体験

西伊豆の名産「ところてん」体験

移住も検討したいけど、移住体験は敷居が高いという方、大募集!

西伊豆で生活すると、こんなことできます!
移住した人たち、こんな生活してます!
そんなリアルが知れる
【西伊豆町オープンタウン】

こんな方におススメ!!
・本格的に移住を検討している方
・移住を考えているけど、お試し移住はハードルが高いと感じる方
・移住に対して憧れていて、いつかしたいと思っているが、何からはじめていいかわからない方
・西伊豆が好きでいつか移住したいと思っている方

参加資格
・20歳以上で、移住を検討している方
(ご家族同伴でしたらお子様のご参加も可能です)
・日本在住の方で、伊豆地域(賀茂郡・下田市・伊豆市・伊豆の国市)以外に在住の方
・アンケートへの回答、ツアー写真の次回告知や活動報告等での利用についての同意いただける方

今回は行政をはじめ様々なご協力にもとで実施をされる「モニターツアー」となります。
企画趣旨と、以下記載のご留意頂きたい点を理解いただいたうえで、ご賛同いただける方はSMOUTの「応募したい」から仮エントリーください。

<ご留意頂きたい点>
※仮エントリー後に、こちらからエントリー方法について連絡いたします。
※定員上限を超えた場合、先着順ではなくエントリーいただいたすべての方から抽選とさせていただきます。
※カップル・ご家族などグループでエントリーいただけます。その際は、1グループ5名以下でエントリーを頂きますよう、お願いを致します。
※新型コロナウイルスなどの感染対策を考慮し、移動中車内でのマスク着用やこまめな消毒などへのご理解ご協力をお願い致します。
※ツアー中のお飲み物は各自でご用意ください。(途中で購入することも可能です)

モニターツアーチラシ

モニターツアーチラシ

自然あふれる町内を満喫

自然あふれる町内を満喫

イベント・ツアー内容

開催日程:2023年03月11日~ 2023年03月17日

所要時間:日程①3月11日(土)~12日(日)1泊2日 日程②3月16日(木)~17日(金)1泊2日

費用:モニター価格 10,000円(税込み、大人・小人同額)

定員:15 人

最小催行人数:5 人

集合場所:JR三島駅

解散場所:JR三島駅

スケジュール

【1日目】3月11日 (土)、3月16日(木)
9:00 三島駅集合
10:45 西伊豆町着、オリエンテーション
11:00 昼食
12:00 地域1次産業体験コンテンツ
   (釣り体験/ワサビ収穫体験/卵拾い体験、のいずれか)
16:00 町営温泉体験
17:00 郷土料理体験
19:00 移住者懇談会

【2日目】3月12日(日)、3月17日(金)
9:00 町内案内 
10:00 林業木工体験 
11:00 原木シイタケ菌打ち体験
14:00 農業(作付け)体験
17:30 三島駅解散

※体験コンテンツの順序や内容については、こちらの都合で変更する場合がございます。
※解散時間について、道路状況などによって前後する場合がございますので、あくまで目安としてご承知おきください。

株式会社西伊豆プロジェクト
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
西伊豆町
株式会社 西伊豆プロジェクトが紹介する西伊豆町ってこんなところ!

静岡県東部、伊豆半島西海岸の中央に位置し、西に駿河湾、東に急峻な山並みの天城山系が連なり、世界ジオパークにも認定された自然が織りなす景観や、日本一とも称される夕陽など、大変美しい自然環境を誇る町です。
少子高齢化の最先端であり高齢率は県内トップと課題も多い街ではありますが、一方で地域通貨「サンセットコイン」を使った取り組みなど新しい事業にも積極的に取り組み、町外からの移住者も増えつつあります。

プロジェクトの経過レポート
2023/07/24

ツアー化第一弾、実施決定!

14870

今年3月に開催をしたモニターツアーに参加された皆様からのご意見をもとに、オープンタウンツアー第一弾として西伊豆発着の着地型ツアーをこの夏に実施します!!

第一弾は「最幸の西伊豆TKGツアー」と題して、採って・炊いて・削って・擦って・食べるツアーです。

実際に、目で見て、肌で感じて、手で触れ、歴史を知り、価値を学び、育ってきた環境を知り、自分たちの手で最後に、最高の卵かけご飯の1杯を仕上げていただきます。

◆実施日
2023年7月30日(日)31日(月)
2023年8月10日(金)28日(月) 計4回

是非、西伊豆へ遊びに来て、ご参加ください!
申し込み・詳細はこちらから!

https://peatix.com/group/12620579

2023/02/23

たくさんのご応募ありがとうございました。

西伊豆町オープンタウンモニターツアーへのご応募ありがとうございました!
また実際のツアーの様子を、こちらでも報告させていただきます!

そしてご応募いただきました皆様。
両日程の参加者の方へ、応募の際にご登録いただいたメールアドレスへ連絡をさせていただきました。

もしご確認まだの方がいましたらご確認ください。
万が一届いていないなどありましたらご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

2023/02/19

明日締切!

13039

たくさんのご応募ありがとうございます!!

今回の西伊豆町オープンタウンのモニターツアーへの参加希望申込締め切りもあと一日となりました。
両日とも若干名の余裕がございますので、まだまだ皆様からのご応募お待ちしております。

写真はツッテ西伊豆の船釣り体験のイメージになります。


2023/02/11

(両日程)お申込み希望者が最少催行人数越えました!

12903

両日程とも最少催行人数超えました。
ただ、どちらの日程も定員には余裕がありますので、たくさんの方の参加ご応募お待ちしています!

ちなみに伊豆半島でも雪は降りますが、西伊豆は(ほぼ)雪は降りません。
昨日は関東地方でも雪が積もったようですね。
西伊豆から眺める西天城高原もうっすらと白くなっていました。

写真は、体験で訪れる予定の堤農園の「わさび田」です。

2023/02/07

ツアーチラシ

12815

こんにちは、西伊豆プロジェクトの高井です。

西伊豆はもう桜が咲いています。
日本一早咲きの「土肥桜」に始まり、「河津桜」「ソメイヨシノ」「山桜」に「八重桜」まで、このエリアでは1月から数か月間、桜が楽しめます。

たくさんのご応募ありがとうございます。
まだまだどちらの日程も余裕ありますので、応募お待ちしています。
是非こちらもご覧ください。
こちらからもツアー詳細ご確認いただけます!

【オープンタウンモニターツアーチラシ】
https://cdn03.qrcodechimp.com/qr/PROD/63de42e88ef12d0ec10b708f/fm/_1_.pdf?v=1675733761

私たち「株式会社 西伊豆プロジェクト」は、西伊豆町を中心とした西伊豆エリアの地域課題の解決のため2020年にスタートした会社です。KAMO`n house(旧賀茂幼稚園の園舎)をオフィスとして西伊豆町在住の社員3名を中心に、町内事業者や行政のアイデアの実現に向けたサポートや、自分たちもプレイヤーとして地方創生の事業に取り組んでいます。
88
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
ご質問ですが、モニター価格に宿泊代や食事代は含まれるのでしょうか?
icon
福井
訪問しました!
移住決定しました!