
岩手山の麓に広がる雫石町発、先輩移住者の子育て体験を聞きにきませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/03/18経過レポートが追加されました!「ゲストスピーカーの紹介」
2023/03/03横浜市出身の私から見て、雫石町の子供たちは町の大人たちと農作業を一緒にしたり、 年中行事を体験したりするなど、地域の人と関わりながら育っているんだなと感じます。 また、山登りやスキーなど手軽に行けるところも魅力的です。
今回のセミナーでは、移住歴が浅く子育てが始まったばかりの新米パパの体験と、20年以上前に移住して3人の男の子を育てているベテランママの体験を存分にお伝えします。二人とも自身の子供のみならず町内外の親子に向けて様々な体験イベントを企画するなど活躍しているパパとママです。
そのほかに自校調理方式で地産地消の給食や町の自然などについて動画や写真をたくさん使って紹介いたします。
また会場内では、子育て関連の情報や町の移住支援情報などをパネル展示や動画上映でご紹介します。
会場にお越しの皆様には雫石産のお米パックをプレゼントいたします。
田舎に移住して子供を育ててみたいと思う皆様のご参加を楽しみにお待ちしています。
子育てするなら雫石と思い出してもらいたい
雫石町は、4つの地域があり、各地域に小学校が立地。 町なかには中学校と県立高校も所在。 小学校と中学校の給食は、すべて自校調理方式で生徒さんのアレルギーにも対応。 町内の農産物を使用、牛乳は町内にある小岩井農場直送と地産地消の給食です。 すべての小中学校の給食費の半額は町が助成。 各小学校の敷地内に学童があり、放課後も安心。 遠方から通学する生徒さんはスクールバスが利用できます。 児童手当はもちろん、医療費の助成(高校生以下の医療費が無料)、保育の場面でも様々な支援制度や環境が整っています。 3つあるスキー場は、小学生以下のお子様はリフト券が無料、温水プールは中学生以下無料です。 保育期も就学期も放課後やアクティビティの場面でも子育てを応援している雫石町にお子様と一緒に移住しませんか?


子供と田舎暮らしを満喫したい方、お待ちしています
このセミナーでこんな皆様にご参加いただきたいです ・北国で子供を育ててみたい人 ・少人数のクラスで子供を学ばせてみたい人 ・子供と農作業を楽しみたい人 ・子供と一緒に大自然のアクティビティーを楽しみたい人 ・田舎でのびのび子育てがしたい人 ・自然が大好きな人


募集要項
2023/03/18 〜 2023/03/18
13時から14時半(受付12時50分)
無料
東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター セミナールームB
・定員:15名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター セミナールームB ・スケジュール: 12:00 開場 会場内に設けた展示コーナー(子育て関連、移住関連、観光関連、求人、空き家関連)や動画を見学、ご視聴いただけます。移住コーディネーターとお話もできます。
12:50 セミナー受付 13:00 セミナー開始 いわて暮らしサポートセンターの紹介 雫石町の紹介 ゲストトーク 質疑応答 14:30 終了
主催:雫石町(岩手県) 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

雫石町
人口 1.46万人

岩手県 雫石町 移住相談担当者が紹介する雫石町ってこんなところ!
岩手県の県庁所在地盛岡市や、秋田県仙北市に隣接。総面積は東京23区とほぼ同じ面積の自然豊かな農山村地域で、農業と観光を基幹産業として発展してきた町です。東京からのアクセスは秋田新幹線「こまち」で乗り換えなし、JR雫石駅まで約2時間30分です。雄大な山岳美や中央部に広がる歴史ある水田など豊かな自然と景観に恵まれています。日本最大級の民間牧場「小岩井農場」をはじめ、3つのスキー場や、泉質も効能も全く違ういで湯が9カ所、四季を通じて雄大な自然の中で遊ぶことができます。
このプロジェクトの作成者
【移住コーディネーター外岡】 神奈川県横浜市出身、2017年7月から地域おこし協力隊として雫石町に移住。これまで雫石町の魅力の発信、移住体験ツアーや移住セミナーの企画、住まいの相談、お仕事の相談、先輩移住者を始め町民の紹介など行ってきました。 複業で有機栽培農家&カフェのお手伝いもしております。 仕事以外では、山登りやスキー、畑作業を楽しんでいます。 【移住コーディネーター 沼崎】 岩手県盛岡市出身45歳 20年前に雫石町へ移住しました。大学・高校・小学校に通う男子のお母さんをしています。移住コーディネーターをしながら、お休み日は、登山・サイクリング・有機栽培の野菜作りなど楽しんでいます。子育ての事、支援や助成、住まいのことなど、みなさんドシドシご相談ください!!