- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- フルーツや野菜本来の新鮮な風味や食感を実感できるフルーツバー新商品を一緒に考えていただける方を募集しています!
旬の時期に収穫される新鮮なフルーツを果汁やジェラート、ヨーグルトに閉じ込めたフローズンフルーツバーそれがPALETASです。フルーツや野菜本来の新鮮な風味や食感を実感頂けるようレシピにもこだわりお作りしています。
鎌倉が一号店のPALETASさんが、初めて行うこの取り組み。
PALETASの新商品を鎌倉の地域の皆さんと一緒につくり出し、販促までを共に考えて世に送り出したいというPALETAS代表の西之辻さんの想いから始まった講座です。
PALETASさんは、2019年6月に、海外初進出となるシンガポール出店をされています。
フルーツや野菜本来の新鮮な風味や食感へのこだわりは、国を超えて多くの人に受け入れられています。こうした食のこだわり美味しさと安全性へのこだわり、を日本から世界に一緒に発信していただける方の募集をお待ちしています。
(この講座は、開講時期を変更して再募集しています。)
鎌倉から世界へ!「健康に良いものを、美味しく、楽しく取り入れる」を伝えていきたい!
PALETASさんの想いは、フルーツバーを通じて「健康に良いものを、美味しく、楽しく取り入れる」生活を届けていくことです。
それを実現するために、自然の甘味や果汁で味付けを行い、着色料や合成添加物などを極力使用しない製法を確立しておられます。
PALETAS西之辻 徹(代表取締役)氏からのコメント
「PALETASのフルーツバーの新商品を鎌倉の地域の皆さんと一緒につくり出し、販促までを共に考えて世に送り出したいと思っています。
皆さんがつくり出したアイスが安心・安全な魅力ある商品となり今後も引き継がれるフルーツバーとなるよう一緒に残していきましょう。」
実店舗の見学も予定されています。
鎌倉から「健康に良いものを、美味しく、楽しく取り入れる」をつくり伝えていきたい方!
・健康に良くて、美味しいものを世界に伝えていきたい人
・アイデアを実際にかたちにしてみたい人
・枠にはまならない何かをつくりたい人
・食のプロダクトやブランドを新しい方向から考えたい人
・アイスキャンディーが好きな人
・鎌倉が大好きな人
【申込ページ】
https://machinodaigakufoodidea01.peatix.com/
このプロジェクトを通じて、地域にあるお店の良さを発信したい方、今あるお店をもっと地域と繋げいいきたいという方と出会えればと思っています。
PALETASは、都内や国内のみならず海外店の展開も手がけられており、食を通じた発信の経験も豊富です。このプロジェクトを通じて、地域活動に関心を持つ方・強みを持つ方と、PALETASさんが出会うことで、新しい展開が生まれることを願っています。
面白法人カヤックのブレスト講義もあります
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
■まちの大学とは?
まちの大学は、面白法人カヤックが進める「鎌倉資本主義」のプロジェクトのひとつです。
https://kamakura-capitalism.jp
まちの大学は、鎌倉に根ざしたコミニティスクールです。 「何を学ぶか」よりも、「誰と学ぶのか」を大切にしたいと考えています。 どの人にも個性と強みがあるように、どのまちにも個性と強みがあります。 古い歴史のあるまち鎌倉で、かつて先人たちがそうであったように、みんなで実践できる知恵をつかみとっていく、そしてその知恵が大きな流れとなってこれからの私たちのあり方がより良いものになる。 これを目指す場所として「まちの大学」を開学しています。
まちの大学は、鎌倉に根ざしたコミュニティスクールです。 「何を学ぶか」よりも、「誰と学ぶのか」を大切にしたいと考えています。
どの人にも個性と強みがあるように、どのまちにも個性と強みがあります。これをまちに根ざした学校として、広げ深めていくことを目指します。まちの強みが、人の集いをつくり、そのことがさらなる強みに発展していく。これが積み重なることで、まちそのものが独自の知恵に溢れ、そこでつくる人、働く人、考える人のクリエイティビティが解放され発揮される、そんな循環をつくっていきたいと考えています。
古い歴史のあるまち鎌倉で、かつて先人たちがそうであったように、みんなで実践できる知恵をつかみとっていく、そしてその知恵が大きな流れとなってこれからの私たちのあり方がより良いものになる。 これを目指す場所として「まちの大学」を開学します。
また、世界中の最高の授業を自宅で受けることができる時代だからこそ、「誰と学ぶか」にこだわり、仲間とずっと面白がりながら学び続けられる仕組みとして学校の中に「まちの自習室」もつくっていきます。
【まちの大学】
https://daigaku.machino.co
【まちの大学公式facebookページ】
https://www.facebook.com/daigaku.machino.co/
【ご連絡先】
・取材や広報へのお問い合わせ
https://www.kayac.com/contact
・授業やお申し込みのお問い合わせ
peatixまたは、まちの大学facebookページよりお問い合わせください。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。