募集終了

「愛荘町」移住人の日常が聞ける 滋賀ぐらし 移住相談会in 大阪!! 

公開:2023/02/17 ~ 終了:2023/03/04

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/04

滋賀県内から6市町としがIJU相談センターが参加する、移住相談会イベントのご案内です!

愛荘町からは、リアル移住者である「愛荘町地域おこし協力隊 地域コーディネーター」が参加します!!

2023年3月4日(土)13:00~16:00 参加無料 当日飛込み参加OK☆ 大阪ふるさと暮らし情報センター セミナー室 (シティプラザ大阪 4階 「優」 大阪市中央区本町橋2-31)

観光やレジャーで出かける時と、住む時では気になるところも違うはず。

「滋賀へ移り住む!」という方も、「滋賀へ移り住む?」という方も、「滋賀…?」という方もまずは興味を持って欲しい!!

この機会に、滋賀県にはどんな市町があるのか、話を聞きにきてください!

滋賀県伝統的工芸品 愛知川びん細工手まり
滋賀県伝統的工芸品 愛知川びん細工手まり
宇曽川渓谷 in 愛荘町
宇曽川渓谷 in 愛荘町

愛荘町を知らない人に、こっそり伝えたい、愛荘町の住み心地。

滋賀県=琵琶湖! ハイ、正解!!

でも、琵琶湖に接していない町があることをご存知ですか? 愛荘町は、琵琶湖に接していない町なんです。

では何があるでしょう? ゆるく、穏やかな「日常」がおくれる環境がある町です。

「日常的な住み心地」「移住者だから見えてきた町の事」「町に住んでいる地域の人」「協力隊ってどんな感じ」という変化球まで、町のホームページには載っていない、ホームな話をお伝えします!

募集要項

開催日程
1

2023/03/03 〜 2023/03/03

所要時間

13:00~16:00

費用

無料

集合場所

シティプラザ大阪 4階「優」 大阪市中央区本町橋2-31

主催:滋賀県移住・交流促進協議会 滋賀県総務部市町振興課地域戦略支援係 共催:NPO法人ふるさと回帰支援センター 大阪ふるさと暮らし情報センター

このプロジェクトの地域

滋賀県

愛荘町

人口 2.14万人

愛荘町

愛荘町役場が紹介する愛荘町ってこんなところ!

高速道路を利用すれば、京都まで1時間、名古屋まで2時間弱。 近江鉄道を利用すれば、彦根や八日市には約15分。 琵琶湖までは車で約25分!

愛荘町は琵琶湖に流れる川の上流・湖東地域に位置し、鈴鹿山系からの豊かな清水と自然に恵まれ、古くから水との関わりが深いまち。 平成時に2町が合併してできた愛荘町は今年で17年目を迎えます。

町の東側には聖武天皇の勅願により行基が開山した湖東三山として知られる金剛輪寺があり、近世には中山道65番目の宿場として愛知川宿が栄え、明治には郡役所や警察などの官公署が置かれ、近江鉄道が開通するなど、古くから地方の中心として発展しました。

また、国の伝統的工芸品に指定されている「近江上布」を中心とした麻織物や、瓶のなかにてまりが入った不思議で美しい滋賀県伝統的工芸品「愛知川びん細工手まり」など、日本でも愛荘町にしかない「ワザ」の光る工芸品を見ることもできる手仕事のまちです。

愛荘町移住・定住ポータルサイトはこちら https://www.town.aisho.shiga.jp/iju/index.html

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

愛荘町は2町が合併して今年で19年目を迎えます。琵琶湖までは車で約25分。軟水の湧き出る水の美味しい町です。

Loading