
【福島県大玉村】(観光振興)森の民話茶屋の継承と後継者の募集!
地域なし
大玉村は福島県のほぼ中央部に位置する人口約9,000人の自然豊かな村です。 日本百名山としても有名な安達太良山の麓にあり、豊かな自然と恵まれた水資源でお米や野菜、果物など美味しい農畜産物が生産されています。また、大玉村内では「いぐね(屋敷林)」に囲まれた集落が各地で見られ、シンボル的な景観となっており、伝統文化の継承なども評価され「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。このような村ではありますが、国道4号線と東北自動車道が村内を貫通し、近隣市町村のベッドタウンとしても発展しているなど、福島県内でも数少ない人口が増加している自治体であり、人口の占める子どもの割合は県内トップという特徴のある村です。 一方では、スタッフの高齢化に伴い、大玉村の観光スポット「森の民話茶屋」の継承と運営が喫緊の課題となっております。そこで、「森の民話茶屋」の継承と運営を最優先に地域の方と一緒に魅力ある持続可能な地域づくりを目指すことを目的に、「地域おこし協力隊」の隊員を募集します。
「森の民話茶屋」の運営方針を検討‧継承していく人材を求めています。
福島県大玉村に民話の生ライブを聞きながら大玉村産農産物を使用した郷土料理を堪能できる「森の民話茶屋」があります。周辺には磐梯朝日国立公園に属する安達太良山があり、四季折々の風景が魅力的な施設です。 これまで、長年にわたり運営をしてきました森の民話茶屋のスタッフの皆さまがご高齢になっており、将来にわたって継続的に運営していくための継承が喫緊の課題となっております。そこで、「森の民話茶屋」の継承と運営を最優先に地域の方と一緒に魅力ある持続可能な地域づくりを目指すことを目的に、「地域おこし協力隊」の隊員募集を開始しました。


茶屋の運営に興味があり、田舎暮らしに興味がある方と出会ってみたい。
プロジェクト募集を通じてこんな方と出会ってみたいです。 ‧田舎暮らしや郷土料理に興味のある方 ‧地域の方との関わりやイベントなどが好きな方 ‧お話が好きな方 ‧料理が好きな方 ‧元気な方


大玉村の会計年度任用職員として雇用します。
応募条件として、次の条件をすべて満たす方とします。 1.応募日において、3大都市圏又は政令指定都市並びに3大都市圏外(都市地域)に在住し、任用後、大玉村内に住民票(3大都市圏外は玉井地区限定)を移動し、生活拠点を移すことができる方。 2. 地方創生の推進のため、地域住民とコミュニケーションをとりながら積極的に活動に取り組むことができる方 3. 地域おこし協力隊の活動期間満了後においても、本村に定住する意欲のある方。 4. 普通自動車免許を有している方。 5. パソコンの基本操作(ワード、エクセル、パワーポイント等)が出来る方。 6. インターネットの基本操作(SNSによる情報発信等)が出来る方。
